スポンサーリンク
VS1053B MP3 OGG Record Play module

【DIY】α線・β線・γ線 電子線 の 測定 CERNのDIYキット 【放射せん?】
雷は、稲妻?
雷は、別名で、稲妻とも言われています。 なぜ稲妻なのか?稲の妻。。 稲などを育てる力があると。。
雷による窒素固定
雷の...
こんなことしていたり、軽量なデータロガーを作りたいと思っていて。。
ESP32にADがついていたりするのですが、遅くて。。そこそこ速いADモジュールをつけてSDに書き込みをしたりしたいなと思ってADモジュールを探していたら。。
音声帯域までならこんなモジュールがあることをしりました。
https://www.adafruit.com/product/1381
使い方などは。。
https://learn.adafruit.com/adafruit-vs1053-mp3-aac-ogg-midi-wav-play-and-record-codec-tutorial/downloads-and-links
マルツで売ってるようなので、入手。
https://www.marutsu.co.jp/pc/i/10297228/
アマゾンとかでは、もう少しいろいろな安いモジュールが出てますね。
Banggoodではこういうやつも
[1,343円 55% OFF] VS1053 VS1053B MP3モジュール開発ボードUNOボードとSDカードスロットOggリアルタイム録音Geekcreit Arduino用-公式Arduinoボードで動作する製品 マザーボードと開発ボード from 電子部品および消耗品 on banggood.com
VS1053 VS1053B MP3 Module Development Board for UNO Board with SD Card Slot Ogg Real-time Recording For UNO
秋月では
MP3デコーダ VS1053b DIP化基板モジュール: 半導体(モジュール) 秋月電子通商-電子部品・ネット通販
電子部品,通販,販売,半導体,IC,マイコン,電子工作MP3デコーダ VS1053b DIP化基板モジュール秋月電子通商 電子部品通信販売
Adafruitのチュートリアルはこちらに。。
https://learn.adafruit.com/adafruit-vs1053-mp3-aac-ogg-midi-wav-play-and-record-codec-tutorial
ちなみに、こいつDSPなど内蔵していて、直接いろいろ弄ると面白そうではあります。
GitHub - CalPlug/VLSI_VS1053B_AudioProcessor_Examples: VLSI VS1053b DSP Audio Processor Example Projects and Resources
VLSI VS1053b DSP Audio Processor Example Projects and Resources - GitHub - CalPlug/VLSI_VS1053B_AudioProcessor_Examples: VLSI VS1053b DSP Audio Processor Exampl...
参考になるライブラリ
Adafruit謹製のライブラリは
GitHub - adafruit/Adafruit_VS1053_Library: This is a Arduino library for the Adafruit VS1053 Codec Breakout and Music Maker Shields
This is a Arduino library for the Adafruit VS1053 Codec Breakout and Music Maker Shields - GitHub - adafruit/Adafruit_VS1053_Library: This is a Arduino library ...
ESP32とつないで、Webラジオ等を作っている例
GitHub - baldram/ESP_VS1053_Library: A library for VS1053 MP3 Codec Breakout adapted for Espressif ESP8266 and ESP32 boards.
A library for VS1053 MP3 Codec Breakout adapted for Espressif ESP8266 and ESP32 boards. - GitHub - baldram/ESP_VS1053_Library: A library for VS1053 MP3 Codec Br...
MIDIシンセを作っている例
GitHub - TobiasVanDyk/VS1053-Micro-Midi-Synthesizer: 2017: VS1053 Micro Midi Synthesizer: This uses the VLSI VS1053b Audio and Midi DSP chip in its real-time Midi mode. In this mode it acts as a 64 voice polyphonic GM (General Midi) Midi synthesizer. An Arduino Uno standalone micro controls an OLED display, three buttons (Function Select and Up or Down, and passes the Midi data stream through to the audio DSP. The music board chosen was the Adafruit VS1053 codec breakout board
2017: VS1053 Micro Midi Synthesizer: This uses the VLSI VS1053b Audio and Midi DSP chip in its real-time Midi mode. In this mode it acts as a 64 voice polyphoni...
Githubで検索したら いろいろありますね。
秋月のボードもあるので、日本語でもいろいろやってる方がいます。



ESP-WROOM-32(ESP32)でWebラジオ - Qiita
はじめに
昨年、ESP32を購入したての時にESP32 Web Radioを作って毎日使っている。
AM/FMと違ってノイズが無く、PCやスマホが無くても手軽に使えてとても良い。
当時、Qiitaを初めてなかったので記事が無...



VS1053 MP3 プレーヤー・シールドの調査 (2) 録音機能 - 猫にコ・ン・バ・ン・ワ
今回はVS1053 MP3 プレーヤー・シールド の録音機能の調査です。先日利用...
OGGという圧縮形式と、WAVでデータ保存ができるということで。。ちょっくらやってみるかと。。
コメントを残していただけるとありがたいです