
【開始!】ドキュメンタリー 「小麦からパンを作ってアースオーブンで焼く」【DIYクリエーターズ&アースオーブンの会】
アースオーブンの会がいよいよ、パンを麦から作る! そもそも・・のはじまりは、 ひょんなことからだったんですが。。 持続可能でLOH...
地球にも、人にも優しく生きたい。そんな思いで暮らすこと。大切な人大切なもの、大好きなもの ずっと一緒にいたいから
アースオーブンの会がいよいよ、パンを麦から作る! そもそも・・のはじまりは、 ひょんなことからだったんですが。。 持続可能でLOH...
タケノコ公園でイベントをしようかと。。 こんなイベントを2ヶ月ほどまえに、立てまして・・ 大雨で流れたわけですが(笑) その時にポッ...
予約システムのいろいろ いろいろ予約システムをいじってみて GCPと、AWSなどを比較したりしてみて・・ やっぱりGoogle...
石窯の勉強に(笑) とある秘密の場所で行われた石窯マルシェに行っていました(笑) Lartdevie 生活はアートという自家焙煎家の関根...
Wa-shoiのジモト会議 Wa-shoi パートナーシップが主催するジモト会議というのに誘われたので、MIDOLINOというグリーンパー...
ふと、図書館に行ったら、返却棚に・・ あんまり図書館に行かないで、本はいつも買う方なんですが、ふと、散髪屋に行ったら30分後に来てください...
間伐材や竹などの利用を考えたくて・・ ほぼ捨てられるような・・というか、竹材にしても、間伐材にしても、市場に出そうとしても、引き取り価格に...
たまにはtsukiでも眺めましょ ダウンシフターズ・SOSAプロジェクト や、最近また新刊をだした高坂さんが企画する寺田本家酒蔵ツ...
先週も行ったのですが・・・少々気になって・・ 次回は1月29日に行く予定にしているのですが、計画では・・・ 次はいよいよCの空中ログ...
1 スモールガレージ起業 新しくないかもしれませんが、シリコンバレーの会社の多くは、小さなガレージから出発しています。でそのスモールガレー...
RE: 匝瑳に行ったのは、もう1年以上前・・・たまには月でも眺めましょうに行ったのは、その前日(笑)。。 ず~っと休んでたBlog(...
英国の「ヘイ・オン・ワイ」が発祥というブック・カフェ ブックと何かを組み合わせて新しいコンセプトを考えてみました。 1 ブック アンド...
ホームレス農園 ホームレス農園って本があって、農と社会問題を結びつけて解決しようとしている人がいます。 社会問題を解決できる農園...
出版業界は、Web業界とか新しいメディア業界に押されて、発行部数も減っているらしい。でも、そんな中で、新しいコンセプトの出版社もできていて、...
エディブルシティっていうのが、気になっていたので 成長の限界を読んでから、環境的な生き方、自然に寄り添う生き方に興味が昔よりもっと出てきて...
こないだ「たまには月を眺めましょ」で地域通貨をもらった。 たまつきに行った時に、うちの近くにも、CafeSlowとあるもんでがあるっていう...
いつもの、言葉遊びと、妄想の企画です。 もし、明日 逝くとしたら、後悔しないために、やっておきたいプロジェクト 1 石窯と天然酵母パンと...
流行らせてみたいわくわくする計画を、できるだけ短い言葉で表す。 良品計画とか、アポロ計画とか、そんなわくわくしそうな〇〇計画を妄想してみる...
妄想企画が三つたまると更新しているんですが、だんだんと同じような内容になって来ていますけど(笑)防備録として、いつか読み返してどれかは実現さ...
ひょんなことで・・・発見 古民家カフェ? 日曜日の昼に、息子が学校に行くというので、いっしょに油ラーメンの「一平そば」に行き、バジルの苗を...
こんなお雛様を、和柄の折り紙でおるんですよ この間、「たのしあわせ理想の家クラブ」夢実現会議というのに、参加してきたのですが、その時に...
妄想企画 今回は、Amazonにやられっぱなしの書店を開くとしたらと言う企画です。セレクトショップやカフェ併設なんだろうなぁ~って 1 ...
月3万円稼ぐビジネスの本と、3000億円ビジネスを創るという本を、同時に読んでみました。 とても面白いことに、社会貢献・社会的...