【半農半X】映画エディブルシティが見たくて、第2回脱成長シンポジウムに行ってきました【種を植えよう】

スポンサーリンク
広告

エディブルシティっていうのが、気になっていたので

成長の限界を読んでから、環境的な生き方、自然に寄り添う生き方に興味が昔よりもっと出てきています。半農半Xや、ダウンシフターズのような生き方も、素晴らしいなって思いますし、一方で、もっともっとお金を稼ぎたいな!楽しく生きたいなっていう自分もいます。

今の暮らしの中で、少しだけ半農半Xっぽくするのに、コンポスト作ったりベランダ菜園やってみたり・・と・・自分の住んでいるところで食べ物を作るアーバンパーマカルチャーとかエディブルシティのような取り組みがあるのかな?なんて思っていて、エディブルシティの映画を一度みたいなって思っていたんです。

IMG_20160903_124448

シェアファーミングなどをやっている農力向上委員会が実行委員を務めていて、脱成長ミーティングの拡大版なのかな? 食物の自給力を高めて、自由になろう!っていう感じの方たちが行っているミーティングのようです。タマツキの高坂さんのFacebookで告知されていたので、この存在を知りました。

こくちーずプロ - 無料で使えるイベント・セミナーの告知・集客サービス
こくちーずプロを使えば、驚くほど簡単で安全なイベントの告知・集客ができます。登録料・手数料は無料!SEOに強くSNSでつながりのない人々にもアプローチ!イベント・セミナー・勉強会の管理や告知にかかっていた時間などの手間をお大幅に削減できます
http://pr.kokugakuin.ac.jp/event_extramural/2016/09/03/191524/

DSC_0386

エディブル・シティ

「都市を耕す エディブル・シティ」(2014年/米国/56分 原題: Edible City 監督: アンドリュー・ハッセ)

DSC_0388

サンフランシスコ、バークレー、オークランドの3都市で、放棄地っぽいところを勝手に耕して、どんどん人を巻き込んで、食を感じてもらって、社会をよくしていこうっていう草の根運動の映画です。
外国に行くとよくわかるのですが、都市部でサラダを食べるのって結構難しい。新鮮で安全な食を入手するのがとても困難なことってあります。いいところに泊まっていれば、そんなこと感じないのですけどね(笑)。 でも、これって本当です。日本は、野菜たくさん食べるし、魚など鮮度にこだわったものが多い。サンフランシスコとかバークレーは、まだいい方だと思うんだけど・・・

どうやって生ってるの? 魚は切り身で泳いでいるの?

この話題、言われて久しいですね。

子供は、スーパーマーケットにならんでいる状態までしか、知らない。人間は食べないと生きていけないけど、今はお金を稼ぐっていうことが、食べるための手段になっていますから、本当は、獲物を獲得する!か 植えて育てる!ってことが手段だったんでしょうけど、生き方、働き方が専門化したおかげて、米は精米された状態しか知らない。魚も肉も切り身しかしらないという状況になっています。

環境というか、自然の中に、人間が生きていることを、実感しにくい世の中になっているのは確かですね。そう。だから、生きていく意味なんて考えてしまう。生きている意味なんてなくてほかの生き物の命をもらって生きているだけなんだ!ってエディブルシティの中でも言っていたり、

ウサギを飼って、それを食べる時に命を感じる。 って・・・ そうですよね。僕らはさばけないです(笑)。

都市農園、コミュニティーガーデン、エディブル・エデュケーション(栽培から食卓まで全体をいのちの教育として位置づける食育)は、都会生活に食と農のつながりを取り戻す可能性を感じさせてくれますね。というか、そういう状況を作っていかなきゃならないですねぇ。

政府が、市が行政がやってくれなきゃ!っていう前に・・・一人一人の活動がコミュニティを動かす力となり、社会に変化をもたらす。そういうことを教えてくれるドキュメンタリーフィルムでした。

これとてもよかったです。

予告編は、Youtubeにもありますね。

【予告編】『都市を耕す エディブル・シティー』

地域での取り組みでは

関東近県の取り組みが紹介されていました。

「畑と田んぼ環境」再生会の取り組み

NPO法人「畑と田んぼ環境」再生会
NPO法人「畑と田んぼ環境」再生会は、生命の営みに沿った農の体験、研修、耕作地の支援など、「農のある生活」の輪を広げる活動をしています。楽しくて美味しい農的生活、あなたも一緒にしてみませんか?

SOSAは僕も行ったことあるけど、本当にいいところでした。

マイナビITAGENTラボ -

目黒区と世田谷区の取り組みも紹介されていました。

収穫体験農園 目黒区
土に親しむとともに、都会ではなかなか味わえない収穫体験の場とするため、区内の農園の「じゃがいも堀り」と「ぶどう狩り」などの支援をしています。
http://www.city.setagaya.lg.jp/kurashi/101/116/302/304/index.html

イマジン自給道場 ここは、ガチで農業やってましたね。

イマジン自給道場

シェア畑っていうのも最近あるんですね。

全国の体験農園・貸し農園一覧 | 体験農園なら貸し農園(市民農園)のシェア畑
手ぶらで行けるサポート付き貸し農園のシェア畑では、全国で139ヶ所の体験農園を展開!体験農園には経験豊富なアドバイザー在籍で、初心者でも安心!お世話サポートもあるので月1〜2回来園も可能です!無農薬の新鮮な野菜を自分で育てることができます!

ちなみに、小平市の市民農園は、市のHPに記載されていますね。

僕のおすすめは、まず最初は、ペットボトルに種をまくのがいいんじゃないかな?って思います。これとっても簡単でした。

【アーバンパーマカルチャー】狭いところでも、水やり少しでもいいペットボトルプランターの作り方【家庭菜園】
1週間に水やり1回でもいいかも・・ベランダや窓際にもおけるペットボトルプランター 家庭菜園やベランダ菜園で、悩むのが、水やりと、場所ですよ...

ナウトピア

もうひとつ、おもしろい概念を知りました。ナウトピア!

著者がブログで書かれているので、だいたいのことはわかるのですが・・

4、ナウトピアのあらまし | 草の根文化の苗床
 パーキング・ディで出くわした、すてきなルーフトップガーデン付きの小屋をお持ちのワンちゃん ここ、普段は駐車スペースです。  しかしサンフランシスコ...

かなり端折っていうと、グダグダ言ってんと、行動で示そう! っていうことかな?

直接参加型民主主義の実践へ って感じの内容っぽいです。それもアートを通して・・・

なんとなくですが、ITベンチャーの実行の世界観も同じような気がしてます。うだうだ言ってんとやってみる。本当にそうですね。。 でも僕は、まだ動けてないなぁ~(^^;

今度読んでみようっと・・・

なお、シンポジウムの正式アーカイブは、こちらです。動画ですよ!!

都市生活者の農力向上委員会: 経済成長依存社会の直し方<第2回脱成長シンポ>動画記録

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。