【Raspberry Pi】モニターの信号をちょっとみようかと。。タッチセンサー付き【ディスプレイ】

また余計なものかもしれないが(笑)

暗がりで、譜面読めなくなってきたよねぇ~っていう話をしていて、サブディスプレー的に使えるものとかないかな??なんて。。Amazonを見ていたら。。結構いろいろあるがどれも高い(笑)

そういえばHDMIとかのディスプレイの信号を少し見てみたくて。。タッチセンサー付きのディスプレーがあったので。。おもわず、ぽちっとしてしまいました。

ラズパイには、フラットケーブルでも付けられて、Raspberry Piを付けられるようなネジも4か所ついています。

FCCのマーク入っているけど、この状態でEMC基準クリアしたのかな?(笑)

まぁ、それはそれとして。。

HDMIでつながるので。。こんなのを持っていると。。スマホとも繋がる。

うふふ。。面白いです。でも、USBがスマホ側は1個しかないので、タッチパネルとしては動かない(笑) そっか(笑)

もちろんRaspberry Piにも引っ付きますから。。

譜面台にうまく取り付けられるようにしようっと(笑)

 

投稿者 tom2rd

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.