【Glide】みんなでつくる音楽祭 in 小平 2019 のアプリ作りました【使い方】

バリアフリーアプリを作ったことで

段差でダンサーズや、ええじゃないか♪という曲や踊りができて。。なんと、12月7日(土)の18:45~ ええじゃないか がフィナーレで演奏&ダンシングすることになっています。それで、一度だけ実行委員会にも挨拶に行き、バリアフリーアプリの紹介をさせていただきました。

小平バリアフリー情報
小平周辺のバリアフリーな店舗情報を集めていたます。情報入力していただけると、自動で反映されるようにしていますので、情報提供お待ちしています。

という縁もあり、今回、みんなでつくる音楽祭のアプリも作らせていただきました。

みんなでつくる音楽祭2019
出演者とスケジュールの情報です。

実は、去年はじめて入って、ちょっと感動したんですよね。

これ、去年の写真なんですが。。 音楽祭で、字幕がある。

そうなんです。本当に、”みんなの” 音楽祭なんです。 音が聞こえない方も、いろいろな障害を持つ方も、健常者の方も、一緒になって、みんなで、作りみんなで楽しむ音楽祭。今年は6回目。。 すばらしいことですね。

そんな音楽祭に、少しかかわれるだけで、小平あたりでCivicTechのメンバーは、うれしいです。

使い方

使い方といっても、別に特別な機能はないのですが。。

メニューの位置と、下の、ホーム、ステージ、出演者、Chatというタブと、ホームの中に、ボタンがあり、それらを押すだけです。

一応、小平中央公民館の場所がわからない人がいたら、この地図を押すと、Google Mapが開きます。

画面中央のボタンは、ステージのスケジュールが見れたり、あいうえお順の出演者、リンクが見れるようになっています。下のタブの出演者は、並び順が、ステージの順番で、中のボタンの出演者は、あいうえお順にしています。

スケジュール確認

ホールのボタンを押すと、

こんな感じで、ホールのスケジュールがでてきます。

その中で、それぞれの出演者をタップすると、出演者情報がでてきます。

写真やビデオ、URLが分かった方は、入っていますし、情報がなかった方は入れていません。

出演回数なども入っています。

そして。。ちょっと便利な機能として。。 お気に入り♡ というボタンがあります。

これは、Sign In しないと使えない機能ですが、メールアドレスを入れると、PIN(番号)が書かれたメールが届きます。それを、このアプリに入れると、ちょっとだけ便利に使えます。

下の方にあったりするけど(笑)

そうすると、このスケジュール画面に戻った時に、お気に入りだけを表示することができます。

かなり出場者も多くて、会場も分かれているので、何時にどこへ行くんだっけ?

というのを確認するのに使えるかと。。思います。

このスケジュールから、フィナーレのところへ行くと、ボーダレスと新こだいら音頭の歌詞が見れます。 フィナーレでは、みんなで歌えるといいですね。

出演者を探す

ホームから、出演者ボタンを押すと出演者があいうえお順で並んでます。上の方についている検索窓に入れて、検索することもできます。

ステージタブ

ステージタブを押すと、会場のどのステージで何が行われているか?がわかります。

ボタンに表示していない場所のこともわかります。

場所がわかるように、屋内図を掲載しています。

また、たとえば、地下音楽室を押すと、このように、レコード鑑賞が行われているのがわかります。

リンク

バリアフリーアプリのリンクも入れていますし

こだいらあたりでCivicTechが誇るアプリ類を少しいれています。ぜひ使ってみてください。

こだいらの音楽関係のお店情報の奏でるお店アプリとか、Facebookページやグループへのリンクも入れてあります。

アプリのシェアー

左上のメニューボタンを押すと、こんな画面が出てきます。

ここからアプリのシェア を タップすると

こんな画面がでてきます。

QRコードをとってもらってもいいですし、リンクをコピーして、TwitterやFacebookに上げるのもよし、LINEで送るとかもできますね。どんどん拡散してください。

この画面から抜けるには、右上の完了を押します。

難しい機能は付けていないので、いろいろいじってもらうといいかな?(笑)

小平にこんなにたくさん、いろんな音楽関係者がいるんですね。これを作ったおかげで、そういうことに気づきました(笑)

みんなでつくる音楽祭2019
出演者とスケジュールの情報です。

ぜひ、ホームに追加して、こだいらの音楽関係の人に使ってもらえればと思います。

P.S.

このアプリ制作には、みんなでつくる音楽祭の実行委員長の三浦さんをはじめ、データ提供していただいた方々、あと。。 CivicTechのみんなが協力して、公民館の写真をとってきてくれたりしています。CivicTechコアメンバー スゴイです。海老名さん、樋口さん。。ありがと!!