Move Dragしたり 線ひくと。。回路が動く
回路や部品のMoveやDragをしたり、線を引くときに大きくカーソルを動かすと回路がうごいちゃって もう! ってなることが多いのですが。。
simulate -> control panel -> Drafting Option に
Automatically scroll the view ってオプションがあって、これをオフにすると動かなくなりました~ \(^o^)/ 何年使ってるんじゃ?私?(笑)
SPICEって現実に近いように、きちんと定数を入れていくと動くようになるんだけど、理想モデルだと、どうも動かなくなることが多いんですよねぇ~
なんつーか。。Rには寄生インダクタンスLが入るとか、Cには寄生抵抗Rが。。LにはRとか。。ここは常識。。 ただ、本当の回路は、浮遊容量とかあったりするんですが、そいつらを入れだすと。。またこれが動かない(笑)
なかなか手ごわいです(笑) あと、回路をある程度わかってないと動かせないですしねぇ~
LTspiceの参考文献
今、SPICEをいじくっているんで、いろいろまた参考になるサイトを見つけたので、紹介
ここすごいです。LTspiceのTipsとか。。
https://www.youtube.com/@SankyoshaLTspiceTIPSMovie
あと、いつも検索してしまうこれもSpiceの収束性の問題を少しでも改善する方法。。。どれだったっけ??ってなるので。。(ひょっとしたらこのHPにも何回も紹介しているかもだけど
クリックしてhow_to_use_ltspice_models_tips_for_improving_convergence_an-j.pdfにアクセス
コメントを残していただけるとありがたいです