小平防災避難所公園病院マップ

【防災系マップ】もし市役所のサーバが落ちたら。。どこでハザードマップみれますか?【GlideApps】

公園・避難所・病院アプリ

小平あたりでCivicTechで、一番最初にみんなで作ったアプリが、公園・避難所・病院アプリかと思います。

https://kodairapark.glideapp.io/

公園を知りたい人がこのアプリを見るとともに、もしもの時の情報源をしっかり入れておきたいということで、作ったアプリです。

地球温暖化と洪水とハザードマップ

地球温暖化の影響で、降雨量が熱帯なみに増え、高台にある小平といえども。。排水施設はきっと温帯なみの設備しかないので、床上浸水などもこれから起こることが懸念されます。マレーシアとかの排水施設見たことかります??凄い大きな溝ですよ。日本のたぶん10倍以上あります。地球温暖化の影響は。。こういうところにも必ずきます。

で。。 熊本の球磨川の氾濫で、市区町村のサーバが落ち、ハザードマップが見れない状態があったそうで、熊本のCivicTecherが独自にアプリを作っていたのを見て。。

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2007/07/news067.html

ここに掲載されている情報を真似させていただいて、我々のアプリの方に取り込んでみました。

ハザードマップポータル

基本的にハザードマップ類は、市役所のHPからダウンロードしますが、もしもの時にそのHPがダウンしたら。。ダウンロードできませんね(笑)

そういう時のために、こういうハザードマップポータルがあるそうです。

https://disaportal.gsi.go.jp/index.html

ちなみに、小平市の分を直接みたい場合は、これにアクセスしてください。

https://disaportal.gsi.go.jp/hazardmap/index.html?citycode=13211

で。。見てみたら。。直接 市役所のHPにリンクされているだけのようです(笑)

ダメじゃんww

重ねるハザードマップという方のページに、動的なデータが反映されるようです。

https://disaportal.gsi.go.jp/maps/index.html?ll=35.731464,139.496155&z=12&base=pale&ls=tsunamishinsui_raster%2C0.8%7Cdosha_kiken_nadare%2C0.8%7Cdosha_kiken_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_kiken_kyukeisha%2C0.8%7Cdosha_kiken_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_jisuberi%2C0.8%7Cdosha_keikai_dosekiryu%2C0.8%7Cdosha_keikai_kyukeisha%2C0.8%7Cdisaster5%7Cdisaster2&disp=1111111100&vs=c1j0l0u0

通れた道マップ

トヨタが提供している通れた道マップ これも有用とのことなので追加しました。

https://www.toyota.co.jp/jpn/auto/passable_route/map/

いまのところ、いつでも見れるのは、このマップしかないんですね。

ということでバージョンアップ

リンクのタブの中に、上のリンクを入れておきました。 トヨタ通れた道マップと、重ねるハザードマップですね。

もちろん、市役所の防災情報も入れてありますし、AEDや公衆電話なども入っています。

以前からある機能ですが、リンクの下の方には、いざという時に、この周辺の情報を集めるために、Twitterでの検索なども入れていますし、国などから出てくる情報も取れるようにしています。

いざという時に、整備しても。。だめなんで、気づいた時にバージョンアップしておきました。

活用する機会はない方がいい機能ですけど。。 公園の方はいつでも活用してみてくださいね。同じアプリです。

https://kodairapark.glideapp.io/


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com