OpenFOAMシリーズ
【OpenFOAM】やっとレーシングカーボディを仮想風洞実験しました エアロダイナミクスチュートリアル【CFD】
【OpenFOAM】motorBikeのチュートリアルが動かない!!モデルはつながってないとダメらしい【CFD】
【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?OpenFOAMでできるのか?パッケージあれこれ【CFD】
【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?仮想風洞のチュートリアル【やっと動いた】
【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?FreeCAD CFDoFのチュートリアル【やっと動いた】
【空力計算】ラジコンボディの空力シミュレーション?FreeCAD CFDoFのインストール【Git issue見ろ!】
といろいろ忘備録書いてますが。。
モデルは基本メッシュになり、そのメッシュのできで、シミュレーションできたりできなかったり、時間かかったりとなります。
FreeCAD,ParaviewというOpenFOAMと対に使っているもののほかに、3Dの点群データーを消去したり、メッシュを切りなおしたりということが必要になるので、今回は、その点群データを処理する方法をまとめておきます。
ちなみに、点群データって、あっというまに、100Mbyteとかいくので、こういう処理は必須ですね。ソリッド化とかも必要な処理のようです。ひとつのCADでできたらいいんでしょうけど、FreeCADは、一応、Meshなどの機能もってますが、Gitとか読むと、まだ開発途上で使えないそうです。
MeshLab
http://www.meshlab.net/
点群データを、基本はフィルター処理で一気に処理するパターンで、メッシュの穴埋め、点群データの削除、ダウンサイズなどができます。
やたらと点群データが多いと、それだけでも処理できなくなるんですよね(笑)
とある空力ボディの点群データ(笑) これ、もう点群というより、点の塊で、メッシュ切らなくてもいいかもくらいの量(笑) これだけあると100Mbyteくらいになってて、操作も大変。これを、いらないところをスパッときって、データ数を削減すると。。
これで、だいたい0.5を2回やって、0.1を一回やってるから、0.025くらいに減っているんですよね。Percentage reductionというところの数値を使って減らしていきます。 一気に少なくすると、時間がとってもかかるので、0.5や0.1くらいづつでやるのが得策です。
あと穴を埋めることが必要になるのですが、Close Holeという機能があります。でもアプリケーションが落ちやすいので、こまめに保存してから使われるといいかと思います。
それと、応答しなくなってにっちもさっちもいかなくなることがあるので、タスクマネージャーをあらかじめ起動しておきて、Killする方がいいかもです(笑)
これ。。を探すのに結構時間かかりましたので。。
使い方で日本語で詳しいところを少しあげておきます
ダウンロードから、使いそうな機能はすべてここに解説されています。
https://www.xsim.info/articles/MeshLab/How-to-use-MeshLab.html
とりあえずの使い方は、こちらがいいかも
https://qiita.com/yuzsh/items/ab2869345f5e9e499199
Unityなどを使う人は3Dデータをいろいろ作りたいという人向けかな?
http://www.tosiyama.jp/university/3d/index.html
すぐに編集したい人は、この下の記事これだけ読めば十分かも
http://kdu-de.tumblr.com/post/118929433487/3d%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E3%81%AE%E7%B7%A8%E9%9B%86%E2%91%A0
AutoDesk Meshmixer
上のTumblerの記事にも出てきますが、Meshmixerは、粘土捏ねを再現したようなソフトです。Blenderとも似ているのかもしれませんが。。
でも。。実はうまく使えないんですよねぇ~僕は。。
Meshmixerの使い方は
https://makerslove.com/tag/%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9F%E3%82%AD%E3%82%B5%E3%83%BC%EF%BC%88meshmixer%EF%BC%89%E3%80%80%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9
http://factoryinhome.com/factory/soft/quirks/
このあたりかな? かなり高度なことができるんですが。。非常にめんどくさいというか初めの一歩が難しい(笑)
https://support.borndigital.co.jp/hc/ja/articles/360001826913-Meshmixer-Autodesk%E6%8F%90%E4%BE%9B%E7%84%A1%E6%96%99%E3%83%84%E3%83%BC%E3%83%AB-%E3%82%92%E4%BD%BF%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%A6-%E3%83%9D%E3%83%AA%E3%82%B4%E3%83%B3%E3%82%92%E6%9C%80%E9%81%A9%E5%8C%96%E3%81%99%E3%82%8B
やりたいようなことは、ここに書かれていますけど、これもPCにかなりパワーがいりそうです(笑)
RS OnlineのDesign SparkというCAD類の説明
その他、ソリッド化する場合、こういうほかのCADの機能も使うといいようです。まだ試してませんが。。
https://www.rs-online.com/designspark/3d-printing-and-design-jp
[…] 点群処理や点群の編集をするには MeshLab、Meshmixer などを使う | Tom’s Hobby […]