【デザイン】LOGOや FLYERをさくっとセンスよく作ってみたいなぁ~【おすすめサイトでインスピレーション】

スポンサーリンク
広告

デザイン・イメージのインスピレーション

Facebookグループの、自家製酵母と国産小麦の会で、Naturel復刻をしよう!とWeb版を作るにあたって、新しいロゴを作ってみようかな?とか、小平あたりでCivicTechでイベントをするのにフライヤー(ちらし)を作ってみようと。。DIYクリエーターズのロゴや、アースオーブンの会のロゴも作ってみようか? でもセンスがイマイチないので、なんか簡単につくれるのないかな?っていうことで、少し調べて作ってみました。

ほとんど同じような感じですが、3つサイトを紹介します。 本職のデザイナーでないので、パクリって言われてしまうかもしれませんが、まずはセンスがいいものを真似るところから始めるというのは、いいことだと思うんですよね・・・そのままパクるというよりは、インスパイアされて作るという表現にしておきましょう。と言い訳をしておいて

LOGASTER

一番、僕の好みにあうロゴを作れそうなサイトです。

低解像度のものなら無料でできます。Google+かFacebookなどのアカウント連携は必須です。使った中では、ワンポイントのロゴなどのデザインを考えるのにとても便利です。

Start & Grow Your Business With The ZenBusiness Platform
Start a new business today for

https://www.777logos.com/

or grow your existing business with the ZenBusiness platform. Get to your first dollar faster without the stress.

名前を入れて、ロゴの種類を検索したりしながら、いろんなロゴを表示させます。

いっぱいあるので、その中から好みのフォントとワンポイントのデザインを選んでみます。

一回つくって保存して編集ができます。日本語にも対応しているので日本語も入れれます。配置もいろいろWeb上で編集できます。

で・・・使おうかな?って思うロゴができました。

アースオーブンの会は、この2つ 石窯とパンをイメージしています。拠点となる青梅・賢治の農楽校もいれました。

これでユニフォームや、エプロン作ったら良さそうな気がしてきた。。

DIYクリエーターズも、リサイクルというか、そこに「あるもので、作る」というイメージでこんなのを作っておきました。

小平あたりでCivicTechはこちら。。 IT系の感じが出るようにって感じです。

自家製酵母と国産小麦の会もいろいろ作ってみましたが、そちらはなぜか決め手が自分の中でみつからず、保留中です。。

LogotypeMaker

こちらは、フランスっぽい感じのロゴが作れるような感じがします。中国系のスタートアップなんかも、ここを使っているのかな?ある意味、今っぽいデザインが出てきます。ここもFacebookかGoogle+のアカウント連携などが必須です。

Logo Maker & Logo Generator | Make a Logo Online
The best free logo maker & branding tool lets you create your company logo in minutes. Make your unique logo. No design skills needed. 100% FREE to try!

こちらもロゴが無数にあって、そこから選んでくる感じです。残念なのが、ダウンロードするには、$24.99かかりますが、結構いい感じのロゴが作れますし、Webでの編集もLogasterよりも複雑なことができます。

なんとなく、フレンチっぽい雰囲気を僕は感じるのですが・・

Online Logo Maker

こちらは、ログインなしでデザインまでできます。ダウンロードはメールアドレス登録しないとできません。こちらも、Web編集ができるのと、特徴としては、クリップ的なかわいい絵が揃っています。

Make your Free Logo in 5 minutes - Online Logo Maker
The Real FREE Logo Maker | Start Now!

どれも、フォントとロゴをあわせて自動で作ってくれるので、インスピレーションを働かせるにはとってもいいツールだと思います。

ロゴの雰囲気や、ご自身の好みで、この3つならどこでもいいのかな?って思います。たぶん、僕の場合は、LOGASTERが好みにあってたってことですが、マンガチックな感じにしようと思うと、Logomakerでしょうし、フレンチっぽい感じだとLogoTypeMakerを使ってイメージを膨らますんだと思います。

LOGASTERもLogoTypeMakerも、ロゴですが、名刺・便箋・封筒などをそのままそのデザインで作れる機能もあって、きっとスタートアップの人たち用に作られているんでしょうね。

フライヤー・Facebookイメージなどなど

こちらは、ロゴだけでなく、もう少し大きなデザインで、Facebookのカバー写真とか、フライヤーとかポスターとかカタログとかを作れるサイトです。

Canva

欧米かっ!って感じのデザインですが、ヨーロッパやアメリカの雑誌のデザインっぽいのが作れるサイトです。デザインというよりテイストって言う方がいいかな?種類もとっても多いし、アカウント作成は必要ですが、無料で使えるデザイン・フォントが沢山あります。

https://www.canva.com/

Facebookグループの写真とかもかっこよく作れます。文字の透け具合や調色が綺麗にされてうれしいです。

DIYクリエーターズと、アースオーブンの会の方は、こんなのにしてみました。

自動デザインといっても、Canvaデザインというものを選んできていますが、好きなフォントで入れてるのと、自分の写真を入れたりできるので、ぜんぜん自動じゃないですけど、こいつで作ると、なんかかっこよく見えるような気がする。

小平あたりでCivicTechの方も、作ってみました。名前も変えてしまっていますが・・・半田ゴテをしている様子の写真がたまたまあったので、それを入れて。。

普通の写真が少し、紗がかかったような感じで仕上げてくれるので、オシャレに見える。

Foto Jet

デザインに関しては、ほぼ、上のCanvaと同じですが、フォトジェットというだけあって、写真のコラージュ作品っぽくデザインが用意されています。

無料オンライングラフィックデザイナー| コラージュメーカー| フォトエディタ - FotoJet
FotoJetは、グラフィックデザイン、写真コラージュ、写真編集用の強力なオンラインアプリです。ダウンロードや登録は必要ありません。無料で今すぐお試しください!

まぁ、コラージュだけなら、FOTORとかいろんなツールもありますけどね。

3Dとかポスターとか写真をかっこよく見せることに重きを置いているように感じます。何かを伝えるという時に、写真のイメージでより強く伝えたいなら、こちらの方が向いているかも知れませんね。

Picky Pics

こちらは、どちらかというと、デザインよりは割付に重きを置いているような感じです。デザインテンプレートとして、プレンゼンなどもあります。デザイン的には、とてもよくあるパターンというか、日本で言うところの、チラシ的なデザインが豊富です。フライヤーって、伝えるものですし、日本人の好みってあるので、その日本人の好みには、このサイトがあっているのかも知れませんね。

Picky-Pics
Picky-Pics(ピッキーピックス)は誰でもプロ並みのデザインでポスターやチラシ、プレゼン資料などが作れるオンラインデザインツールです。

僕は、Canvaが好きですけど、たぶん、フライヤーとして目的達成型なら、こちらの方があっているのかも知れません。文字沢山入れれますし。そういうレイアウトのものが多いです。

といいつつ・・GoogleDocsやPowerPointを使ってたり

で・・・ここまで書いておいて、言うのもなんなんですが・・・自分でフライヤー作ろうって、作ったりするには・・・やっぱりなんというか編集が楽な方がいいですよね。

結局、GoogleスライドとかPowerPointやPaint.netなどを使って、つくったりしてしまいます(笑)

フォント自体はフリーのフォントもいっぱいあるので、好きなのをとってきて、PCに入れた方が早かったりもします

ロゴは前述のものを使っていますが、Googleスライドで作ってます・・・こんなのの方がいいのかな?って(笑)

で・・・デザインの方も。。

こちらはPaint.netで作っています。

だめじゃん(笑)

これで悩ましいのが・・・どれがいいですか?って下のように訪ねたら・・・

①が3 ②が4 ③が2.5 ④が2 ⑤が0ですね(^^;

得票を見てみると、微妙ですが、どれもあんまり変わらないw

まとめ

デザインは、本当に好みですから、どのサイトがいいとかいうことではないですね。それぞれの好みによって、どれか選べばいいかなぁ?って思います。かっこよさの基準って本当に人それぞれですから、クライアント基準なのか?作者基準なのか?はたまたそれを見る人の気持ちになってなのか?? 趣味だからなんでもいいんでしょうけど。。趣味だからこそコダワリたいのかも知れませんね。

ちょうど、Quitaでも非デザイナーエンジニア向けのWebデザインの記事もあがってますね。

非デザイナーエンジニアが一人でWebサービスを作るときに便利なツール32選 - Qiita
非デザイナーエンジニア(Rubyist)の私が、一人でこんなWebアプリを作ってみました。まだβ版ですが、Pocketやfeedlyの未読コンテンツの中から、重要度が高いものだけをリマインドし…

今だと、iPhoneアプリやAndroidアプリでもいろいろデザインできて、本当に指先ひとつで、かっこよくできますね。。 きっとこれからの子供たちとか若者たちは、もっとセンスよくなって行くんだろうなぁ~

【文字入れアプリ】便利なアプリで、文字入れるだけ!なんかかっこよくなる・・【Phonto】
Gimpばかり使っていましたが・・・ 写真加工にはドロー系とビットマップ系のソフトがあって、Photoshopのような写真加工をするのに、...

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...