【凸凹こだいら】小平市の等高線を書いてみた。標高70mラインを歩くとタイムスリップ旅行が出来そう!!【西高東低】

標高50mラインを歩く??

多摩武蔵野スリバチ学会というのがあって、多摩のスリバチ状になってる地形を楽しんでいる会のブログに、標高50mラインを歩くという記事がありました。

新潮講座 西武柳沢~吉祥寺篇
多摩武蔵野の変化に富んだ地形や町並みの紹介や多摩武蔵野スリバチ学会のFW等の活動報告をするブログです。

これは、西武柳沢から吉祥寺を歩くという会の時ですね。

そうか。。こういう歩きかたしても面白いのかな?

凸凹マップも前に作ってあったので

小平 すっごく平だけど・・3D地図 遺跡と湧水地と玉川上水 
凄く平らなので、小平。。 だけど・・凸凹 武蔵野台地の上に乗っかってて、グリーンロードという玉川上水が通っているということで、このあたりで...

小平だとどうなるんだろう??って調べてみました。国土地理院マップに、自分で等高線を描くというモードがあるので、書いてみました。

まずは全体の標高を5mごとに表示

赤で囲ったところが小平市です。なんとまぁ、武蔵野台地の上にあるので、きれいに西高東低ですね。一番高いところは、鷹の台の山だ!って言ってたのですが。。やはり。。西の端みたいです。

一番標高の高いところは、98.6mくらいのようです。

ちなみに鷹の台の山は、90.4mでした。

最低標高のところは?

最低標高のところは、仲間内では、例の三角形のところだ!って言ってたんですが・・・調べてみると。。東の端です(笑) 58.6mでした。

水は高いところから低いところに流れるから、やっぱりそうですよね。

そうそう。。水で言うと、西から東に、流れていないポイントが小平にあるそうです!! これまた、面白いので、そのうち特集しますね!(笑)

結論 小平に標高50mラインはない!

そうですよね。ないですよね(笑)

70mラインは歴史タイムスリップの道?

70mラインを歩くとしたら。。 花小金井・武蔵小金井間を、平たんに歩くことができそうです(笑)

途中道ないところありますが(笑)

このラインだと、武蔵小金井から出発して、小金井公園の江戸東京たてもの園を見て、鈴木遺跡とかを見ての歴史コースになりますね。21世紀から江戸時代、旧石器時代までタイムスリップできます。花小金井周辺には、サインカフェAmicaHana-cafeなど最近かわいいカフェもできているので、散策コースとしてはいいかもです。

71.5mラインは?

もっと道ないけど。。71.5mラインも面白いです。 こちらは、小平・国分寺間です。

これの方が道ないところが多いですが、わずか50cmの高さ違いで、行けるようです。

こちらも鈴木遺跡に近いところを通りますね。あとは、小平ふるさと村も近くにありますね。

スリバチ学会には入れないですね(笑)

ということで、スリバチ学会には小平は入会できそうにないですが、標高しばりで歩くとなかなか面白い散歩ができるかもです。

花小金井・武蔵小金井間はだいたい僕の足でまっすぐに歩くと40分くらいですから、このルートだと1時間~1時間半くらい。小平・国分寺ルートは2時間くらいかな?

平たん過ぎて情緒がないと言われる小平ですが、平たんを楽しんでみるのも、また面白いかも。。

もっと見てみたい方は、国土地理院の3Dマップで直接見てみてください。72mラインとかいろいろあるかも知れません(笑)

国土地理院の3Dマップで見る