【DIY】ギター修理 はがせる接着剤? スチームクリーナーではがして削ってクランプして接着【アコースティックギター】

スポンサーリンク
広告

山用に買ったギター

やっぱり、山でもギター弾いてみたい。でも、あそこにギター置いておくのも風雨にさらされるし。。ってことで、少し前にハードオフに行った時に目についたジャンクギターを山においていました。若干難ありでブリッジ部分が少し浮いていて、そこに接着剤を入れてつけておいたのですが。。

こんな感じで使ったりしてました。(先日の第二回 自家製酵母と国産小麦の会の様子です)

第二回自家製酵母と国産小麦の会

が。。。 むっちゃ弾きにくくなっているのと、チューニングが合わない!! どんどんずれていく(笑)

Kehlerの1980年代のゆるゆるのトレモロユニットが付いている感じです< すっげーわかりにくい例え(笑)

よく見ると。。ブリッジ部分が浮いています(笑) そりゃ。。テンションかかるとアームみたいになりますね。

さて・・どうする??(笑)

スチーム当てて、はがすかな?木工用のボンドいろいろ

木工用のボンド・接着剤は、スチームではがせるものとはがせないものがある。。

一般的に木工用ボンドは、酢酸ビニル樹脂エマルジョン接着剤で、ボンドに含まれている水分が蒸発して、接着されます。

これは、水にぬれると、はがれてきます。

楽器などにも使われるタイトボンド、脂肪族樹脂で、このタイプは耐水性ありません。これのいいところは、サンディングができるってことですね。固く固まるので。。でも耐衝撃性はあまりない。

もっと強力なのは、タイトボンドIIで、これが楽器によく使われているそうです。これもあまり耐水性ありません。

こちらのタイトボンドIIIは、架橋型ポリビニルアセテート樹脂で耐水性があり、屋外でも利用可ですが、固く固まらないので、サンディングはできません。

で・・普通は楽器に使われているのは、タイトボンドIIだろう。。ってことで・・スチームクリーナーではがしてみようと。。

ただ、高温の蒸気が出てくるだけの装置なんですけど、これ、いろんなものはがせます。

裂け目に、ノズルを突っ込んで・・ゆっくりとはがしていきます。あんまり水蒸気をかけるとよくないのでしょうけど。。ばきっ!って割れるより修復が簡単かと。。

10分くらい照射していたら。。とれました。

スチームクリーナーの欠点は、一回、出すといろんなところを掃除したくなります(笑)風呂場でやることが多いのですが、風呂の湯垢とかきれいに取れます(笑) ってそっちを取り出すと時間だけが流れていきますので、それが注意点です(笑)

ん?ラウンドトップだっけ?

外してみて。。分かったんですが、ブリッジの部分が浮いているだけではないようです(笑)

レスポールかぃ!ってくらい ボディのトップが曲がっています(笑) それに、ボディの下側も膨らんでいる。。えぇ~~ これじゃ。。接着するだけじゃだめじゃん(涙)

ボディを元に戻すようにクランプしたりしてみたのですが。。どうも、パキパキいうだけで、戻りそうもない。

ということで、ブリッジがはまる部分を、ひたすら削ってやろう!って。

はじめは、紙やすりで、シコシコ削っていたのですが、まったく平面になる様子がなかったので、子供が小さいころに使っていた彫刻刀を出してきて、思いっきり削ってしまいました。アコギに使われているスプルースの板って、すごく柔らかい材なんですね。ぴったり平になるまで、かなり削りました。

そしてタイトボンドIIIを薄く塗って、クランプしてみました。

これくらいおもいっきり押さえつければ、ボディも真っすぐならんかな?って淡い期待もありましたが、歪んだボディは歪んだままです(笑)

これを見て、「Sharing economyから、DIYing economyですね」ってコメントくださる方もいて(笑) それ流行らせましょう!!(笑)

接着完了

約10時間ほど放置して、弦をはってみました。

最初の写真と見比べると。。かなり凹んでいます(笑) 弦高が適正になるかな?(笑)

弦高は、あんまり下がってないようだ(笑)

まぁ、もとが1cmくらい弦高があったので、12フレットくらいのところは絶対弾けない状態だったのですが。。まぁ弾けるかな?ってくらいにはなりました。

で・・試奏

Recording_1.m4a
Shared with Dropbox

まぁまぁかな?

演奏の腕は上がらないけど。。ギター修理の腕は上がったようだ(笑)

これくらいの修理でまた弾けるようになるなら。。いいかな?

ギター修理してほしい人、いましたら。。ジャンクギターに限って修理しますよ~~ (笑)

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。