【CivicTech】Opendataの取組に関する分かりやすい資料類【2019年1月版】

CivicTechって、Opendataって??

まだまだ、CivicTechやOpendataって、分かりにくい言葉ですよね。こだいらあたりでCivicTechという私たちのグループも、手探り状態です(笑)。勉強会もまだ開けていないし、Code forの団体としての登録もしていない。完全に勝手連でやってます(勝手連って言葉も微妙ですけどね)。でも、いろんなデータのマップ化は、実は他の団体にあまり負けてないくらい整備できているんじゃないかな?って思っています。

いろんな他の団体の取組や、いろいろまとまった資料をみるのも勉強かな?ということで、ちょうど、2018年のアドベンドカレンダーや総務省がまとめた資料っていうのがあって、それの中から少し紹介してみようと思います。

2018年のCivicTechアドベンドカレンダー

Civic Techのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Civic Techのカレンダーページです。
Civic Tech #2のカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Civic Tech #2のカレンダーページです。
Civic Tech お役立ちツールキットのカレンダー | Advent Calendar 2018 - Qiita
Civic Tech お役立ちツールキットのカレンダーページです。

各地のCivicTech関係の団体の取組みが、紹介されていて、勉強になります。

ライタソンのやり方を公開するよ

LineのChatBOTを作っています。面白いですね。

Medium.com で表示

市民協働でデータの利活用を体験する

川崎シビックパワーバトルの運営について書かれています。

Medium.com で表示

割と役に立つプログラミング言語 Google Apps Script (GAS) の紹介

僕もよく使っているGoogle Apps Scriptの利用方法について概要が書かれています。手始めにいいかも

割と役に立つプログラミング言語 Google Apps Script (GAS) の紹介 - Qiita
ツールキットとしてはプログラミング言語自体よりもそれによって作成された仕組みの方が有用なのでしょうが、そこはシビックテックですのでやはりプログラミングに関する投稿も必要かと思い、今回はプログラミング…

よく使っているシビックテックの開発ツールについて

よく使われているツール類の一覧ってところですかね?

よく使っているシビックテックの開発ツールについて - Qiita
#CivicTechで使っているツールについて取り上げてみようと思いますCivicTechよりもCode for Japanの皆さんご無沙汰しております。ちょっとしたツールのことについてまとめて…

シビック・ハッカソンで便利なLow-code platform

コードを書かなくても、アプリ開発ができるものの紹介かな?Bubbleというものの紹介です。一度、使ってみようかな?

シビック・ハッカソンで便利なLow-code platform - Qiita
Code for Ibaraki の柴田です。この記事は、シビックテック (Civic Tech) に役立つツール、サービス、Tipsなどをテーマにした、「Civic Tech お役立ちツールキッ…

Googleのサービスだけを使うなら、AppMakerもいいかもです。

Build the apps your business needs with App Maker
Create better work processes by creating custom apps.

これはまだ出たばかりですけど、Google特化で使うには便利かも

総務省のオープンデータ

総務省がオープンデータのリーダー養成用サイトを作っています。こちらも分かりやすい資料になっているので、紹介します。オープンデータリーダ育成研修の教材という形です。

オープンデータリーダ育成研修の教材 – オープンデータ 研修ポータル

この中に、Opendataについて、分かりやすい資料があったので、こちらも紹介です。

クリックしてleader_practical.pdfにアクセス

オープンデータのリンク集もPDFで作られています(笑)

クリックしてleader_information.pdfにアクセス

いいかも。。

西粟倉村のOpendataの資料

これ本当に分かりやすくていいですね。活用しようっと