投稿者: tom2rd
【情報交換・収集】Slackで通知などを集約して情報交換するチャンネルを公開しました【便利かも】
Slack開設 Slackを個人的にいろいろ使っていて、いろいろ便利だったりするので、小平CivicTech用…
【公式アプリ】ぷち田舎こだいらFacebookGroup御用達 飲食店マップ アプリ【PWA】
どんどんと アプリが増殖中です。 こだいらあたりでCivicTechの現地調査隊長の樋口さんが、これまでの飲食…
【GlideApps】小平市あたりのイベントアプリ誕生!! 初コラボかな??【@kodairashuuhen】
イベント情報のアプリです 僕もいろいろRSSなどで、イベントなどを集めたりしていますが、この前、岩井さんという…
【Cloud利用】Binder, Google colab が便利なので、ちょっとしたTips集【Python】
プログラマー増えませんね(笑) CivicTechと言いながら、あまりプログラマー増えません。。 居なければ、…
【GAS】Google Driveのフォルダ内のファイル名、URLを取得する汎用版【コピペプログラミング】
コピペプログラミング https://tom2rd.sakura.ne.jp/wp/2019/05/16/po…
【GAS】Google App Script の 小ネタ 集 【コピペでプログラミング】
Google は えらい(笑) うちらの仲間内では、Map関係は、Google派とOpenstreetMap派…
【バリアフリー】こだいらバリアフリーアプリ更新 東京都オープンデータなど【PWA】
先週つくったPWAアプリ みんなの入力 一応、どれくらいの方がアクセスしたかがわかります。 小平バリアフリー情…
【新名所?珍名所?】親水マップに新しい名所が追加されました! なんと用水が上下でクロスしています!【鈴木用水・田無用水】
小平は用水ができたから出来た町 水がぜんぜんなかったこの武蔵野台地の尾根の部分に、水を引いた人がいたので、今の…
【ユニバーサルデザイン】車いすなどで行けるところマップのアプリいろいろ調べてみました【バリアフリー】
さ~っと調べたところ。。あまりない(笑) けど・・希望も? 小平の情報はないことが分かったので。。 【ユニバー…
【バリアフリー】こだいらあたりのバリアフリーPWA アプリ 作りました 情報募集中です!【使い方】
新機能 追加 情報入力が、アプリからできるようになりました。こちらのページも参考にしてください。 【更新】バリ…
【ユニバーサルデザイン】ピクトグラムで施設の設備を表す方法。。小平にバリアフリーマップがないから【新プロジェクト?】
東京都福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル(平成31年3月版) かなり前(平成9年)から、東京都福祉のまちづ…
【PWA】GoogleのGlide で PWAアプリが簡単に作れます。公園・避難所アプリさっそく作ってみました【おすすめ】
PWAアプリ版 公園・避難所・病院マップ New https://go.glideapps.com/play/…
【市議会】市議会選挙の候補者 平成31年4月21日(日曜)【議員】
平成31年4月21日(日曜)小平市議会議員選挙 平成31年4月21日(日曜)に小平市議会議員選挙が執行されます…
【Youtube】チャンネル追加(ブランドチャンネル追加)と複数アカウントでの管理の仕方
Youtubeも進化しているのね。。 YoutubeでHanakotechチャンネルを海老名さんが開設してくれ…
「GovTechサミット2019/2/10」で紹介されたアプリ 使えるかな?
GovernmentがTechになる? また横文字なので、分かりにくいかも知れないですね。世の中ではデジタルト…
【Hot Topic】こだいらあたりでCivicTech Youtubeチャンネル 登場!!
まだ試験的ですが・・・ Youtubeチャンネルによる配信を始めます。 チャンネル登録お願いします。 このボタ…
【CivicTech】Opendataの取組に関する分かりやすい資料類【2019年1月版】
CivicTechって、Opendataって?? まだまだ、CivicTechやOpendataって、分かりに…
小平関係のTwitterリスト
こだいら公式関係Twitterリスト A Twitter List by tom2rd 小平関係Twitter…
2018年のアクセス状況 沢山のアクセスありがとうございます。
だいたい一周年(笑) こだいらあたりでCivicTech ご愛顧いただきありがとうございます。 最初に防災拠点…
【Mapping】こだいらの農産品直売所は、ほんといろいろあります。【樋口マップ】
こだいらの農産品直売所 こだいらCivicTech結成以来の懸案事項であった直売所マップ。 JAさんなどでは小…