PWAnightでお話してきました。
PWAについて考える会って感じで、エンジニアの方が多い勉強会に誘われたので。。
https://pwanight.connpass.com/
少しお話してきました。
PWA Night vol.19 ~ノーコード・ローコード~
NoCodeを凄く調べているShinjiさんとご一緒に。。登壇です(笑)
19:25 | ノーコードについて(仮) by しんじ🇻🇳NoCodeユーチューバー (@shinji)さん |
19:45 | Glide × GASとフォームとカレンダーで予約システム(仮) by Tetsuya Tominaga (@tom2rd)さん |
20:05 | 締めの挨拶 |
20:10 | グループトークの案内 |
20:15 | グループトーク開始(テーマ:ノーコード・ローコードはこれからどうなると思う?) |
議事録などは、Togetterで出てくる
と思うので、感想なども、見れますよ。まだまとまってないようですが(笑)
https://togetter.com/search?q=%23pwanight&t=q
私は、どんな内容を話したか?
ちょっとふざけたような資料ですが。。僕がプログラミングをする訳。。
みんなにコンピュータの能力をもっと使ってもらいたいから。。 盆栽にするのでなく、道具として、Nocodeでも、Locodeでも、コードだってなんだっていいので、使えばええやんって話をしてきました。民主化するんですよ。だれでもがちょっとプログラマーになるってええやん!って。。
盆栽もすきなんだけどね。
https://docs.google.com/presentation/d/1h1SoskFqyfGnDFTBEtiu_-E-8pgv6JO1UpACyRe9sLU/edit?usp=sharing
樋口さんが録画してくれていました。
https://photos.app.goo.gl/et6KrrFSqC38Y1Tv8
詳しい内容を知りたい人は、Rebootミーティングへ
毎週木曜日8時ごろからやってる勉強会に来てみてね!
こんな感じでやってます。案内は、当日でてるかも。。Facebook Groupの方を見て置いてください。
https://www.facebook.com/events/311567163297701/
再生リストにもありますので、どんな感じか?わかるかな? なんとなく、期せずして毎回ゲストがいるような気もする(笑)
コメント