DIYクリエーターズ一覧

【浅井戸掘り】穴掘りドリルで!?井戸を掘って、手漕ぎポンプもつけて!【スゴイ!】

DIYで井戸! とってもいいどぉ~ Facebookグループで、DIYクリエーターズ というのをやっているんですが、本当にスゴイDIYクリ...

記事を読む

【古代小麦】スペルト小麦酵母を作ってスペルト小麦パンをアースオーブンで焼く【粉の特性】

自然農のスペルト小麦いただきました!! 秋田で自然農を実践されている美根子さんから、「自然農のスペルト小麦送りました!!」と連絡が(笑) ...

記事を読む

【2019】青梅・賢治の農楽校 夏の収穫祭 自然を食べて・学んで・感じて・歌って・・【集い】

夏の収穫祭 去年から、始めたイベント形式での夏の収穫祭。 今年も 沢山の人に来てもらえました。 前日までは台風が直撃するのではないか?と...

記事を読む

【小麦プロジェクト2019】奇跡!脱穀日和!去年の10倍!?みんなの思いが実るのね?【蕎麦も】

いよいよ脱穀! 全国の小麦プロジェクトファンの皆様!(笑) お待たせしました。いよいよ脱穀編です(笑) と。。いいつつ。。こんなイベント...

記事を読む

【開墾プロジェクト】蕎麦スプラウト収穫 小麦も収穫しました~~ 天気さんありがとう!【小麦プロジェクト2019】

小麦の収穫は天気次第 去年は300gほど蒔いて、600gくらいの収穫で小麦粉にできたのは300gくらいでした。 雨の影響ってすごくあるなぁ...

記事を読む

【蕎麦プロジェクト】まずは開墾プロジェクトから~~ 美味しいピザと珈琲と共に♪小麦プロジェクト2019も【DIYクリエーターズ】

開墾プロジェクト始動! 小麦プロジェクト2019を始めた時に、「蕎麦も蒔きたい~!」という方が多数いまして、山で、どこに蕎麦まく?って話が...

記事を読む

【遊び方改革】まぼろしの山のパン教室!?最近AirBnbやってなかったから、おもてなし系で・・小麦プロジェクトも【のんびり】

小麦の花が咲いていました。 小麦プロジェクト。。 花が咲いていますね。受粉中です。 こないだ麦踏んでから。。だいぶたちますね(笑...

記事を読む

【合板】できるだけ廃材を出さない設計の持ち運びが便利な組み立て式 ベンチの作り方【DIY】

ベンチ 前にイベントやった時に、商店街や、イベントの時とかに、ベンチがあるといいね。ベンチだと、何人かが座るので、自然と会話しなくちゃいけ...

記事を読む

【合板】できるだけ廃材を出さない設計の持ち運びが便利な組み立て式スツールの作り方【DIY】

自然の木を使っていたので。。 自然の木は、味があって、それで図面を書かずに原寸合わせで作っていくの大好きなんですが。。 まったくもっ...

記事を読む

【木工用CAD】caDIY3D-X これとっても便利。だから設計に集中できて、木取りもぎりぎりまで攻められます【組み立て椅子設計編】

公園イベントで 公園イベントを去年やった際に、ベンチがあったらなぁ~ やはり二人掛けとかだと、自然に会話ができていいよね。とか、持ち運びに...

記事を読む

スポンサーリンク
広告