【DIYクリエーターズ】看板をもう一個付けました!。。斧の柄も・・【柱おもかった】

シェアする

スポンサーリンク
広告

登り口の所の看板

あれは1年くらいまえですね。

【Re:Innovation】次の算段を考えるために・・・青梅の山に行ってきました【DIY】
簡単なところはやったので・・・ 先週、簡単なところは、 のように、ひとまず済ませたので、次はどこからやるのがいいのか?算段というか、...
【Re:Innovation】青梅の農楽校の入り口に看板が立ちました【DIYクリエーターズ】
農楽校の看板が立ちました!! 農楽校からの打電によると、さる23日に、平田さんが作ってくれた看板が、駐車場のところに建立されたとのこと・・...

登り口の所に、看板を立てたのは。。

その看板を彫ってくれた平田さんが、今日は、山に来てくれていたのと、力持ちの林さんもいたので、急遽、予定を変更して、看板作りと柱建てをしました。(パン焼きの合間に・・)

下の看板にカビが・・っていう話題から

そうそう! カビはなかなかやっかいで、オイルフィニッシュとかだと、かなり含侵しないと(何度も塗らないと・・)カビが侵入するんですよね。で・・・何かいい方法ないかなぁ~って。。いう話をしていました。

いつも、パンやピザを置く木の板も、洗って干しても、どうしてもカビが発生してしまいます。それで、こないだから、焼き板加工してみたら、カビが生えない(ひょっとしたら、生えてても見えないだけかもしれないのですが・・)ではないですか!

じゃぁ、焼き板ですれば、いいんじゃない? っていう話を、平田さんとしてたら、作ってみましょうか?という話になり。。 林さんにも、じゃぁ柱を建ててしまいましょうか?って。。

看板作成

パン焼きをしている間に・・看板用にとっておいた良い木(たぶん買うと6000円くらいする)を、かなり焼きこんで、ロゴデザインを調べるために、過去のHPをスマホで見ながら(Wifi届くようにしていて良かった)、チョークで描き(黒板作っておいてよかった)、フリーハンドで、ルーターで彫ってくれました。(ってルーター持ってきてたんですねw)

彫りあがった看板。

最近、この丸太がおいてある場所は、完全に写真撮影スポットになっています。かご編みでも、パンでも、ほぼこのあたりで、写真撮影が行われていますw

柱の準備

看板を取り付ける柱は、かなり立派な丸太です。そこに看板を取り付けなくてはなりません。少しチェーンソーで刻まなければならないのです。

で・・・林さんは、チェーンソーの目立てから。。(チェーンソー講座やっててよかった

ひょっとすると、このチェーンソーの刃は、もう30年選手かもしれないので、替え時かもしれないですね。。まぁ、替えても頻繁に目立てしなくちゃいけないんですけど。。

そんなこんなの準備を平田さんと林さんがやってくれている間。。

私は、野草の会の女性陣と、パンを焼いて、ピザを焼いていましたw

【野草の会】やっぱり長時間発酵で加水率は80%が好き。ピザとハードパンと野草【アースオーブン】
そろそろ、パンの腕前が上がってきたのでw いやこれだけ焼けば、そこそこになってくるもんですね。まだまだ納得の行くようなパンにはなって居ない...

建立

さて。。建てよう!ということで、

林さんに穴を掘ってもらい。石を入れて、もうおひとり、来てくれていた男性とで、柱を運び、立ててみて。。 そいでもって、コンクリートをコネて、穴をふさぎ、その下回りを、大きめの石で、化粧をして。。ということをしました。

石がもっと必要です!!

皆様へお願いがあります!!

ひとり、ひとつづつ、石を拾って、この看板の柱の下に置いてください。そうすれば、もっとかっこよくなります!!

出来栄えは。。

う・・・下が映ってないw

石を置く場所が、どこか分かりませんねw

今は、仮の支柱がたっていますが、コンクリートが乾いて、石が沢山おかれて、こけない状態になれば、この支柱は外して、もっとすっきりさせます。

記念撮影

なんだか久しぶりに集まったような気がしたのと、これ簡単に書いてますが、1年前の僕たちだと、数日かかっていたような土木・木工です。なんと数時間でやって、しかも

(撮影は、かぷかぷの小川さんにしてもらいました。今日はかぷかぷさんも沢山いらっしゃってて、ブランコで遊んでもらえて、とっても嬉しかったです)

いいですね。ここを、あーして、とか、こーして!とか言わなくても、みんなだいたいそれぞれの動きを見ながら、お互いに別々の作業に取り掛かって、そして一つの物が出来上がる。

チームワークってそういう物ですね。完成形のイメージがだいたいあってるとできる技ですね。

「どうやってこの柱もってく?」

「転がす?」

って言えば、既に転がってましたw

「どうやって持ち上げる?」

「縄?」

って誰かが言えば、縄が4本出てました。

「持っておく?」

って言えば、もう支柱の用意がされ。。

「コネる?」

って言えば、一輪車で砂をセメントの所へ行ってるw

いやぁ~こういうのは、楽しい。。 でも・・・体が痛いっすw

金の斧と銀の斧

もうひとつの話題。。 前から、斧の柄が折れていまして、先週、とどめを刺してしまいました。それで、その辺にあった柄を付け替えました。こんなにピッタリなるようにクサビも打って。。

そして。。使っていたのですが・・

実は、3本ほど丸太を割ると・・・

こんな状態で、刃の付け根に微妙な亀裂が・・

平日にも、この山を訪れて、薪割りする人もいるので、注意喚起をしていたのですが、やはり見事に割れてしまったそうです。それで、軍一さんが欅の木を取ってきて、付け替えてくれました。

もう一度注意喚起 !

この欅はまだ切ったばかりです。たぶん1年くらいは大きく縮むので、刃がグラグラとしてきます。

なので、1年くらいの間は、注意して使ってください。

グラグラしたら、DIYクリエーターズのメンバー、あるいは軍一さんに言ってくださいね。クサビを打ち直しします。。

今日は、また青梅から走ってきた二人に、その新しい斧を持って記念撮影しました。

・・・一番使いそうな、野島さん

行きも帰りも・・1時間づつ走って。。隅田から青梅まで。。凄いですね。

今日は、クッキーを焼くというお友達も連れてこられてました。

次回は、20kgほど生地を担いで走ってきてくださいw。

待ってますよ~~

スポンサーリンク
広告

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。