またまた珍しいものを・・・
ちょっぴりピリッとした味のZAJARIオリーブオイルのオーリーブジャパンの工藤さん。。最近はニュージーランドのオリーブオイルも出してて、その農園を見に行くついでに。。いろいろ面白い発酵系のものを見学してきたそうで、その写真がいろいろ発酵デザインラボ(FacebookGroup)にも上がってて。。 なんとケフィアのザワークラフトとケフィア発酵水を持ち帰ってきたとのこと!
早速! 発酵デザインラボ集合! ってことで、国立のオーリーブジャパンさんで。。
なんかとってもおしゃれ(笑)
Keiko Wakamatsu さんが、自家製のザワークラフトと水キムチ、ガーリックポテトとパン。。ももってきてくれて、僕は、冷凍保存していたPAOさんのリュスティックと、こちらも冷凍保存していたきままカフェのコーヒーを。。
食べる気まんまんのパンの量になっちゃった(笑)
WILD KEFIR
まずは、発砲水
これがまた面白い。ケフィア入りのスプリングウォーターというんでしょうか?発砲水です。
発酵は爆発だ! が合言葉の 発酵デザインラボなので、こういうの大好き(笑)
こんな感じに、天然酵母あるあるのように。。発砲が止まりません。
WILD KEFIR は三種類で、ジンジャーと、シトラスと、ベリーです。上の動画はベリーで発砲の度合いは、ベリー>シトラス>ジンジャーです。 味は控えめな甘さで、少しだけイーストのような香りがしますが、あっさり飲みやすい。なんとなく。。発酵が進んでいるのか?少しだけ。。飲み進めると。。顔が赤くなりました(笑)
実は、昔、酵母違いで、炭酸水選手権をやったことがあります。
この時は、シャンパン用酵母が圧勝でした。 KEFIR(ケフィア)も、乳酸菌と酵母の集合体なので、培地によって、どの菌が多くなるのかが、変わるので、ベリーが一番 二酸化炭素を出す菌が多い状態になるのかな?
通常の酵母発酵だと、シトラス(レモン)などの柑橘類が爆発しやすいのですが。。それよりベリーなのかも?? ってその場で言ってましたが。。(笑)
今、冷静に裏の成分を読み返すと、ローズヒップとハイビスカスティーがこのベリーブッシュの主成分。。なるほど!ホップを入れたのと同じで、ローズヒップやハイビスカスティーに打ち勝つ菌が残るので、発砲が強くなるんですね!!
味は、ジンジャーが微発砲ジンジャーエール甘さ控えめ。。。で普通に美味しい飲み物で、発酵好きには、シトラスかベリーの方が、発酵香が残っていてうれしいかも(笑)
ザワークラウト
ドイツやスイスやアメリカでザワークラウトとか食べた時。。 フランクフルトの方に味の記憶を持っていかれるのか??ほとんど、その味覚えてないんですよね~~ とか言いながら。。
いざ!食べてみると。。
こちらがザワークラフト(日本でいうとキャベツのピクルスやお漬物ですね)おしゃれ!
って見てくれでなく。。(笑)
お味が面白い(笑)
- 一番売れ筋の、ターメリック入り: これ!なんか無茶苦茶懐かしい味! ん? 古漬けだ!!
- レッドキャベツ・ビーツ入り:ビーツっぽくない!でもなんか欧米の味(笑) どういう味じゃ??(笑) 普通のキャベツが54%でレッドキャベツが34%。。ビーツ4%だからか?ビーツっぽさはあんまりないですが。。なぜだか?爽やかな感じ。。
- キムチ:白菜と長ネギのキムチです。かなりすっぱめのキムチなんですが、キムチと言えばキムチだけど、なんというか、やっぱり少し欧米っぽい(白人ぽい)。。
- ノーマル: あれ?これ! これ。。ザワークラフトだわ(笑) ハラペーニョ入りなのでかなりスパイシーなんで、元々の普通のザワークラウトに比べるとかなり味が違うんでしょうけど。。これ!ですよ(笑)
ぜんぜん覚えてない!って言ってたわりに。。ノーマルのザワークラウトが一番、ザワークラウト感が満載。
以上、個人の感想であり効果・効能を示すものではありません(笑)
これ面白い。。Spiceの加減が少し違うだけなんでしょうし、エディブルフラワーが少し入っていたりするんでしょうけど。。ただ酸っぱいっていう感じじゃないのは。。オレガノが効いているのかな?? 爽やかさでいくと。。
発酵の培地によって。。ケフィアなので、どんな菌種が優位になるかも違うでしょうから。。温度管理の違いでも少しは味の変化がでそうです。
このケフィア系発酵食品はForage & Ferment というメーカで、レシピ集もHPにありますね。うまそう(笑)
http://www.forageandferment.co.nz/recipes.html
ブログを読むと面白いです。日本に輸入できそうもないものが乗ってますね(笑)
Easy sauerkraut for beginners: Kelli Walker’s tips for the perfect ferment
ケフィア
ケフィア・ケフィアと言っていますが。。ケフィアって何よ??って思いますよね(笑)
こっちをお向きよケフィ~ア♪ って歌もあったように。。ないか?
ロシア・コーカサス地方のヨーグルト菌なんですよね。Wiki 普通は、ケフィアヨーグルトを作る種菌の集合体で、これもコンブチャと同じで、コロニーをつくるタイプの乳酸菌と酵母の集合体です。牛乳培地の中で成長させて、粒状になったものをケフィアグレインと呼ぶんですね。
で。。ケフィアウォータっていう培養の仕方があるみたいで、レモン水やイチジク水+糖分の培地で成長させる方法もあるみたいです。
まぁ菌の集合体なので、いろんなものを分解発酵させることができるんですね。
面白い。。
発酵談義
かなりのケフィアで出来上がってしまってる発酵大好き人間たち(笑)
まぁ、発酵好きが集まりますと。。
甘酒の作り方から。。 どの菌がどうで。。あの菌がどうで。。酵母はどうで。。爆発はするよね。。から。。発酵あるあるを一通り
そして。最近、私。。コーラやってからスパイスもちょっと興味が(笑)
地産地消は地球産地球消!?
それから。。今回のメンバーは比較的、コダワリがない ということがコダワリで(笑) 僕もそうなんですが。。こないだ、よしたかさんと話をしていた地球産地球消の話も。。
「本物」って何??って 本物ってないよね。。という話と。。
海外の食べ物って。。やっぱり現地のものが美味しいですよね。フランス系のパン焼くとき。。やっぱりフランスの粉使うと美味しいし。。日本で国産の粉で焼いても美味しいけど。。それはオリジナルで。。 でもそれも本物だし(笑)
どれも美味しい。地産地消っていうけど。。地球産地球消でいいんじゃないかな?みんなの地球で、ケンカしないように仲良く美味しいものを、味わえばいい!!(笑)
で。。たんまりと。。ニュージーランド産のケフィアを食べて。。
Keikoさんが作ってきてくれたカキと甘酒のゼリーと、珈琲を入れて。。頂く。。
あはは。。これも! 美味しい~~(笑)
なんでも美味しいお年頃なのかも(笑)
で。。。近々、発酵デザインラボ で ワークショップをしよう! って盛り上がりました!
何をテーマにするか??そこから検討中(笑)< そこからかぃ!(笑)
そんな工藤さんのお店はこちら
ニュージーランド産のオリーブオイルもあるよ~~~ ちなみにお店にいくには開いてるかどうか確認してから行くべしですよ(笑) 行くと、いろいろなオリーブオイルをティスティングして買えます(笑)。。
コメントを残していただけるとありがたいです