【小麦からパン作るぞプロジェクト】鳥に食べられないように!網をかけました みりん粕のパンも【ゴッズアイの籠もパン用にもらいました】

スポンサーリンク
広告

まずは、パンから(笑)

こないだ頂いた、みりん粕(こぼれ梅)を使ったパンと、最近定番の自然農ふすま入りの山のパン(笑)

こぼれ梅。。これ面白いです。米の固いつぶつぶがまだあって、そのままだと、パンに固い米粒が入りそうな感じでした

どれくらい発酵するか?水と1:1で1日常温で発酵させてみたのですが、プクプクする気配がなく、小麦を1追加してみて1日常温でおいてみても、プクプクする気配がありません。どんどん小麦が溶けていく感じ。。いわゆるグルテン溶かし系の麹のようです。

今回は、少しドライイースト(赤サフ)を入れてパンにしてみました。

強力粉300gに対して、100gのみりん粕、水、強力粉と、塩2%、水は50%くらいにして、ドライイーストは小さじ半分くらい。よく練っていくと。。どんどんダレダレの生地になりましたが、冷蔵庫で低温長時間発酵し、車で1時間の青梅まで行って、丸めて焼いてみました。

かご編みの長谷川せんせいに、ゴッズアイのカゴ頂きました!! これからこれに飾って写真とります(笑)。 このカゴに入っているのがフスマパン。その向こうにあるのが、みりん粕パンです。

みりん粕のパン。。とってもダレダレで扱いにくいのですが。。焼いてみると、ぱっくりとフンワリと。。酒種特有のおまんじゅう感がでて、しかも。。甘い。

まったくのプレーンのパンですが、甘いんです。普通の酒粕に比べると10倍以上甘いです。さすが味醂ですね。 当たり前と言えば当たり前なんですが。。

これ、フスマと、バターと、みりん粕で、クッキー作ってもいいかもしれません。今度作ろうっと(笑)

フスマパンの方は、もう安定です(笑) フスマ(といってもかなり粉が入っています)で起こして、継いで継いででかれこれ3~4か月になるんですが、香りもいいし、このパン、お通じがとてもよくなるパンです。これも、甘いんですよね。なぜか??(みりん粕パンが今日は一緒だったので、わからなかったですが。。)

今日は、いろいろなジャムや、飯能のハライチさんのハチミツ、ハライチさんのバナナとレーズン酵母のパン、そして、福田さんのチョコパン、お惣菜パンなどなど。。写真撮るの忘れましたが、沢山の美味しいものがそろっていました。

塩いろいろ

こないだ志保さんと、塩の話で盛り上がり。。おすすめのギリシャのお塩を頂きました。

日本の高いお塩って、わりと味がマイルドな傾向にあります。僕の好きな藻塩もそうなんですが、実は日本の塩って、ほとんどの天日塩や天然塩って、一回精製されて、成分が分離され、ミネラルなどを別途入れているものがほとんどなんですよね。

なので、塩の成分としては、塩分が少し少なくなっています。なので少しマイルド。。というかミネラルが多すぎになっています(笑)有名なゲランドとかの輸入品はほとんど天然なんですが、なぜか日本のものは、一度ばらばらにして、もとに戻すということをやってます。。

塩の情報室
このホームページは、塩に関する客観的で正しい情報を広くお知らせするためのものです。

このあたりに詳しくいろいろ。。へーーってこと載ってます。

このお塩、なめた瞬間に、海です(笑)ガツン!と海の感じがして面白いです。

今度、これで焼いてみますね。

小麦から作ってアースオーブンで焼くぞプロジェクト

1月に入ってから蒔いたんですよね。。そういえば。。

【芽が出た】芽が出てました!&去年のゆきちからを製粉しました【小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト】
小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト 進捗報告です。 芽を蒔いたのは、12月10日 今年は、雨が降らないためか、芽...

あかんかな?って思ってたら・・・あちこちから・・・麦が出てきて

【芽が出た】芽が出てました!&去年のゆきちからを製粉しました【小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト】
小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト 進捗報告です。 芽を蒔いたのは、12月10日 今年は、雨が降らないためか、芽...

蒔いた覚えのないところからも・・麦が出てきて

【DIY】小麦の穂が出てきました。Cafeエリアに水道つけて、催事用の看板作りました【青梅】
飲み会をすっぽかしてしまいました(^^; 今日は、何もないから晴れてるうちに、青梅に行って、最近いってなかったので掃除しておこうって。。思...

けっこうあちこちから出てきていますが。。

今回は、ちゃんと蒔いた畑の方の小麦を、鳥に食べられないように網をかけしました。

竹で棒を作り、それを打ち込んで、その上に鳥よけの網を張っていきます。(といってもほとんど真紀さんにやってもらいましたが。。)

全体の写真とるの忘れましたが。。こんな感じです。

同じ小麦なんですが、出ているところで、ぜんぜん穂の感じが違うんですよね。なぜなんでしょう??

こちらは、アースオーブンの横のところ

こちらは、アースオーブンの裏というか、新しく作った炊事場の後ろ

ぜんぜん穂の感じが違う。。 でも同じ種類っぽいというか。。ちがうのかな??

通常みなれた感じは、これですよね。

出てきているところで、ずいぶんと違う。。 丸麦(大麦の一種)、ライ麦、などもあるので、いろんな麦が見れます(笑)

プロジェクトのみなさ~ん、半月後くらいにはもう収穫だそうです。

ひょっとしたら、収穫祭でこの麦って使えるの?? 7月15日が収穫祭のようです。えっ??どれだけパン作れるかな?? 誰が作る??? そんなに収穫できるのかな?(笑)

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。