
【小麦プロジェクト2021】4月~8月まで 蕎麦もできて打てました 【開墾プロジェクト】
忘備録的 小麦プロジェクト2021と、開墾プロジェクト 蕎麦! コロナなので、あまり呼びかけとかできなくて。。 日付と、写真だけでも。。 ...
地球にも、人にも優しく生きたい。そんな思いで暮らすこと。大切な人大切なもの、大好きなもの ずっと一緒にいたいから
忘備録的 小麦プロジェクト2021と、開墾プロジェクト 蕎麦! コロナなので、あまり呼びかけとかできなくて。。 日付と、写真だけでも。。 ...
開墾プロジェクトとなってますが・・(笑) 前回、種まきをしてから、柵作りなどいろいろ実はやってます。 去年は、発芽率が悪かったので、...
小麦プロジェクト2021 小麦から自分たちで作って、自分たちで作ったアースオーブンで、地産地消のパンを焼くぞ~の会(笑) もうかれこれ。。...
小麦プロジェクト2020 今年の小麦プロジェクトは、いろいろと。。ありますねぇ~(笑) 芽がでないというところから始まり。。コロナがあって...
小麦プロジェクト2020 2018年から始めた小麦から作ってパンを焼くという小麦プロジェクト。今年で3度目の収穫です。 今年は、種まきを...
もうずいぶんと前なのですが。。 ハナコラボ・Mon Favori の森 さんちで、ブラッディオレンジが沢山なるので、収穫手伝うかわりに、も...
小麦プロジェクト2019~2020 小麦をまいてから、ちょうど一年。。 12月 種まき 1月~2月 麦踏み 4月~5月 ネットかけ ...
第二回? 青梅の山でパンと音楽とヨガの会 去年はこんな感じに、みんなで、風になりました。 若干名、今年は、痛い風になってしまった人も...
2019.10.6 第一回は、2017年 今年で3回目になる 自家製酵母と国産小麦の会 と 青梅のアースオーブンの会の合同 パン焼き会が、...
自然農のスペルト小麦いただきました!! 秋田で自然農を実践されている美根子さんから、「自然農のスペルト小麦送りました!!」と連絡が(笑) ...