
【携帯型PA】こころの段差を探すダンサーのPAを Bluetooth Speakerで作れないかな??【妄想】
いいじゃないか!? ダンサー!! もう発表したくてしたくて仕方ないんですが(笑) こだいらあたりでCivicTechというグループやって...
いいじゃないか!? ダンサー!! もう発表したくてしたくて仕方ないんですが(笑) こだいらあたりでCivicTechというグループやって...
小麦の収穫は天気次第 去年は300gほど蒔いて、600gくらいの収穫で小麦粉にできたのは300gくらいでした。 雨の影響ってすごくあるなぁ...
Gitでホームページ もともと、Githubには、ホームページとして公開する機能がついていて、こだいらあたりでCivicTechでも、その...
カフェといろいろ びより ひょんなことで・・・ こだいらあたりでCivicTechのメンバーでもある岩嶋(夫)さんとは会社で同じ部署で働い...
花小金井に昔、コミュニティがあった。 僕の家の近くで、変なことやってる人達がいるのは、知っていました(笑)。当時、エスプレッソを出す店...
トミーさん 量り売りして~~ ! っと Facebookで呼びかければ 笑顔で答えてくれる だるま さんです(笑) メルカドに調理で...
開墾プロジェクト始動! 小麦プロジェクト2019を始めた時に、「蕎麦も蒔きたい~!」という方が多数いまして、山で、どこに蕎麦まく?って話が...
雨水タンク もう結構あちこちに雨水タンク付けています(笑) 僕のじゃないけど 実は、世界的にはかなり水不足が進行してい...
コピペプログラミング このスクリプトを、SpreadSheetのマクロ風にメニューに表示させて、フォルダのURLをポップアップのメッセ...
PageRankから始まったんだろうな。。 ここでも書きましたが。。 Googleは、HPをクロールしていろんな言語のいろんな文章を理...
ファイル名を一括で変更しよう! コマンドラインだ!(笑) >ren *.* ????.* とかすると、前の4文字だけとって一括で...
ハナコラボ Mon favoriなのか?みんデパさんと呼んでいいのか? WACさんとKaedeさんがやってる 近隣のクラフト作家さんの雑貨...
小麦の花が咲いていました。 小麦プロジェクト。。 花が咲いていますね。受粉中です。 こないだ麦踏んでから。。だいぶたちますね(笑...
GlideやGoogle Spread Sheet の操作 Glideで写真のURLをとってSpread Sheetに張りたい時などにいち...
ちょっと大量に PDFから、データを作ったり、エクセルシートから情報を集約しなおす作業が発生(笑) もらった情報がまずはPDFだった...
GASで予約システム作ったというページ ここ割と、アクセスがありまして。。 アクセスあるのはいいんですが。。テストに。。現用で使ってい...
こないだからペンチやスツール作ってたのは・・・ 去年、たけのこ公園でイベントをやった時にですね。 聴いてもらう観客の方に、座っても...
ディスクグラインダー ベビーサンダーともいうんですが、僕のもっているグラインダーは、こんな安物なんですよね。 電動工具いろいろもって...
ちょっと前に作ったものの紹介 クラフトマーケットに出すために作ったものというか。。 一瞬でできるもの編(笑) 青梅の山で拾ってきた木...
ベンチ 前にイベントやった時に、商店街や、イベントの時とかに、ベンチがあるといいね。ベンチだと、何人かが座るので、自然と会話しなくちゃいけ...
自然の木を使っていたので。。 自然の木は、味があって、それで図面を書かずに原寸合わせで作っていくの大好きなんですが。。 まったくもっ...
公園イベントで 公園イベントを去年やった際に、ベンチがあったらなぁ~ やはり二人掛けとかだと、自然に会話ができていいよね。とか、持ち運びに...
いやぁGoogleは凄いですね。 GlideというGoogleSpreadSheetをもとにして、PWAアプリをコードを一切書かずに作れる...
雨水利用 雨水利用のタンクは、もう3つか4つかつけていますが。。僕は単に雨どいに細工して、大きなタンクに水をためるようにしているだけのシス...
久しぶりに山の幻のパン屋さん ここんところ、いろいろ忙しかったりして、山に行けてなかったんですが、ありがたいことに「トミパン食べたい~」っ...
鷹の台にたまたま行ったので 鷹の台で19:30に集合! ってとある集まりに呼ばれたので行ってきました。 前から気になるパン屋さんが2件あ...
電動工具ってやっぱり便利なんですよね 基本的に手工具が好きなんで。。 ノコギリとノミとカンナで工作するのが好きなんですが。。 最近の...
「60年に1度のパラダイムシフト!?」 こんな記事がでていたので、なんだろう??って。。 調べてみました。 3Dセンサーが、自動運転...
ゼロ・ウェイスト・ホーム できることから始めよう! まずは、自分たちができることから始めよう!ってこと、実行することに意味があるという...
フードロス解消方法のいろいろ ゴミのこと書いたので、ついでに、一回、フードロス解消についても書いておこうかな?というのと、こないだから八百...