【OpenEMS】KiCAD→FreeCAD→Octave→OpenEMS→Paraviewで基板からシミュレーション【電磁界シミュレーション】

OpenEMS 便利ね。

FDTDでアンテナや基板の電磁界シミュレーションができるドイツ製のオープンソース。以前からこれ使っています。【OpenEMS関係のこのHPでの記事】

で。。STLファイル読み込んでやるとか前できたのにできね~って実は、ちょっと滞留していたので。。 まずは、そのあたりのことから

これ、KiCAD、FreeCAD、OpenEMS、Octave(Matlab)、Paraviewの知識ある程度いりますね。。当たり前か? オープンソース万歳だけど。。なかなかに曲者ですね。

ディレクトリは日本語入れない方がいい?OneDriveじゃないデバイス側にファイルがあった方が良さそう

Windowsで使っているんですが、最近、Windows機ぶっ飛ばすことが多くてMicrosoft アカウントで、いろんなPCに入って、OneDrive(Office365についてくる1T分を利用して)で使っているんですが、エラーでて動かない場合がある。

vtkReader error とか、CSPrimPolyhedronReader エラーとかでます。

解決策

C:\SimulationEMS とかクラウドじゃなく動かすマシンに持ってきて動かす。

FreeCADのFusionとか結合で作ったSTLファイルは崩れるっぽい

KiCADのPCBのファイルを、SVGでエキスポートして、FreeCADに持って行って、立体にするんですが、パターンとかめんどくさいので、Fusion(ブーリアン結合とか使って)結合すると、これを、STLファイルでエキスポートして、CXSCADにインポートすると、下の絵のように線が重なったりしていると、3Dプリンタなどでは大丈夫なんですが、OpenEMSのCXSCADでは正しくモデル化できないようです。

解決策

きれいに輪郭Sketchするしかないかな? Draft workbenchに一回持っていて。。とかで簡単にできるはずだけど。。どうするのか忘れてます。

何のこと書いているのかわかんないですよね(笑)

これを試してみました。

https://github.com/LubomirJagos/FreeCAD-OpenEMS-Export

https://github.com/LubomirJagos/FreeCAD-OpenEMS-Export-Plugin-Documentation

https://github.com/LubomirJagos/OpenEMS-Antenna-Simulations

またやり方とかは、のちのちに。。

これをもとにして、KiCADで書いたPCBを、OpenEMSに持って行って、

こんな計算ができましたってことです。

KiCADからFreeCADへの取り込み2

FreeCADのWorkBenchのKicadStepUpというのの方が簡単できれいにできる。

クリックしてkicadStepUp-cheat-sheet.pdfにアクセス

https://github.com/easyw/kicadStepUpMod

投稿者 tom2rd

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
“【OpenEMS】KiCAD→FreeCAD→Octave→OpenEMS→Paraviewで基板からシミュレーション【電磁界シミュレーション】” に1件のフィードバックがあります

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください