目次
ちょっと真面目に。。Ardupilotを勉強しようかと。。
いろいろと断捨離中なんですが。。
昔のヘリとか。。ToyDroneとか、そこそこのドローンとか。。ぜんぶ処分(あげちゃいました)で、少しだけ部屋も広くなったことだし。。
DonkeyCarにしていた車とか。。いろんな飛行機とかも発掘されたことだし。。
ん?この時より進化してるけど。。なぜじゃ??
Ardupilotも勉強してみたいなと思いだしました。
まずはプロポ
一瞬、こんなのが出てるので。。作ってみようかな?なんて思いましたが、思いとどまりました(笑)技適問題あるしねぇ~(笑)
どうも、このCC2500って石がでたおかげで、マルチプロトコル対応とかができたみたいなんですよね。。でもどんなプロトコルがあるのかさえ。。もうわかりません(笑)
会社のやつは。。Futaba製や、HereLinkを使っているので。。僕はオープン系のやつを少しいじってみたくなりました。が。。。なんかドローンとか見てると、FHSSくらいまではおえるけど、それ以降のS-BUSとかそのあたりも 浦島太郎状態。。
どれとどれがバインドできるのかも?? わかんない。。昔はよかった。。
SANWAでも。。こんな感じで適合表が出てる感じですね。
で。。プロポ自体はOpenTXにしてみるかな?と。。
https://www.open-tx.org/
バインドとか設定はこちらのページがわかりやすそう。。
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_ar_drone_opentx_radio_bind.htm
マルチプロトコルで内蔵モジュールがある程度使えて。。技適が取れてるっていうので、安いやつ??(笑) Radiomaster TX12か。。Jumper T12 Pro かかな? FrSkyは少し高いのね。。昔は2500円くらいで安かったんだけどなぁ。。って持ってたのか?(笑)
じゃじゃん。到着!
わぉ!使い方ぜんぜん分からんw
和製のプロポは使ったことあったんだけど。。全く違う!!! ナメてました(笑)
電池
18650が2本必要。。もってたからいいんだけど(笑)4本持ってて1本死んじゃったからまた追加購入しようかな?って思って調べたら。。18650はヤフオクか、楽天が良さそうですね。Amazonからはかなり消えてます。海外からだと、かなり時間かかるし。。
価格:1,100円 |
やっぱり保護回路付きがいいかも?w
電源ボタン
真ん中の電源ボタンを長押しで電源が入ります。
SDカード
中にSDカードを入れなきゃいけないみたい。モデルパラメータだけじゃなく、このプロポおしゃべりしてくれるみたいなんだけど。。そのデータも入れるみたいです。おしゃべりデータのWAVファイルが大きいけど、他は大きくなくて150Mくらいの容量しか使ってないので。。8Gbyteもあれば良さそう。手持ちの32G使っているけど。。
で、FAT32でフォーマットして、入ってるOpenTXのヴァージョンに合わせたSDカードの中身を入れるんですが。。 これ電源入れないと表示されないw
とりあえず。。OpenTXの最新版をまずは、入れるw
・OpenTXのページに行って最新版に飛ぶ
・SD CardとCompanionソフトを入れる
ついでにCompanionっていうソフトも入れて置きます。。プロポで設定するの難しそうなのでPCから設定できるソフトですね。基本これ使うのね。
で、SDCardのZipファイルを、解凍して、中のディレクトリ配下を実態の方のSDカードのトップに入れる。
ついでに、自分のOpenTX用のフォルダに入れておいた方が良いみたい。
で。。電源ON!
すると。。 期待してたのとちゃうぞ! って出てくるw
僕の場合これですね。
バージョンが少し前のやつでした。
OpenTXファームのバージョンを上げてもいいし。。まずは、このSDCardの中身に入れ替えても良さそうです。
再度 これを、SDカードに入れて電源ONすると全機能、最初に入れていたバージョンで使えるみたいです。
このまま使う人は、以下は省略で。。ってそんな人いないか?w
OpenTXコンパニオンと接続
もともとマニュアル読まない人だけど。。マニュアル読んでもわからないって凄いw
Companionはインストールするとして。。どうやったらつながるの??w
USBからも給電できるしなぁ?とか。。甘いですね。。
プロポの電源を入れた状態で、USBをつなぐと、こんな表示が出てくるので。。
USB Strage(SD)を右側のジョグダイヤルで。。選んでクリックすると
Companionソフトと繋がります。
ここまでが。。長かった(笑) これ使っている人に聴いたほうが早いパターンw
Radiomaster TX12のマニュアル日本語版(Google翻訳版)
とりあえず。。自分用ですw
クリックしてradiomaster-tx12-manual-original%20(1).pdfにアクセス
これに、上のこと乗ってないでしょ(笑)。。。 ちゃんと読んでないけど(^^;
OpenTXの設定など詳しい日本語のページ
あとはここ見ると良さそうですw 先人の知恵ですね。ありがとうございます。
https://www.apollomaniacs.com/ipod/howto_ar_drone_opentx.htm
で。。今気づいたけど、EdgeTXってあるのね。こっちの方が開発は早いみたい(笑)
https://edgetx.org/index
コメントを残していただけるとありがたいです