【WoT】キュンキュンボタン♪を作ろう!Two Who Nightの恋愛相談用のツール【その1】

WoT

小平あたりでCivicTechの辞書によると。。定義が以下のように書かれています

WoT: IoTに続く新しいバズワードになりそうな予感がしています。Waste of Technology つまり、技術の無駄遣いです(笑)。小平あたりでCivicTech的には、WoTは、もう一つの意味があり、笑いを取ろう Warai wO Torouの略でもある。

と記述されています。。ほんまか?(笑)

でも、みんなのITリテラシーを高めるためには、こういうWoTに積極的に取り組むことが重要かと思われます(笑)

ということで、シリーズものにしようかな?って。。

Two Who Night 段差でダンサーズで盛り上がってます

小平あたりでCivicTechのサブプロジェクトにFMひがしくるめの、「Two Who Night 小平ええじゃないか♪」があります。その一つのコーナーに、恋愛相談コーナーがあって、みんなで、恋バナして、キュンキュンしよう!ってコーナーが誕生しています。

で・・・話すと長いので、省略しますが。。

昭和世代のおじさん・おばさんが。。なんか盛り上がって、昔の「へー ボタン」みたいに、「キュンキュン ボタン」が欲しいっていう話に。。

じゃぁ、作るか? ということです(意味わからないですよね。。普通は?)(笑)

方式は?仕様は?

だいたい物を作るときには、仕様とか方式を検討して、オーダーします。。。が。。。 自家製で済ます我々ですので、そんなことは、一切、聞きません(笑)

作れるように作るだけ。。

どんな機能があったらいいかな?っていうのを一回書いておくと、忘れても、ここを見たらいいので。。(いや、サブプロジェクト多すぎて。。すぐに忘れるんですよね)

書き留めておきます。

メイン仕様

キュン・キュンボタン が ある

押せば、キュン・キュン言う

回数がカウントされる

サブ機能

できたら、何キュンキュンかカウントできるといいな

視聴者からのキュンキュン カウントもカウントできるといいな。。

方式案

・ハードなし

スマホアプリで作る。Webアプリで作る

・ハードあり

ESP32と100円ショップくらいに売ってるもので作る

 

こんなところかな?

コピーできそうな物を集める(笑)

先人の知恵は、有効に活用しましょう。ばっちりな奴は出てこないけど。。それを下敷きにして作るといいですよね。

ということで、まずは、見つけたやつ

①Web HTML5で へーボタン

https://hyper-text.org/archives/2013/05/html5_input_type_range_hee.shtml

②WebSocketでへーボタン(イントラ版)

③JQueryでInputボタン

https://www.web-f.net/2015/12/post-035253.html

④CSSでボタン

コピペで絶対使いたくなるCSSボタン 25選

⑤Arduinoと100均で 無理ボタン

まずは、これくらいからかな?サブ機能を入れるとサーバーサイドを用意しなくてはいけないのですが。。

これ、GASでもできないかな?

https://qiita.com/comefigo/items/a82103285a72b685f942

https://www.cam-inc.co.jp/news/20181210/

Google Apps Scriptでウェブアプリケーション作成入門【GAS】

なんかできそうな雰囲気(笑)

Firebase でサーバーレスにクリックカウンターを作ってる

https://liginc.co.jp/378474

この機会にFirebase勉強してみるかな?

https://qiita.com/shin1kt/items/bd62cb2886750914fd2f

基本は、ボタンを押すとカウントアップ、どこかにデータ送って保存するってことですね。

ハードでもアプリでも同じなので。。

一応、Githubでも調べておく。。

https://github.com/Ankhwatcher/AgentWatchCounter

https://github.com/J-Ricker/Javascript-counter

Arduino版

https://github.com/rahulpunk/Arduino-lcd-up-down-count/blob/master/yawot.com

仕様的にはこれが一番ばっちりかも・・

https://github.com/wd-shiroma/web-click-counter

GASなのかな?これとてもシンプル

https://github.com/luisreys/ClickPage

まずはやってみる(笑)

HTML5で、単純に「キュンキュン」(僕の声)って鳴らすボタン を サーバに設置(クライアントサイドのみ)①をコピペアレンジしてみました。

https://tom2rd.sakura.ne.jp/hanakotech/kyun/index.html

 

クライアントサイドだけで音を鳴らして棒を上げるだけですが。。 サーバサイドの作りこみとか。。キュンキュンボタンのデザインとか、いろいろデザインもコレルし。。

みんなで、作ってみない??

あと、本当の「キュン・キュン」っていう声 1秒くらいで、言って送ってください(笑)

Githubにソース置きましたので、みんなで改造しましょう(笑)

https://github.com/tom2rd/kyunkyun

ちなみに。。売ってるんだけどね(笑)


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com