目次
おうち乃が美・生食パン
最近、生食パンが空前のブームです。今や、アマゾンでも売ってます(笑)
いろいろあるわけですが。。これらの基本レシピは、だいたい、パン・ド・ミつまり。。ミルクや乳製品を沢山いれたリッチパンで、中身、クラム(フランス語ではMie)を食べるパンそのものです。 僕ら世代の人間でいうと。。ハイジがクララのところで食べた白い柔らかいパンの方向性です(笑)<わからんか?(笑)
で。。Panssonicが、ホームベーカリーに、生食パンモード(パンドミーモード)を付けたということで、おうち乃が美のレシピが公開されています。
コピペしてベーカーズ%で書いておくと。。
材料(4人分)
- ※SD-MDX102、SD-MT3、SD-MDX101、SD-MT2以外の機種で焼くときは、強力粉と水をそれぞれ20g減らしてください。
-
材料 分量 ベーカーズ% ふと疑問 強力粉(イーグル) 250g 100% 三温糖 35g 14% 塩(ぬちまーす) 小1(5g) 2% 無塩バター(よつ葉乳業) 15g 6% 生クリーム(乳脂肪分35%) 40mL (48g) 19.2%
なんでこんな中途半端に入れるのかな?なんでml表示なんだ? 水 ※ 160mL 64% ドライイースト(サフインスタントドライイースト金) 小1/2(1.4g) 0.56% かなり長時間発酵がいりそう - ※室温25℃以上のときは、約5℃の冷水を10mL減らして使う。
トミ注:だいたい生クリームの1mlあたりの重さは、1.2 g/ml です。水より重いこれを使ってトータルの加水率を出すと、160mlの水は160g 生クリームの水分は、40mlなので、40gだから、全部の水分は160+40g=200g ベーカーズ%(小麦の重さを1とした時のそれぞれの材料の重さを%で表したもの)で表すと、200÷250×100=80%
なるほど。。 って。。すんごい加水率で焼けるってことですね。。
上記の機種をお持ちの方は、これで、まぁ焼けるので、お楽しみください(笑)
で、※印があるところを読むと、普通の食パンモードでもそこそこ焼けそうですね。
まず10ml水を少なくすると。。76%ぐらいですからなんとか焼けそうな感じはします。高加水パン好きの僕でもこの水分量は多めだなぁ~って思います。
それと。。表に書きましたが。。掘さんが、残った生クリームで発酵バターを作ったんですって書き込みを見て。。ふと疑問が。。下の方までレポート続きます(笑)
他のホームベーカリーの場合の調整の仕方
発酵仲間の堀さんも、やってみて。。少し調整が要りましたので、調整の仕方や考え方などを少し書いてみようかと。。
まずは、ベーカーズ%について
パンは小麦粉の重さを100とした時に、それぞれの材料の重さを%で表します。
小学校で習った%と少し違いますね。普通は全重量で割ってその比率が%なのですが、このベーカーズ%というのは、基準が小麦粉の重量です。これで計算すると計算が簡単なんですよね。
で。。調整はやはり小麦粉の量からみていきます。
パナソニックのパンドミーモードは、一斤が、250gとしています。
そして、ドライイーストが0.6%ほどしか使わないので、長時間発酵のモードだと思います。もし天然酵母発酵モードがある場合は、それを使うといいかと思います。が、そういうことも含めて、普通の食パンモードで作る時のちょっとしたレシピの修正の仕方を書きまね。
ご自分のホームベーカリーのレシピとモードを確認する
ホームベーカリーのモード毎に1斤ごとの食パンのレシピみたいなのが乗ってると思います。このレシピを参考にします。 あと 出来上がり時間も参考にします。
ちなみに僕のHBはこれです。
小麦粉の量を決める
機種ごとに違うんですよね。僕もこれで2台目なので気がついたんですけど。。普通に食パン型で焼くときも、食パン型の大きさって、実は違っていて、強力粉の量で調整したりするんです。だいたい1斤は230g~300gの範囲です。結構幅あります。で。。 今回、僕のとPanasonicのは1斤は同じなので、調整不要です。。。だと、説明しにくいから。。1.5斤の320gで焼くことにします。
ちなみに、僕のシロカでも柔らかパンモードってあるのですが、それをもとにしてもいいです。
加水率をチェック 国産少な目:外国産多め にする
シロカの場合、180÷250×100=72%です。これの±10%くらいは大丈夫だと思います。
ただ、粉の種類によっては、かなり吸水特性が違います。 国産のはるゆたか、ゆきちから等を使う場合は、65%くらいになるようにしましょう。外国産の場合は、72%くらいは余裕です。80%でも大丈夫でしょう。
焼き色のモード
次に、焼き色は、薄め を 選べるかをチェックしておきます。
ドライイーストの量
そして。ドライイーストの量を見ると。。これ%で見ると、0.6%~1%くらいに入っていますね。ということは、Panasonicのパンドミーモードとそれほど発酵過程は変わらなさそうです。
機種やモードによって、0.5%~4%くらいになっています。その分量に合わせた方がいいです。多いと発酵の時間が短く設定されているホームベーカリーだと思います。
基本は、そんなところです。 これだけを調整すると、あまり失敗することなく焼けると思います。
いろいろなHB用のレシピ
その1 ほぼ パナの乃が美風
材料 | 分量 | ベーカーズ% | ふと疑問 |
---|---|---|---|
強力粉 | 320g | 100% | |
砂糖 | 45g | 14% | 320×0.14 |
塩 | 6g | 2% | 320×0.02⁼6.4ですが、だいたいでいいです |
無塩バター | 20g | 6% | 同上 |
生クリーム(乳脂肪分35%) | 60g | 19.2% | 水分は60÷1.2⁼50gです。 |
水の計算用 | 粉の違い | と生クリーム | を考えて |
トータルの加水率(国産の小麦) | 218g | 68% | 320×0.68⁼218g |
トータルの加水率(外国産の小麦) | 250g | 78% | 320×0.78⁼250g |
水 | 168g~200g | 上の数字から生クリームの水分を引く | 218-50g~250-50g |
ドライイースト(サフインスタントドライイースト金) | 2.7g | 0.8% | 自分のHBに合わせて |
こんな感じで、調整します。
上のものを基準にして、増量したり減量して好みの点を見つけてみると面白いし、自分好みのものができると思います。
ここまでで、何も疑問に思わなかった方は、この下は、読んでも面白くないかもです(笑)
他のレシピ眺めて。。ん?? 生クリーム??
生クリームと水を混ぜると、薄い牛乳になるよね??
だいたい240g(200ml)で売ってる生クリームが多いのに、なぜに40gしか使わない??
それで。。乳脂肪分って、それぞれどれくらい入ってんだろう?って気になって家にあるもので比べてみました。
牛乳
ちなみに。。牛乳類って法律で決まってたりするんですよね。省令ですけど
乳及び乳製品の成分規格等に関する省令というので、第2条に種類があって、成分まで決まっています(笑) 工業製品かぃ!って突っ込みたくなりますよね。成分無調整って書いてあるやつは、かなりうまく牛を育てないといけない(笑)
比重は、今は1.028以上 で成分も
で。乳脂肪分って3.6%以上て書いてあり、その上の成分表を見ると、100mlで4gが脂質って書いてあります。なので、これがほぼ乳脂肪分なんでしょうね。
100mlあたり、4gで、比重はだいたい1.03 とすると、牛乳 100gあたりは、3.9gくらい
生クリーム
法律上は加工乳になるらしいですが。。
バター
成分規格
100gあたり83.0g
で比べてみると
乳脂肪分の比較
乳脂肪分 | 牛乳 | 生クリーム | バター |
---|---|---|---|
100gあたり | 3.9g | 41.5g | 83.0g |
思ってたより牛乳の脂肪分って少ないんですね。牛乳だけでコクを出すのは至難の業ですけど、生クリーム、バターの比率は、なんとでもなりそうです。
上の自分ちのHB用のレシピでは、生クリーム60g(40ml)、バター20g使いました。
ってことは、乳脂肪分は生クリーム分、24.9g バター分は、16.6g
でトータル 41.5g! 乳脂肪率ってあったら、41.5÷320=13%
ってことはですね。
生クリームだけでこの乳脂肪分を入れるとすると、100g入れればいい。120mlですね。
例えば、生クリームを200ml(240g)を使い切るとすると、全部で、99.6g入ることになります。
これ乳脂肪分トータルの量を合わせたら。。同じような味になるのかな?????
って実験がしたくなりました(笑)
その2 生クリームだけの パナの乃が美風
材料 | 分量 | ベーカーズ% | ふと疑問 |
---|---|---|---|
強力粉 | 320g | 100% | |
砂糖 | 45g | 14% | 320×0.14 |
塩 | 6g | 2% | 320×0.02⁼6.4ですが、だいたいでいいです |
生クリーム(乳脂肪分35%) | 100g | 31% | 水分は100÷1.2⁼83です。 |
水の計算用 | 粉の違い | と生クリーム | を考えて |
トータルの加水率(国産の小麦) | 218g | 68% | 320×0.68⁼218g |
トータルの加水率(外国産の小麦) | 250g | 78% | 320×0.78⁼250g |
水 | 135g~167g | 上の数字から生クリームの水分を引く | 218-83g~250-83g |
ドライイースト(サフインスタントドライイースト金) | 2.7g | 0.8% | 自分のHBに合わせて |
これになります。
単純に、水分を調整するだけですね。。。 で。。やってみましたら。。
ぼぼ。。同じ!
パン・ド・ミ のレシピいろいろ
いろいろなパン・ド・ミのレシピを、ベーカーズ%に書き直して掲載しますね。 あと、生クリームは200mlで240gです。水だと、200mlで200g だから、例えば、24gの生クリームを入れたとすると、20gの水を入れたことと同じになります。 例えば、下のシェフごはんでは、だいたい 325~350gの水と25gの生クリームを入れるということになるので、水換算だと325+20~350+20 で、ベーカーズ%で言うと、69%~74%の加水率になります。 それでは、いろんなパン・ド・ミーのレシピと乳脂肪率を紹介しますね。
シェフごはん
材料・調味料 | 分量 | 下準備 | ベーカーズ% |
---|---|---|---|
強力粉 | 500g | ふるっておく | 100% |
冷水 | 325~350cc | 12℃位が適している | 65~70% |
ドライイースト | 5g | 1% | |
砂糖 | 50g | 10% | |
塩 | 10g | 2% | |
生クリーム(乳脂肪分35~42%) | 25g | 冷しておく | 5% |
無塩バター | 40g | 常温でポマード状にやわらかくしておく | 8% |
焼成 200℃ 20分~25分
乳脂肪率 25g×0.40 + 40g×0.8=42g 42g÷500g=8.4%
上の乃が美レシピより、リッチさは少ない感じですね。
DONQ
言わずと知れた。。パン会の王様(笑) DONQさまのレシピです。
材料
-
材料 分量 ベーカーズ% 食パンミックス 1袋 (280g) 100% ドライイースト 3g 1% バター 15g 5.3% 乳脂肪分は12.5g 牛乳 75g 27% 比重は1.03としてもだいたい水分は73g 乳脂肪分は2g
水 110cc 39% トータル加水率は65%
焼成 170~180℃ 35分
こちらの乳脂肪率は、5% なので、かなりあっさりした感じでしょう。
工程時間(目安)
一次発酵 | 二次発酵 | ベンチタイム | フロアタイム | 焼き上げ |
---|---|---|---|---|
1時間 | 30分 | 20分 | 1時間 | 35分 |
TOMIZ
こちらは、TOMIZという材料やさんが乗せているPanasonic用のパンドミのレシピ
材料 | 分量 | ベーカーズ% |
---|---|---|
250g | 100% | |
25g | 10%(乳脂肪は20g) | |
21.5g | 8.6% | |
塩 | 5g | 2% |
15g | 6%
(法律上、加糖練乳は8%以上の乳脂肪分なので、1.2g) |
|
50g | 20% (乳脂肪は23.5g) | |
水 | 140g | 56% |
1.4g | 0.6% |
生クリーム1本で
牛乳安すぎ。。。スイスの場合
https://www.swissinfo.ch/jpn/business/%E8%BE%B2%E6%A5%AD%E6%94%BF%E7%AD%96_%E5%AE%89%E3%81%99%E3%81%8E%E3%82%8B%E7%89%9B%E4%B9%B3%E4%BE%A1%E6%A0%BC-%E7%80%95%E6%AD%BB%E3%81%AE%E3%82%B9%E3%82%A4%E3%82%B9%E9%85%AA%E8%BE%B2%E5%AE%B6/44837000
全脂粉乳!?
P.S. 食パンなら、こちらのサイトの方も、毎日焼いていて、参考になります!!
堀内さんのサイトです。
https://casapoko.hatenablog.com/
毎日焼いているので、僕より断然上手です(笑)
ちょっと写真集
ちなみに。。 僕。。あんまり食パン上手く焼けません。たぶん家のオーブンが背が低いので山食だと、上が焦げちゃって火が入りにくいんですよね(笑) それと、こういう甘いパンいっぱい売ってるので。。自分で作らなくてもいいかな?と。。 思っていました。
でも。。自分で焼くと。。 娘曰く、「これは、最早、カステラである。。乃が美より断然おいしい」とのこと。 また焼くかな?(笑)
ちなみにちなみに。。柔らかくふっくらさせるだけなら。。
リーン系のパンでもできます。ジャガイモ酵母にしたり、ジャガイモを50%くらいいれるとリッチではないですが、かなりしっとり柔らかなパンが焼けます。
【街のリビング】パテ・ド・カンパーニュに合わせたパン・ド・カンパーニュを焼いてみた【パンとパテとワインとテーブルクロス】
僕のこちらは、定番です(笑)
コメントを残していただけるとありがたいです