【DIYクリエーターズ】空中ログ裏の排水および柱作り直しの工程を考えてみた【イメージ】

  やっとイメージ図をかけた

昨日、夕方遅くまで、福田くんと一緒に、あーでもない。こーでもないと・・・空中ログ裏の排水および柱の作り直しについて、考えてみたので、その工程を少し絵にかいてみました。

前提として

まず、山の土は、落ちてくる。それは仕方がないので、土が採りやすい所に落ちてもらう。しかし、排水溝などにたまってほしくないので、排水溝は蓋をして、その隣に排水槽を作っておく。山の土を完全にコンクリで固めたら、また水分がたまり押してくるので、最小限の部分だけコンクリで固める

柱の基礎はやってみないとわからないけど・・ とりあえずこんな感じという方法を案としてかいています。

ステップ1

排水溝の整備で、既存の排水溝周りを、コンクリで固める

ステップ2

排水溝の目隠しをしてしまう

ステップ3

山側の仮溝つくりをしたり、水抜きパイプを入れておく

ステップ4

柱を1個たてる

ステップ5

2個目の柱を立てるのと、山ののり面のコンクリ保護

柱の上部との締結と基礎のイメージ

型枠でコンクリを流し込んでおく方が良さそうな感じがする。ブロックをつく方法もあるので、どちらにするかは、あとで決めよう。

これだけで、4~5か月かかりそうだよな(笑)

この絵で、みんながイメージできたらいいんだけどな。。

こういうのを、アースオーブン用も作らないと、みんなで作れないよな。。

図面って、自分で作る時は正確な図面が欲しくなったりイメージ作るのに書いてみたりするんだけど、こういうポンチ絵って、数人で作る時には必要なんだろうなぁ~

投稿者 tom2rd

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください