【ネルドリップ】ネルで入れると濃い味になるかな?HARIOウッドネックサーバーの蓋【3Dプリンター】

スポンサーリンク
広告

珈琲の淹れ方いろいろ

珈琲は実は昔から好きで。。おやじが、サイフォンで時々入れていたっていうのもあるし。。

このHPにも珈琲のこと沢山掲載されています(笑) 珈琲での検索はこちら

海外出張が多くて、エスプレッソばっかりしか昔はヨーロッパではなくて。。エスプレッソばっかり仕方なく飲んでたら。。海外出張行かなくなったら、飲みたくなったりと(笑)

エスプレッソ・カプチーノなど

それで、エスプレッソ系だと、実家にデロンギのエスプレッソメーカも持ってます。

↑こっちは実家

そして、こないだPAOさんから頂いた少し前の型のエスプレッソマシン。。

やっと使い方が少しわかってきた。

この手の低価格帯のエスプレッソマシンは、なかなかエスプレッソを入れるのは難しい(笑)まず、粉をポッドに綺麗にタンピングできていないとダメだし。。少し蒸気を吹いてからセットした方がいいのと、蒸気を吹いたあとすぐに抽出しださないといけない。なかなかに難しいけど、面白い

ハンドプレッソも実は持ってて、実際は、これの方が簡単にエスプレッソらしいエスプレッソが入れれます(笑)これの方が小さくておススメですが、スチームミルク(フォームミルク)が作れないので、やっぱり蒸気式がいいかな?

ちなみに、カプチーノ等は、エスプレッソ+フォームミルク。フォームミルクは泡立て式より蒸気で泡立てる方が断然に泡が細かくなりますね。

ちなみにちなみに。。エキスプレッソ(モカエキスプレス)というのももってます。主にアルコールストーブで遊ぶ時用かな?今となっては。。 これはどちらかというと、サイフォンに近い味わいになるかもです。

ドリップ

ペーパードリップも、ドリッパーの穴の大きさや数でかなり違いますよね。まぁペーパードリップについては、あちこち書かれているので、あまり語りません(笑)

最近毎日珈琲を入れるので、ペーパーフィルタもなんだかもったいないのと、コンポストをやっていて、珈琲かすとペーパーを分離して珈琲かすだけをコンポストに入れるので、どうせ分離したりするので、金属フィルタか、ネルでドリップすることが多くなっています。(もちろんペーパーも持っています)

金属フィルタ

金属フィルターは、このタイプだけです。かなり濃くでます(笑)あと目詰まりもします(笑)が。。 一杯だけ入れるにはこれがいいですね。 冬場、しっかりとした珈琲を飲みたい時は、このフィルタを使います。ペーパだと珈琲の油分はわりと落ちますが、こちらはそのまま抽出される感じです。

ネルドリップ

やっと本題のネルドリップの話に。。 昔、ネル持ってたんですが、すぐにネルが悪くなっちゃうっていう感じがしたので、ペーパーと金属フィルタにしていたんですが。。

「洗って冷凍庫に入れればいいよ」「使う時は、一回流水で溶かして、絞って使えばいい!」

なんと!! なんとなんと。。そうだったのか!!

ということで、こんなの買っちゃいました

created by Rinker
HARIO(ハリオ)
¥2,411 (2023/09/17 11:56:34時点 Amazon調べ-詳細)

前から欲しいなって思ってたんですが、意外と安かったので、ぽちっと。。。

ネルドリップは、ペーパーと金属フィルタのちょうど中間のような感じですね。ペーパーのにおいもしないし、いいかも知れません。

で。。 3~4杯用を買ったので、朝入れると、一日分をこれで飲みます(笑) で。。蓋があったらいいなぁ~ということで、こんなのを3Dプリンタで作りました。

誰も使わないでしょうけど。。一応、STLファイルをThingverseにアップしておきました。

Hario Woodneck coffee saver Lid by tom2rd
The Lid for HARIO Coffee wood neck saver. The size is 3 or 4 cups saver. I inspired by this design

ネルの使い方

最初、お湯で洗います。というか煮ます。

使ったら、こんな感じで、きつめに絞って、ジップロックに入れて冷凍庫にしまっておきます。それだけ。。 ネルが乾くと珈琲豆の油分が乾性油なのか?繊維がダメになるらしく、乾かさなければいつまでも使えるとのこと。へー 知らなかった。

まぁ、買っても安いんですが

スポンサーリンク
広告
広告

フォローする

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。