目次
小麦プロジェクト 芽が出ました
この前蒔いた 小麦(ゆきちから)。。
【小麦プロジェクト2019】小麦を蒔く!今年は自然農で少し実験!不耕起・耕起・ばら蒔き・筋蒔き等々【パン食べてる時間の方が長いんだけどね】
去年はなかなか芽が出なかったんですが、12月中に既に芽が出ていたと、真紀さんが速報を送ってくれていました。
近くでみると・・こんな感じで、芽を出しています。
藁を敷いているエリアは、耕起したエリアです。 草がないので、分かりやすいですね。麦の芽ってこんな感じで、本当に雑草みたいな感じです。
実験の途中経過
今年は、不耕起と耕起、筋蒔きとばら蒔きを試すという実験をしていますので、その実験レポートをお送りします。
が・・・ 先に言っておきますが。。 うまく写真とれてなかったです(笑)
エリアごとに紹介します。
エリア1
最初に蒔いた 自然農のエリア(不耕起ばら蒔き)
エリア2
中野家のみなさんがメインで蒔いた 自然農のエリア(不耕起ばら蒔き)
これらには、ほぼ違いはありません。 ぽつぽつと、芽が出ています。
エリア3
荘司さんが、耕してばら蒔きしてくれたエリア
写真では分かりにくいのですが、これ藁の下から、塊状態で芽がでてます。なんとなくですが、ばら蒔きしても、麦がかたまって、コロニー状態になった方が成長が良いのかもしれません。大きくなると、また弊害があるのでしょうけど。。種から芽の間はコロニーがいいのかもしれません。 お米などもよく種床で苗を作ってから植えますよね。あれってコロニーを形成するためかもしれません。
エリア4
しじぃさんが耕して筋蒔きにしたエリア
先ほどのコロニー理論が正しいのかも。。って思ったのは、こちら。。一番、成長がいい状態です。
って見えにくいので、矢印いれてみました。
矢印の方向に沿って、芽が筋状に並んでいます。 明らかに成長がいいです。
続いてエリア比較の写真です。
耕起 VS 不耕起
これ、この写真じゃわからないですねぇ~(笑) 耕起したところはコロニー状に芽が出ていて、そこは成長がいいです。一方の不耕起のところは、バラバラと芽がでています。自然淘汰されているのかな? もう少し沢山の種を蒔いてもいいのかもという感じがしました。
ばら蒔き VS 筋蒔き
これも、この写真じゃわからないですね。 この筋蒔きとばら蒔きでは、明らかに筋蒔きの方が成長が早いです。大きい芽になっています。これは面白い傾向ですね。
農業って、人がやりやすいというのか? 小麦が人を動かしているのかも知れませんが、成長が早く、大きくなりやすい方法を、小麦が人に教えて、それで、歴史を繰り返してきたのかも知れないですね。 筋蒔きの方が、麦踏みもしやすいです。
そうだ!麦踏みだった!!
ちなみに、なぜ麦踏みをするか? というとですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BA%A6%E8%B8%8F%E3%81%BF
霜が降りて、凍ると、土の表面が浮き上がったような状態になります。そうすると、麦の根っこが、土からはがれてしまい、土の下に根っこが張れないような状態になります。それを防ぐというのが、一点。 根のハリを大きくするということと、芽の成長を抑えて大きくなりすぎて倒れないようにするためと、分糵茎(ぶんけつけい)と呼ばれるように、沢山の茎をださせるため ということを期待して、寒い時期に麦を踏むそうです。
で・・・筋蒔きの所は、踏みやすいですけど。。ばら蒔きは、場所がばらばらなので。。踏みにくい(笑) それと、不耕起のところは、もともと地面が固いまんまなので、踏まなくても地面固いです。これ、麦踏みすると、不耕起のところと耕したところの差が足で感じられるほどの違いがあります。自然農だと麦踏みしなくてもいい。と去年教わったのを思い出しました(笑)
でも、全部 踏んづけちゃいましたよ~
小麦プロジェクト参加の方も、参加じゃない方も。。 冬の間は、踏んづけちゃってください(笑)
今度は蕎麦蒔き??
若干3名の方から、蕎麦も蒔こうよ!という話がありまして。。真紀さんに蒔いていいか?聞いてきました。
ら。。 ご自由にどうぞ~~! とのこと。。 このウドとセイタカアワダチソウの間のエリアに蒔くのがいいかと。。
だたし、そのまんま蒔くと、ほとんど鳥や野獣にやられるのでは? とのこと。。
やられてもいいから蒔く。。 あるいは。。 柵を作って蒔く っていうことだと。。 どうしますかね? 蒔き時は、3月の上旬です。それまでに考えましょう。。 韃靼そばかな?
僕も蕎麦は育てたことないので、蒔きたい方はよ~く勉強して、僕に教えてください(笑)
https://www.jeinou.com/e_project/saisei_nochi/2009/01/28/092025.html
基本的に、自然農でやります。耕しません!! が。。。 柵は作るかもしれない。。。 竹の柵を作ってみたい気もするので(笑)
種はどこから手に入れるかなぁ?? 蕎麦は50坪(165㎡)で1㎏の種で、それで収穫は30人~60人前の蕎麦ができるそうです。 ふ~ん。。って その気になってきました。
夏蕎麦と言われるオワセ種なら、3月~4月に蒔いて、6月~7月に収穫のようです。 8月頃蒔くと10月ごろに収穫のようです。 いろいろ調べてみると、春蒔き用・秋蒔き用とあるのですが、あんまり関係ないみたいですね。。ほ~~
http://tane.jp/haruyasai/soba/soba.htm
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1322010008
蒔くかな??? 柵はなしでもいいかもですねぇ~~
梅の花が咲き始めています。フクジュソウも。。
例年より、早いですね。
これは、フクジュソウの原型とか。。 こっちは、結構咲き始めていて、例年ですが2月上旬くらいが見どころですね。
去年のプロジェクト
小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くっていうプロジェクト2018の様子はこちらです。参考にしてみてください。<なんの??(笑)
去年はなかなか芽が出てこなくて。。と思っていたんですが。。去年の記事を見返すと、1月14日時点で、芽が出てましたね(笑) とか。。(笑)
- 【開始!】ドキュメンタリー 「小麦からパンを作ってアースオーブンで焼く」【DIYクリエーターズ&アースオーブンの会】
- 【芽が出た】芽が出てました!&去年のゆきちからを製粉しました【小麦からパンを作ってアースオーブンで焼くプロジェクト】
- 【小麦からパン作るぞプロジェクト】鳥に食べられないように!網をかけました みりん粕のパンも【ゴッズアイの籠もパン用にもらいました】
- 【DIY】小麦の穂が出てきました。Cafeエリアに水道つけて、催事用の看板作りました【青梅】
- 【小麦プロジェクト】収穫! 雨がこない間に! かまど も少し作ったよ!【DIY クリエーターズ】
- 【小麦から作ってパンを焼くぞプロジェクト】脱穀・風選したよ~~~ 次回はパン焼けそうですよ~~【DIYクリエーターズ】
- 【小麦プロジェクト】最終章 自然農で育てた小麦を石臼で挽いて、アースオーブンで焼いて、パンを食べたぞ~【収穫祭2018秋】
コメントを残していただけるとありがたいです