農楽校の自然農実習日
自然農の実習日でした。
前日も行ったのですが・・
丸太タイルを
こんな感じで中途半端にしていました。 が・・ ポンプの配管の修理でもしようかな?って思っていたら。。
軍一さんと林さんが。。。
いつもよりかなり遅れて昼前に到着。
林さんは、早朝から来て、焼き板のやり残しの部分、全部、仕上げてくれていました!
びっくり。。 かなり綺麗に焼いてくれています。 ひょっとしてサンディングもしてくれたのかな? さすがです。
そして・・前日は、チェーンソーが切れないと言っていたこともあり、軍一さんが2本もチェーンソーを持ってきてくれて、丸太タイルを沢山製造してくれていました!!
アースオーブンを作った時にあまってしまった日干し煉瓦が役に立ちました。タイルの右側の抑えに使って、タイルが拡散してしまうのを止めてくれる役目になりました。
調子にのって、デッキのよこまで丸太タイルを並べてみました。
丸太タイルって、実は並べるの結構難しいです。隙間を少なくしようと思っても、サイズが違うので、まるでパズルのような感じです。最初は、日干し煉瓦の抑えなしで敷いてみた時にはもっと隙間がすくなかったのですが、抑えが直線なので・・・隙間が多くなってしまいました。
で・・土を運んで、目地に粘土をつめていると。。まずは、阿部さんが手伝ってくれて。。
「バームクーヘンのチョコレートがけみたいですねぇ~」と。。
確かに。。美味しそうです(笑)
子供たちも手伝ってくれて
土に水を混ぜて、粘土を作るのに、足で踏むのですが。。
「ぷにゅぷにゅだから、やってみる?」と阿部さんが子供たちを誘って
ぷにゅぷにゅした粘土を、丸太の間に詰めていく作業をお願いしました。
それにつられて。。 お母さんたちも、一緒に、目地入れを手伝ってくれました。
あっという間に完成!
みんなでやると本当に早いですね。
しかし・・粘土が少しあまったので。。子供たちは、今度は、泥玉作りを初めてしまいました(笑)たぶん1時間以上、泥玉を作り。。「さぁ帰るよ~」って言っても泥遊びを楽しんでいました。
みんなで記念撮影! 泥団子を大切そうに持っています(笑)
こちらは、軍一さん作の、タープのポール立てです。軽くて丈夫に作ってくれました。これを少し手を入れて、「コーヒー1杯500円」とか書いた看板を作って、テーブルもこれに合うように作る予定です。
材料は、もう一組作ってくれてあります。< 反対側用です。
これにあうように、板を通してテーブルというかパンの陳列棚を作るとよさそうです。
アースオーブン周りの雰囲気が、がらりと変わりました。
かなりオシャンティになったんじゃないかな?(笑)
みんなで力をあわせると、いろんなことができますね!
コメントを残していただけるとありがたいです