
【DIYクリエーターズ】かまど作り1・2 と 旧友再開1・2 おいしいコーヒーと、パン【ほっこり】
イベント続きで・・ ここのところ、イベント続きでした。そういえば、Airbnbの時のレポまだ作ってない(笑) で・・予定では、ラジコン耐...
地球にも、人にも優しく生きたい。そんな思いで暮らすこと。大切な人大切なもの、大好きなもの ずっと一緒にいたいから
イベント続きで・・ ここのところ、イベント続きでした。そういえば、Airbnbの時のレポまだ作ってない(笑) で・・予定では、ラジコン耐...
かご編みの素材を叩く木づちを私も作りたーい。 こんな感じで、ゆるゆると、かまどを作ろうとしています。 ・5/12(土)屋根つくり ・5/...
かまどを作ろうWS を企画してみたんですが、あまり人も来なさそうなので、適当にやっています(笑) 新規企画・かまどづくり(DIY公開作業...
飲み会をすっぽかしてしまいました(^^; 今日は、何もないから晴れてるうちに、青梅に行って、最近いってなかったので掃除しておこうって。。思...
DIY Creaters の初めは・・ 棚を直すことだったんですよね。。 それが、土の掻き出し、柱の建て替えから・・アースオーブンに...
農楽校の自然農実習日 自然農の実習日でした。 前日も行ったのですが・・ 丸太タイルを こんな感じで中途半端にしていました...
Airbnbの体験ホスト 体験ホストをすることになって、パン焼きとDIY体験なんで外人さんがくることはないかな?なんて思っていたら、Air...
トレッキング1時間して トレッキングを1時間してきました。景色がいろいろ見れて面白い登山道です<登山道か?(笑) 今日のDIY 2...
次週からは味噌づくりなどがあるので・・・ 前回、薪置き場 兼 カフェカウンターテーブルを作りかけで、止まってしまっていたので、気になってま...
賢治の農楽校 周辺の地図 トレイルラン・ハイキング トレイルラン、ハイキングに来られて、アースオーブンなどを見ていかれる方が時...
基本的に無計画なDIYクリエーターズ 僕、計画をたてると、その通りやりたくなるのと、どんどん沢山計画を立ててしまう傾向がありまして。。周り...
素人の一意見ですので(笑) 個人により、感じ方にいろいろな特性があり、あくまでも一個人の感想です。 が・・・ だんだんとかなりマニアック...
日本の人口は減りつづけ。。鹿も猪も増え続けています。 みどりいっぱいプロジェクトというのを主催していたことがあり、西日本各地の集落を回る機...
アースオーブンでパンを焼いたついでに。。 【自然農の小麦粉】秋田から送っていただいた「ゆめかおり、ゆきちから」をアースオーブンで自然パンに...
小麦食べ比べイベントで新しいつながり! 残念ながら雪で開催できなかったこちらのイベント なんと、そのディスカッションのところで、昔に...
Cafeのデッキ工事 デッキを作ろう!って言ったら。。。2回でできちゃった(笑) 本当は、最初に板を焼き板にしておいてから組んだ...
小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト 進捗報告です。 芽を蒔いたのは、12月10日 今年は、雨が降らないためか、芽...
Cafe化プロジェクト始動! 勢いで、半分できた!って言ってたのですが。。 もう半分も・・ 僕がパンを焼いている間に、伊藤さん...
もう随分前から計画があったCafe化 アースオーブン横って、もともとは、物置に使われていて、そこを使えるようにしよう!って随分前から少しづ...
アースオーブンの会がいよいよ、パンを麦から作る! そもそも・・のはじまりは、 ひょんなことからだったんですが。。 持続可能でLOH...
ちょうど顔の形をした木と、角の形をした枝があったので 薪にして割るにはとっても割りにくい枝々の丸太がいくつもあり。。どうしようかな?って思...
収穫祭って20回目なんですね。 もともと、ここは、農楽校ですので、収穫したものをもちより、祝う会があります。 自然農で作った畑の...
そろそろ、パンの腕前が上がってきたのでw いやこれだけ焼けば、そこそこになってくるもんですね。まだまだ納得の行くようなパンにはなって居ない...
登り口の所の看板 あれは1年くらいまえですね。 登り口の所に、看板を立てたのは。。 その看板を彫ってくれた平田さんが、今日は、...
3日連続でアースオーブンでパンを焼きました 3、4日はピュラトス酵母を配布するために、5日は、約束していた「かご編み」向けにパンを焼いてき...
寒くなると、天然酵母は・・ 寒くなってくると、天然酵母でのパン作成は、かなりキツイんですよね。ただでも遅い発酵が、発酵しなくなる(笑)。で...
雨水タンクから水漏れ? 少し前に取り付けた雨水タンク 【DIYクリエーターズ】雨樋と雨水タンクを連結して、炊事場で中水が使えるようにしま...
夏に水涸れしたので 夏というか、夏前、雨が少なくて、水道がでなくなった時もあったんですよね。もちろん、そういう時は、井戸も止まるわけでして...
かご編みの会にアースオーブン! かご編みの会にコラボして、アースオーブンでパンを焼く会も、今回で3回目?4回目? そろそろ、ネタが尽き...
DIYが進んでおりませんw こないだから、アースオーブンばかりでしたので、修復系のDIYが進んでおりませんでした。それで、前から気になって...