カテゴリー: Tech
【KML】PythonでKMLをいじれるようにする。飲食店マップのレイヤーわけ【Map】
お問い合わせ(笑) 小平飲食店MAPで今の所左側の「レイヤ」ってとこですか?は登録順になってまして、自分用に勝…
【Opendata】小平市のオープンデータ施策試行公開(CSVをHTMLに変換してみました)
オープンデータの試行公開 保育関係のデータが試行的に公開されています。 https://www.city.ko…
uMap一括インポートとポップアップ設定
OpenStreetMapをベースにした地図サービスuMapへのマーカーを一括にアップロードする手順、およびポ…
OpenstreetMap バージョンの公園マップ の 使い方
OpenstreetMap(OSM) こだいらCivicTechでは、主にGoogle Mapsを使っています…
Microsoft Office (ExcelやWord)の個人情報を削除する方法、バージョン違いで設定いろいろ【Opendata】
基本は、xml系のファイルにしようとしていますが・・ 小平CivicTechでは、個人がもっているデータも、W…
Google Maps レイヤー データなどの移動はKML経由でするといいですよ。KMLもちょっといじってみましょうかね?
あっ!Google Mapsのデータ消しちゃった! っていうような場合、クラウド保存されているので、元に戻すの…
GoogleDriveを利用してOCR(文字情報をデジタル化)する手順
メンバーの海老名要一です。2018年2月紹介した、GoogleDriveを利用してOCR(文字情報をデジタル化…
【Opendata】東京都オープンデータなど、近場のデータセットと、ツールのリンク集(PDF変換くらいかな?)【Tips】
東京公共交通オープンデータチャレンジ ふと、このチャレンジのサイトが目に留まり。。 データセットがAPIで公開…
【Google Maps/Tips】Google My Mapsのデータをリスト(データービュー)で編集
Google my mapsのデータをリストで編集する 簡単にちょこっとだけ編集する方法の紹介です。 連続する…
【Map/Tips】住所で位置を検索すると位置がずれる。そんな時に便利なGeocoding.jp【Google Maps】
位置がずれてる!! 公園プロジェクトをやっていて、とても困ったのが、300以上ある公園の住所はわかっているんで…
わたしたちが考えるCivic Tech とは
Civic Techとは? このサイトの一番最初に、Civic Techとは という文言を張り付けました。 「…
小平・こだいら・kodairaのTweetを集めてみた。
Twitterがやはり情報量が多いのかな? 少し興味があって、どんなワードで検索したら情報が取れるのか?いろい…
まち歩きやスタンプラリーアプリを試してみる Rallyapp
神戸のCivic Tech的に開発された Rallyapp イベントなどでスタンプラリーとかする場合の、Ral…
【Google Map】 kmlファイルやCSVファイルのインポートとかの操作について
Google Mapへのデータのインポート Google Map へのKMLファイルやCSVファイルのインポー…
はじまり
きっかけ このサイトを作るきっかけになったのは、ちょっとした些細な出来事。 もともと、CivicTechやOp…