【小麦プロジェクト2019】収穫した小麦を焼いて食べよ~~ & 種まきしよう!【小麦プロジェクト2020】

スポンサーリンク
広告

小麦プロジェクト2019~2020

小麦をまいてから、ちょうど一年。。

12月 種まき

1月~2月 麦踏み

4月~5月 ネットかけ  途中で、蕎麦プロジェクト(開墾プロジェクト)もはじまり。。

6月~7月 収穫 乾燥 脱穀 (蕎麦は草に負けてしまいました)

11月 秋の収穫祭 多くの人に自然のパンを味わってもらう。

という感じで、進行します。(一番下に、2019の全記録を載せています)

そして、ついに。。小麦プロジェクト 2019の最終章(みんなで食べる!)

と、

2020の第一章(種まき)

のために。。こんな動画まで作って、9:30集合!と声をかけたのです(笑)

で。。6時半に一回めざめたつもりだったんですが、今回はナカカナさんにパンお願いしてあるという。。心の隙間と、前日音楽祭に出てたというのもあって。。つい二度寝して。。起きたら9時(笑)

ってことで。。。

Facebook Messengerで。。

T すみません。寝坊しました~~

S もう着きました~

T ごめん。。窯の火入れておいて~

N アースオーブンに火を入れておいてください~(同じことを思っている(笑)

S 

T 

N 

SJ

ということで。。荘司さんに、火入れしておいてもらいました。おかげで窯があったまって助かりました。

この日は、山の大掃除もあり、沢山の方が来て、それにも、みなさん参加しながら。。

山の小麦で作ったパン

僕は掃除に参加できなかったんですが、急いで。。

粉を挽いて・・・ ふるいで振るって・・・

そして。。。。水も小麦も山のもので、その場で捏ねて。。

ひさしぶりに、発酵器も出して発酵させました。

ふぅ。。寒さで膨らまないことも考えて、今回はドライイーストにしています。

さて。。

今回は、ナカカナさんに、事前に機械式と、石臼で挽いた二種類の小麦を用意してもらっています。

これで、挽いてもらったんです。

石臼で、挽いてもらってから。。。 機械もあるよ~ っという(笑)

え~っ 早く言ってよ~って(笑) でも。。ですね。。二種類あった方が面白いんですよ~~

焼けたパンたち

石臼と、機械、 そして、クルミとレーズン入り。。 その場で捏ねたパンも

同じ小麦から作られたパンなんですが。。 天然酵母 と ドライイーストで まず 香りが違う。

そして。。石臼と 機械 。。 これが。。味も、香りも違うんですよ

石臼:ナッツやチョコの香りで、ふんわり

機械:いわゆる全粒粉の香ばしさで、さっくり

えっ??こんなに違うの?? 見た目は、石臼の方が黒いけど、味わい深いんですね。

面白いですね。。。

そしてドライイーストだと、全粒粉のフスマの香りが強くでます。

とっても面白い。食べ比べないと分からないかもしれないのですが。。どれも美味しいのですが、それぞれに特徴がでてきます。

パンソムリエ が パンの特徴などを説明しながら。。食べていただきました(笑)

こうして、うんちく を語りながら。。食べるのも美味しいんですよね。

あと、面白いのが、最近、みんながパン通になってきていて、まず、香りを楽しんで、耳を楽しみ、ゆっくり味わう。。 これ。。 自分たちが作った小麦だからかもしれませんが、ここに集まる人は、食べ物を味わう方法を、体で分かっているんですね。

ピザ・焼きリンゴ・焼き芋

大掃除のまかないも兼ねていたので。。 ナカカナさんのピザも。。

マルガリータ に ガーリックとオレガノ入り。。 抜群に美味しい!!

そして、荘司さんが持ってきたリンゴを焼きました。とろとろでアマアマ。。

みんな沢山、お芋ももってきていて。。アースオーブンでお芋焼くと。。美味しいんですよねぇ。

もう間違いない美味しさ(笑)

沢山の人に、農楽校産の小麦を使ったパンを味わってもらえて、うれしい。

食べてばっかり(笑)

っていうわけでなく。。ちゃんと種まきもしましたよ~

昨年、不耕起、耕起、ばらまき、筋蒔き を試してみたんです。

その結果

耕起・筋蒔き がいい ということが、よ~く分かりました。

不耕起、耕起 の違いは、穂の長さが明らかに違いました。これには驚きだったです。耕起といってもきちんと草の根を切って土をひっくり返すという程度ですが、草に負けにくくなるのか? 一つの穂に麦粒の付く量が多くなりました。

ばらまき、筋蒔き の違いは、主に、収穫時にわかります。筋まきだと、刈り取る時にとてもやりやすいんです。

自然農では、10平米で0.8合と言われています。ばらまきの場合ですね。

筋蒔きですると、ちょっと蒔く量が少なめになってしまいます。。 この写真のだいたい半分しか蒔けなかったんですが。。

いつものように、アースオーブンの横にも沢山蒔きました。 畑の実習生のみなさんにも手伝ってもらい(というか、ほぼやってもらったりして。。)

完成!!

そして。。。また実験の虫が(笑)

カモシカさんがいる畑じゃないところも。。やる??

蕎麦の時に、あまりに広いエリアを開墾してしまったので、途中で草刈りなどしなかったせいで。。せっかく花まで咲いていたのに、草に負けてなくなっちゃいました。という反省を込めて。。1坪くらい耕し、こちらも筋蒔きにしました。

モグラも出ているようですし、イノシシに掘られてしまうかもしれませんが。。

そしてそして。。2年ほど前にもらったライ麦があったので、どうせ捨てることになるくらいだったら。。ダメ元で、一回、蒔いてみる??? って 開墾せずに、ばらまきにしてみました。一応、土はかぶせたつもりですが(笑)

さて。。どうなるでしょうねぇ~(笑)

まだ1瓶残っていますので、また焼けますし、もし芽がでてなかったら。。上から蒔きましょうかね?

地産地消をみんなで

この小麦プロジェクト 本当にみんなでやってて、みんなが来れる時に、麦踏したり、網をはったり。。というようなことをやっています。ここに係わる人にも食べてもらえると、やっぱり嬉しいですよね。究極の地産地消。

あとは。。塩があれば(笑)

ということで、小麦プロジェクトにかかわっていただいた皆様 本当にありがとうございました。そして。。2020の方もよろしくお願いします。

小麦プロジェクト2019 開墾と蕎麦の失敗の記録(笑) ほとんど食べてる

ちなみに。。2018の様子は、こちらの一番したに全記録があります。

【小麦プロジェクト】最終章 自然農で育てた小麦を石臼で挽いて、アースオーブンで焼いて、パンを食べたぞ~【収穫祭2018秋】
小麦から作ってパンを焼くぞプロジェクト アースオーブンの土は、青梅の山の土。。青梅の山の畑で作った自然農のライ麦や小麦などでもパンを焼いて...

家に帰ってから

リベイクして食べたら。。。 香りが変化していて、もっと香ばしくなってるんです。

全粒粉のパンは、リベイクして食べるのも、美味しい! 驚き!!

これが、バターやオリーブオイルと凄くあう。そして噛むほどに味が出てくる。昔のパンってこんなのだったんだろうなぁ~って思いました。きっと。。

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...