【石窯】溶岩プレートと断熱と連続式の石窯を見てきました。ポテポテサイクリング【立川・国立・一ツ橋学園前】

石窯の勉強に(笑)

とある秘密の場所で行われた石窯マルシェに行っていました(笑)

Lartdevie 生活はアートという自家焙煎家の関根さんが約1年ほどかけて作られたという石窯です。関根さんは本職は、造園家だそうで、ほぼ本職ということらしく、とても仕上がりのいいステキな窯です。作られた関根さんもステキなかたで、大いに話が盛り上がっちゃって、窯当番の邪魔をしてしまったかもしれません。すいませんでした。

まずは、窯のことを・・最初に作った時は、ピザ用ということで、もう少し小さく作ってたそうなのですが、石窯マルシェをするようになって、焼き床の大谷石が割れてきたり、小さいので沢山焼けないということもあって、大きくしたり、連続で焼けるようにしたりして作り直したそうです。やはり何個か作らないとねぇ~、使っているうちに使いやすくなるし・・って、全く同じ感想です(笑)

今の窯は、焼き床は、富士山の溶岩板を敷いて下火の蓄熱がとてもよい構造。その上に煉瓦をきれいにドーム型に組んで、二層目にはパーライトで断熱層をつくり、その上に化粧層を作ってあるそうです。

溶岩石板なのですが、かなり目の詰まった上物です。これだと、一度温めたらかなりの時間蓄熱されるし、まっ平になっているので、ピザもパンも焼きやすいですね。

中をよく見ると、レンガもきちんとドーム状に組むために綺麗に形を整えたものが使われています。見えるかな?

もう一つ、熾火が、消えてないですよね。連続で焼くための工夫がされています。

火の回り

この窯は熾火をしながら、焼くのを前提にしている窯で、右前の部分と、窯の奥が繋がっていて、空気の流路(灰もそこから落とせる)があります。上の図を見てみてください。そこから入る空気によって熾火が消えないのと、煙突があること、蓋を閉めずに焼くということで、とても扱いやすい石窯になっています。この焼き方は、僕も初めて見ました。とても斬新です。

普通のオーブンからパン焼きを、始めた人だと、どうしても、スチームを入れておきたいとか、窯の温度低下を防ぎたいということで窯を密閉したくなるのですが、この焼き方で、とっても上手に美味しいパンが焼けるんです! 目からウロコです。 何度も焼いているうちに習得した技らしいですが、凄いです。(今度青梅の窯でもこの蓋なしの焼き方を試してみます!)

上部に温度計がついていて、熾火もほぼ無調整で280度くらいに一定になります。蓋をあけたままだから焼き具合もよく見えて、扱いやすい石窯になっていました。

ちなみに、12時からスタートのマルシェのために、朝6時から火を入れて8時半ごろからパンを焼きだして、熾火を追加しつつ窯番をしたそうです。やはり大きな窯なのであたためるのに時間がかかりますね(笑)。

蓋はとってもキュート

鉄工もされるそうです。2万円くらいかかったけど。。っておっしゃってましたが、これがあると、やはりとってもオシャレで、窯に風格が出ます(笑)。ほんとに。。 今度鉄工おしえてもらおうかな?2~3度なら溶接したことあるから。。溶接機があれば(笑)

焼けたパンもステキ

15cmサイズのカンパーニュを20分くらいかけてじっくり。。遠赤外線で焼かれたパンはとても美味しかったです。

こちらは、中に、ジャガイモとチーズが入って上にイタリアンパセリかな?が乗ったパン。中のジャガイモがホクホクでした。

パン生地は

パン好き仲間が集まって生地を作っているそうです。

白神こだま酵母や、レーズン酵母、ポーリッシュ種、酒粕酵母などなどで作られているそうです。ここでも森山さんと酵母で盛り上がってしまい。。またまた邪魔しちゃったかも。すみません(笑)

20cmくらすのカンパーニュに、右から、大豆ディップ、アボカドディップ、レーズンバターディップ。。なんだっけ?ジョニーディップ? と。。 自家製ハム入りサンドイッチ。

自家製ハム入りのサンドイッチを頂きました。とっても美味しかったです。こちらのカンパーニュは、ライ麦入りでポーリッシュ種って言ってられたと思うのですが、少し酸味があってディップ類にとても合う感じのパン。

美味しかったです!

関根さんとは、そのあと、コーヒーの話でも盛り上がってしまい。。焙煎も深いけどブレンドが深い。という話で盛り上がり今度おしえてください!って。。出張焙煎教室できるそうです。出張焙煎教室したい人いたら、僕に連絡ください!頂いたアイスコーヒーは4種類の豆をブレンド、深入り1種に浅煎り3種が絶妙にブレンドされていました。

あと、ネルは、冷凍保存しておけばOKという話。。これも目からウロコでした。

FBで繋がりましょうね~ って言って。。FBで探すと、どの方が、その方かどうか分からない罠にはまっています(笑) 自分の名前は富永哲欣で、この漢字は唯一っぽいのでネットだとすぐ見つけられるので、あとで申請しますね!と言いながら、その場を立ち去ることが多いのですが。。今回も。。見つけられません(^^; いつも失敗してしまいます。。見つけらた申請してください。(ちなみに、僕は、FBでは、一度あったことがあるか、ネット上で何度かやり取りしたことのある人しか申請受け付けませんので。。

青梅の窯も、みなさん使いに来てくださいね~ こういうマルシェもいいですね。一回やりましょうよぉ~

そうそう。。DIYクリエーターズのネット版も作ってありますので、こちらは誰でも入会可です。Facebook版 と Google+版 があります。詳しくは↓(笑)

【DIYクリエーターズ】Google+コミュニティとFacebookグループを作りました。ネット上でも情報交換できるといいな【SNS】

自転車で来たので、帰りは行きたいな~って思ってたとこなど。。ポテポテ

国立のまわりには、ちょっと有名なパン屋さんが多くて、少し食べてみたいパン屋さん巡りを少し。。 レアントルメで、クロワッサンと、バケットを買って。。

ちなみに・・・気になっている国立のパン屋さんは・・

有名店の支店系だと、

もありますね。

で・・・もっと気になってた西国分寺のクルミドコーヒーに寄って

水出しコーヒーを飲みました。。

で・・・家に帰る途中で・・ たまたま、面白そうな・・

はこギャラリーという古民家ギャラリーのフリマを見て。。

スライドショーには JavaScript が必要です。

かえってきました。

パンを食べるとパンクしやすい??(笑)

もう自転車を買ってからかれこれ5年くらいになりますか?。。空気が抜けやすいなぁ~って思って、自転車屋の空気入れを借りて、空気を入れたら・・・

パ~ン! って 破裂しました(笑)

で・・・一番安いパン じゃなくて、一番安い タイヤを付けたら。。

タイヤが白くなっちゃいました。小麦色?(笑)

久しぶりにポタポタっとサイクリングしました。合計45kmほどですが。。まともに行くと24kmほどなのに。。なぜか距離が長い(笑)

 

 

 

投稿者 tom2rd

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください