里山一覧

【Re:Innovation】青梅の農楽校の入り口に看板が立ちました【DIYクリエーターズ】

農楽校の看板が立ちました!! 農楽校からの打電によると、さる23日に、平田さんが作ってくれた看板が、駐車場のところに建立されたとのこと・・...

記事を読む

【Re:Innovation】収穫祭で、アースオーブン&自然栽培ライ麦と天然酵母のピザ焼き【畑の農楽校DIYクリエーターズ】

収穫祭&土木工事 で予告しました通り・・・ Fの裏の土を書き出す作業と、青梅の賢治の農楽校にあるアースオーブンで、そこで採れた収穫物と...

記事を読む

【Re:Innovation】また黒板つくってたり・・・デッキを作ったり。。簡単なところから【畑の農楽校DIYクリエーターズ】

11月20日は収穫祭 賢治の農楽校の収穫祭が、来週の日曜日に開催されます。そこで、少しみんなで、工事をします。その段取りを考えようと・・・...

記事を読む

【妄想企画】○○起業 という新しいコンセプトを考える【思いつかない】

1 スモールガレージ起業 新しくないかもしれませんが、シリコンバレーの会社の多くは、小さなガレージから出発しています。でそのスモールガレー...

記事を読む

【Re:Innovation】次の算段を考えるために・・・青梅の山に行ってきました【DIY】

簡単なところはやったので・・・ 先週、簡単なところは、 のように、ひとまず済ませたので、次はどこからやるのがいいのか?算段というか、...

記事を読む

【地球永住計画】養老孟司さんの講演に行ってきました。脳化・人口減少とシンギュラリティと経済【未来】

地球永住計画の講座 武蔵野美術大学の関野吉晴さんが作っている「地球永住計画」というプロジェクトです。地球永住計画プロジェクトは、成長の限界...

記事を読む

【ゲートシティ】貧富・格差の問題、獣害の問題も分けてはいけないような気がする。都市緑地と害虫・害獣の関連【アーバンパーマカルチャー】

ゲートシティ 限界費用ゼロ社会の本に、メキシコの話が出ていて、富裕層と貧困層は全く違う場所に住み、そこには門(ゲート)があり、ゲートシ...

記事を読む

【外来種】ちょっと勉強してみよう。。でも・・・『外来種は本当に悪者か?−新しい野生 THE NEW WILD』【読書感想文】

2016.08.15 「特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律施行令の一部を改正する政令」が閣議決定 環境省は、「特定...

記事を読む

【読書感想文】東京の街の秘密50 地形シリーズ面白い【玉川上水】

東京って平らだと思っていたけど・・・ 大阪に比べて、東京って平らだと思っていたんですが、最近、歩くようになったり、自転車で都内まで走ってみ...

記事を読む

【脱原発】原発はゼロに、自然エネルギーでできる【小泉純一郎氏の講演】

小泉純一郎が原発ゼロにできる! と言っている。 元総理大臣の小泉さんと細川さんが、2年前に立ち上げた自然エネルギー推進会議の講演会に行って...

記事を読む

【小平ジモティ】えっ?こんなところに?古民家カフェ 「にわとくら」【地域コミュニティプロジェクト】

ひょんなことで・・・発見 古民家カフェ? 日曜日の昼に、息子が学校に行くというので、いっしょに油ラーメンの「一平そば」に行き、バジルの苗を...

記事を読む

【ローカルビジネス】 行ってきた 塩見直紀氏が登壇!地域資源発見セミナーby FAAVO & MACHI LOG

半農半Xに憧れて 昔は、こんなのに憧れることはなかったんだと思いますが、環境関係の仕事をしたことと、それの実践を少しやってみたこと。それと...

記事を読む

【小平ジモティ】はけの森の中の静かなカフェ オーブンミトンカフェ 

「はけ」ってご存知ですか?武蔵野台地は西国分寺あたりから武蔵境のあたりまで少し窪地というか低いところがありまして、そこに湧き水がでるところが...

記事を読む

【読書感想文】里山資本主義 日本経済は「安心の原理」で動く

この間から、地方の地域経済の活性化や生物多様性の問題 化石エネルギーからの脱却の問題、そういう中で、どういうことが 肝になって進んでいくのか...

記事を読む

【読書感想文】日本の里山生活で必須の技術解説書?「山で暮らす愉しみと基本の技術」

山で暮らすための技術? 里山など人がいままで培ってきた生きるための建築・土木・それから、食についての技術について イラストで書かれ...

記事を読む

【読書感想文】自給自足的な本の古典かな?「パーマカルチャー―農的暮らしの永久デザイン」

環境を仕事にしているということもあり・・ 持続可能な世界に興味があります。 で・・ そんなことよりも・・・ ピザ釜が欲しい と、母親が...

記事を読む

スポンサーリンク
広告
広告