【Google Maps/Tips】Google My Mapsのデータをリスト(データービュー)で編集

Google my mapsのデータをリストで編集する

簡単にちょこっとだけ編集する方法の紹介です。

連続するデータを見ながらリスト上で、編集ができます。

手順

マイマップを見てみると、こういう画面があって、その「マイマップを開く」をクリック

マイマップのレイヤーのところにある 縦に並んだ…をクリックします。

その中のメニューに、「データービューを開く」があるので、それをクリック

そうすると、リスト形式で編集できます。

文字の部分だけや、リストの項目などをちょっと編集するには便利です。

正し、列(カラム)の追加などはできないので、その場合は、インポートするデータからやり直しです。

KMLにダウンロードしてCSVに入れてごちょごちょと編集するやり方は、こちらにまとめてあります。

【Google Map】 kmlファイルやCSVファイルのインポートとかの操作について

写真などの追加は

ピンをクリックして、鉛筆のボタンをクリックすると、

こんな画面が出てくるので、カメラのマークをクリックすると写真の追加ができます。

数個だけマーカーを追加した時には、このやり方が簡単で便利ですね。

 


投稿日

カテゴリー:

投稿者:

タグ:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com