【ESP32】ディスプレー付きWifiボード Xinyuan-LilyGO/TTGO-T-Display 専用インターネットラジオ作れる??【忘備録】

スポンサーリンク
広告

ディスプレー付き

ふと、アマゾンで、ディスプレー付きで、ディスプレーないやつとほぼ同じ価格のESP32が出てた。ディスプレーだけで、1000円くらいしたような気がしたので。。すごく安いと思った(笑)

ちょっと気になるので。。買ってみた(笑)

どうやら、Xinyaun-LilyGO というところの、TTGO-T-Displayというものらしい(笑)

ものとしては、これのようです(笑)

http://www.lilygo.cn/claprod_view.aspx?TypeId=21&Id=1128&FId=t28:21:28

Banggoodだともっと安いけど、送料が高いので。。1個買いには注意(笑)

https://www.banggood.com/LILYGO-TTGO-T-Display-ESP32-CP2104-WiFi-bluetooth-Module-1_14-Inch-LCD-Development-Board-For-Arduino-p-1522925.html?rmmds=search&cur_warehouse=CN

Aliexpressでも買えます(笑)こっちが本家っぽい

1733.0¥ 22% OFF|LILYGO® TTGO T Display 1.14 Inch LCD Wi FiおよびBluetooth互換モジュール開発ボード,1.14インチLCDコントロールボード|回路| - AliExpress
Smarter Shopping, Better Living! Aliexpress.com

で。。何も考えずに早速、電源ON!

いきなり、プログラムが書き込まれているようです。

右ボタンを1回押すと、シリアルポートに、電圧を送ってきます。2回押すと、スタートアッププログラム(ロゴがでて、そのあと画面の色が変わります)動きます。

左ボタンを押すと、WifiのScanがはじまります。画面にScanされたSSIDと、シリアルに何個見つかったかが送られてきます。

おぉ~~ 近所のSSIDが見えてる(笑)

しかし。。老眼には、1.14インチのディスプレーは読めないですねぇ~(笑)

付属品は、ピンヘッダー(ということは、はんだ付けが必要です)。と バッテリー駆動用のコネクタ付きの電線です。

防備録として調べてみる(笑)

本家にちゃんと資料は乗っているが、Githubにもきちんと乗っているようです。

GitHub - Xinyuan-LilyGO/TTGO-T-Display
Contribute to Xinyuan-LilyGO/TTGO-T-Display development by creating an account on GitHub.

ピン配置

前にかったESP32 DevKit-Cよりもちょっと小さくて、ピン数も少ない(TFTにすでに使われていますからねぇ~)。

【( ..)φメモメモ】HiLetgo® ESP32 ESP-32S NodeMCU開発ボード2.4GHz WiFi + Bluetoothデュアルモード【安いなぁ】
ESP32のボード まえにESP8266のボードももっててATコマンドが使えるってことで少し遊んでいました。これかった時は、もう少し値段高...

ライブラリ依存

こちらは、Arduinoの1.8.9のライブラリインクルードからインクルードできました。

こちらは、GithubからZipダウンロードで、ライブラリーをインクルードでできました。

回路図より

回路図見なくてもそうなんですが、こいつUSBのType-Cです。

さっきバッテリー用の線とコネクターが付いているって書いたんですが、どうやら。。充電回路もついているようです。TP4054という最大0.8A充電ができるチップみたいです。

https://blogs.yahoo.co.jp/m_yokoshima/16518520.html

TFTは、回路図には、ST7789と書かれています。これかな?ST7789Vですね。

Display Resolution: 240*RGB (H) *320(V)

Githubに書かれている通り、このTFTを使うには、

  • Move or copy User_Setups/TTGO_T_Display.h to TFT_eSPI/User_Setups/
  • Add #include <User_Setups/TTGO_T_Display.h> to TFT_eSPI/User_Setup_Select.h

という処理が必要みたいですね。忘れないうちにやっておこう(笑)

僕の場合は、以下のフォルダでした。

C:\Users\ほにゃらら\ドキュメント\Arduino\libraries\TFT_eSPI\User_Setups

ちょっと挫折

なぜかTFTが出なくなったよ~~(笑)

Issuesをもう一回みてみたら、少しライブラリーのセットアップが違うみたい。

How to start with TTGO ESP32 T-Display in Arduino IDE

  • Move or copy User_Setups/TTGO_T_Display.h to TFT_eSPI/User_Setups/
  • Add #include <User_Setups/TTGO_T_Display.h> to TFT_eSPI/User_Setup_Select.h

これの他に。。

19行目の #define ILI9341_DRIVER in TFT_eSPI/User_Setup.h をコメントアウトする。当たり前だけど、こんなの気づかないよね(笑)

これで、一応、

TTGO-T-Display.ino

が動きました。。 ここまでで大変ですね

解像度は、135×240 みたいですね。

ちょっとだけ線を描いてみたり(笑) 昔やったN88Basicで線を描く感覚ですね(笑)

ちなみに、Board managerの設定 は ESP32 Dev Moduleで行けました! TTGOのLORAモジュールではできませんでした(笑)

専用インターネットラジオ作れそうな気がしたんですよね

ふと。。 ひょっとして、これだけでインターネットラジオが作れる??

実はこないだ。。FM西東京に出演させてもらって、このコミュニティラジオって、本当に届く範囲が狭い。しかし。。インターネットラジオで聞けるんですよね。最近だと、日本コミュニティ放送協会が、サイマル放送の仕組みを持っている。

JCBA 日本コミュニティ放送協会
放送エリアに相応した営業エリアの狭さをカバーするため地区ごと、全国での共同営業に取組むほか、使命ともいえる防災・災害放送では地域と緊密な連携を保つなど、 様々な問題に放送を通じ、貢献しています。
JCBAインターネットサイマルラジオ|コミュニティエフエムのポータルサイト
日本コミュニティ放送協会(JCBA)が運営する、コミュニティエフエムのインターネット サイマルラジオのサイト

これって。。ひょっとして。。2000円くらいのHWでこの局だけ聞けるとか、もっと簡単に聞けるようにして。。昼間事務所やお店があるところへ営業して例えば月々400円で買ってもらって1年以上使ってもらったら、放送内で30分CMを入れるとか。。そういうことをしたら、リスナーも増えて。スポンサーも増えてとかして。。いいんじゃないかな??なんて思ったんですよね。

5 Minute Project: TTGO ESP32 OLED Li-Ion board WebRadio
GitHub - kodera2t/ESP32_OLED_webradio: OLED display support is added to ESP32 MP3 web radio/bluetotooth speaker code by MrBuddyCasino's. Now webradio station switching is supported (implemented by n24bass)
OLED display support is added to ESP32 MP3 web radio/bluetotooth speaker code by MrBuddyCasino's. Now webradio station switching is supported (implemented b...

これが簡単に動くといいんだけどなぁ~

こんなのもある。。こっちは、MP3モジュールを使うやつ。

GitHub - Edzelf/ESP32-Radio: Internet radio based on ESP32, VS1053 and a TFT screen.
Internet radio based on ESP32, VS1053 and a TFT screen. - GitHub - Edzelf/ESP32-Radio: Internet radio based on ESP32, VS1053 and a TFT screen.

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。