
【自家焙煎】生豆を買って自分で焙煎して、いろんな飲み方で試すと面白いです 手鍋・煎り鍋・フライパン・熱風式・直火式【Roast】
発酵つながりで・・珈琲に? 発酵→パンで、水やミネラルに興味があって、そのあと、珈琲豆も発酵させて実から取り出すということを知り。。塩と水...
地球にも、人にも優しく生きたい。そんな思いで暮らすこと。大切な人大切なもの、大好きなもの ずっと一緒にいたいから
発酵つながりで・・珈琲に? 発酵→パンで、水やミネラルに興味があって、そのあと、珈琲豆も発酵させて実から取り出すということを知り。。塩と水...
開墾プロジェクトとなってますが・・(笑) 前回、種まきをしてから、柵作りなどいろいろ実はやってます。 去年は、発芽率が悪かったので、...
アースオーブン!をご家庭に!(笑) なんでアースオーブンを作ったか?は。。ひとつには母親が庭にオーブン欲しい欲しいっていうので仕方なく実は...
ライフスパン 4年前に、こんな本読みました(笑) 人生100年時代に。。 うぅ・・まだ半分くらいしか行ってないのか?と思ったのを思い...
小麦プロジェクト2020 今年の小麦プロジェクトは、いろいろと。。ありますねぇ~(笑) 芽がでないというところから始まり。。コロナがあって...
おうち食パン 食パンは買ってきた方が安いし。。どこでも売ってるので、自分で作ろうなんて。。全く思いませんし(笑)僕の食べたいハードパンって...
小麦プロジェクト2020 2018年から始めた小麦から作ってパンを焼くという小麦プロジェクト。今年で3度目の収穫です。 今年は、種まきを...
僕のレシピは、材料手に入れるのが大変(笑) なのになんでレシピを残しておくのか?実は、↓ここにレシピ書いてあったんですが。。いろいろ抜けて...
もうずいぶんと前なのですが。。 ハナコラボ・Mon Favori の森 さんちで、ブラッディオレンジが沢山なるので、収穫手伝うかわりに、も...
おうち乃が美・生食パン 最近、生食パンが空前のブームです。今や、アマゾンでも売ってます(笑) いろいろあるわけですが。。これらの...
またまた珍しいものを・・・ ちょっぴりピリッとした味のZAJARIオリーブオイルのオーリーブジャパンの工藤さん。。最近はニュージーランドの...
柳久保小麦 実は、家の前に住んでいた方の息子さんが、JAに勤めていて、東京で美味しいうどん食べたいんだけどなぁ~って、つぶやいたら、東久留...
小麦プロジェクト2019~2020 小麦をまいてから、ちょうど一年。。 12月 種まき 1月~2月 麦踏み 4月~5月 ネットかけ ...
小麦の種類 パン焼きを始めたころに、ハードパン用の粉を調べたことがあります。 で。。リンクのサイトが消えているのと。。 自分でもいろ...
第二回? 青梅の山でパンと音楽とヨガの会 去年はこんな感じに、みんなで、風になりました。 若干名、今年は、痛い風になってしまった人も...
Githubにはいろいろレシピがあります(笑) プログラマーは、プログラムの使い方のようなことを、レシピと表現することがあります。で。。R...
2019.10.6 第一回は、2017年 今年で3回目になる 自家製酵母と国産小麦の会 と 青梅のアースオーブンの会の合同 パン焼き会が、...
自然農のスペルト小麦いただきました!! 秋田で自然農を実践されている美根子さんから、「自然農のスペルト小麦送りました!!」と連絡が(笑) ...
夏の収穫祭 去年から、始めたイベント形式での夏の収穫祭。 今年も 沢山の人に来てもらえました。 前日までは台風が直撃するのではないか?と...
いよいよ脱穀! 全国の小麦プロジェクトファンの皆様!(笑) お待たせしました。いよいよ脱穀編です(笑) と。。いいつつ。。こんなイベント...
もつ焼きだるまのトミーさん ひょんなことで、知り合ったトミーさん、唐揚げとか食べたことあるし、もつ焼き自体も食べたことがあって。。なか...
はちみつって。。発酵食品 はちみつ って 発酵食品ってあまり認識がないかと思うんですが、非加熱のものだったり、糖度が低いものは、発酵して...
小麦の花が咲いていました。 小麦プロジェクト。。 花が咲いていますね。受粉中です。 こないだ麦踏んでから。。だいぶたちますね(笑...
こないだからペンチやスツール作ってたのは・・・ 去年、たけのこ公園でイベントをやった時にですね。 聴いてもらう観客の方に、座っても...
ちょっと前に作ったものの紹介 クラフトマーケットに出すために作ったものというか。。 一瞬でできるもの編(笑) 青梅の山で拾ってきた木...
久しぶりに山の幻のパン屋さん ここんところ、いろいろ忙しかったりして、山に行けてなかったんですが、ありがたいことに「トミパン食べたい~」っ...
鷹の台にたまたま行ったので 鷹の台で19:30に集合! ってとある集まりに呼ばれたので行ってきました。 前から気になるパン屋さんが2件あ...
水のこと調べているうちに。。 珈琲を淹れる水の違いで味がとても変化するのは、前に書いた通り 実はパンも水で、すごく違いがでます。硬水...
食べ物の安全って。。 植物や菌、かび、自然毒などについて、このHPでは時々書いています(笑)なぜなら。。僕が分かってなかったから(笑) 常...
山の整備の話し合いの会 山の整備の話し合いの会が行われました。。 その内容については、極秘です(笑)<というわけでもないのですが。。。 ...