【Cheat Sheet】Scientific data programming Free Course 英語の勉強しながらPython やRの科学計算の勉強ができますね。【はじめの一歩だけ(笑)】

スポンサーリンク
広告

Pythonで機械学習をする時のチートシート

Medium.com で表示

世の中、いろいろ勉強するのに、こういうチートシートって便利なんですよね。間違ってなければ。。上のURLには、機械学習の中でもDeeplearningに関するチートシートや、Plot系のもの、Numpyなどのチートシートが一揃いあります。便利そうですね。って僕使ってないからわからないのですが。。

Googleでチートシートの画像を検索してみると、本当に沢山のものが出てきます。

便利になりましたね。 僕みたいなのは、チートシートだけあつめて、勉強した気になるタイプです。どうせなら、こういうのを日本語にしておいておくと勉強になるんですけどね。

便利といえば学習も

Scientificなデータアナリシスとかの勉強もフリーのものが増えてますね。実際にフリーなのは初歩の初歩だけですけど、それでも、英語とプログラムの勉強には、少しはなりますね。

ここは、PythonとR(これまではデータアナリシスと言えば、Rだったんだけどね。。僕らの時はS言語やS-Plusだったけど・・フリーになってRになりました)のコースがあったので、少しやってみました。

https://www.datacamp.com/

Google+かFacebookのアカウントで、やれます。

例1 コメントを入れる(笑)

こんな例題に、script.pyのところにコメントを入れると。。 Exercise Completed!って出てきます。簡単ですね(笑)

例2 掛け算と累乗の計算

ローンの計算の例題です。

問題を、日本語にしてみると。。

あなたが100ドルを持っていて、毎年10%のリターンで投資できるとします。 1年後、100×1.1 = 110100×1.1 = 110ドルとなり、2年後には100×1.1×1.1 = 121100×1.1×1.1 = 121となります。 右に7年後にどのくらいのお金を計算するためのコードを追加します。

回答は、簡単ですが・・

print(100 * 1.1 ** 7)

を入れてSubmit Answerを入れる。

学習の章それぞれで、こういうビデオ教材が、最初に出てきます。変数についての説明ビデオの例です。

難しければ、Chromeとかだと、日本語に翻訳することもできるし、ヒントや、IPythonのシェルだけでなく、先のビデオで流れたSlide(スライド)を、もう一度みることができるようになってます。

で・・・このコースを最後までやると・・次は有料です(笑)

2日以内に申し込むと、$180で、コースができると。。

他にもこんなのがありますね。

日本語だと、

プログラミングのオンラインスクールのCodeCamp

udemy.com

あたりが有名どころかな? どれも初級のはじめの一歩のところはフリーです。言語も新しいのいっぱい出てくるので、ちょっとだけどんな感じかな?って知るにはこういうのがいいかもですね。

Ruby on the Railsだと、

【開発環境】Ruby on Railsのチュートリアルは、Cloud9・Git・Bitbucket・Herokuを勉強するのに最適かも【プログラミング】
Cloud9 最近、山でのDIYやら、地形にはまってたりで・・・プログラミングの方はあまり見ていなかったのですが、ちょっと前にCloud9...
【開発環境(その2)】Ruby on Railsのチュートリアルは、Cloud9・Git・Bitbucket・Herokuを勉強するのに最適かも【プログラミング】
今日はGitから 昨日は途中で終わったので(笑) 【開発環境】Ruby on Railsのチュートリアルは、Cloud9・Git・Bit...
【開発環境(その3)】Ruby on Railsのチュートリアルは、Cloud9・Git・Bitbucket・Herokuを勉強するのに最適かも【プログラミング】
やっとHeroku Cloud9とGit連携して、Herokuにデプロイ! これやってみたかったので、って違うか?(笑) Ruby on ...

で、Gitの使い方やHerokuの使い方も少しだけマスターできますね。

本を読むのもいいですけど、こういうのがあると便利と言えば便利ですね。

【読書感想文】ゼロから作るDeep Learning Pythonで作るんだって・・・【ラジコン自動運転?】
プログラムの本って、ほとんど買わない(笑) Gitがあったり、ネット上にいろんな情報が出ているので、学生時代は沢山かったけど、それ以降は、...

こういう風なこと理解しようと思うと、やっぱり本の方がいいのかな?

CreativeCommonsで出ている資料も、素晴らしいものが多いですね。

Python による日本語自然言語処理

Python による日本語自然言語処理
NLTK :: Natural Language Toolkit

Python.jpのチュートリアル

3.11.5 Documentation

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。