【バリアフリー】こだいらバリアフリーアプリ更新 東京都オープンデータなど【PWA】

先週つくったPWAアプリ みんなの入力

一応、どれくらいの方がアクセスしたかがわかります。
小平バリアフリー情報
74 users in last 30 days

https://barrier-free.glideapp.io

こんな感じでユーザー数がでています。多いか?少ないか? 早く3桁、4桁にしたいですね。
こだいらあたりでCivicTechのメンバーからは、竹井ようこさんが、ムーちゃん広場を、宮本智枝 さんも2件ほど入力してくれました。
Facebookの プチ田舎掲示板 で情報収集をお願いしたら、Jimmy’s Paradiseのジミーさんが、情報入力してくれました。
また、初の理容店の栗田理容室さんも、入力してくれました。
みなさん、ありがとうございます。まだまだ情報入力お待ちしています。

https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe5izGAMJmGzimCjDLAfkjYSMO9c4pxN5uRs_rVnbfAmiwfCg/viewform

アップデート内容

松岡篤さんから小平の公共設備の情報と、東京都のオープンデータの「だれでもトイレ」という情報をいただきました。

小平市の公共設備の情報

小平市の公共設備の情報は、こちら。。PDFです(笑)

PDFからTEXT抽出するには、いろいろなコンバータがあるんですが、これ348ページもあっていろいろ段組や、テーブルができているので、うまくコンバートできませんでした。

Google docsで文字化も失敗(笑) バリアフリー度という言葉を数えると152個あるんですが30個くらいしかピックアップできなくてダメなので。。

PythonでPDFminerというライブラリを使って、Binderで動くようにしてやってみました。

Binder Githubはこちらです

一応、TEXTにはできて、バリアフリー度の数が152個であいまして、車椅子トイレに改修されているのが92か所ということも理解できたのですが。。テーブル構造が複雑で、まだちゃんと解析できていません(笑)

解析していただける方、もし居れば。。こちらのファイルです。

東京都福祉保健局 だれでもトイレのバリアフリー情報(平成31年1月時点)

こちらのデータはCSVです。いいですね。写真もちゃんと乗ってる。

http://opendata-catalogue.metro.tokyo.jp/dataset/t000010d0000000062

こちらの情報から、小平市にあるものだけをフィルタして、アプリの方に入れておきました。

125か所のトイレの情報です。

https://barrier-free.glideapp.io

こんな感じです。

もし何か間違えなどや、ご意見ありましたら、Facebook Groupの方へ書き込みお願いします。

リンクへの追加

とうきょうユニバーサルデザインナビにバリアフリーマップ情報がまとめられています。

http://www.udnavi.tokyo/information/barrierfreemap.html

いろんなアプリも紹介されています。

などなど。。

らくらくおでかけナビ こちらはバリアフリーでの経路情報が出てきます

https://www.ecomo-rakuraku.jp/ja

この取り組みの一種でしょうけど国交省のバリアフリーナビ情報です。

https://www.hokoukukan.go.jp/top.html

これらの情報も追加しておきました。

【ユニバーサルデザイン】車いすなどで行けるところマップのアプリいろいろ調べてみました【バリアフリー】

【ユニバーサルデザイン】ピクトグラムで施設の設備を表す方法。。小平にバリアフリーマップがないから【新プロジェクト?】

少しづつですが、情報は集まってきましたね。


投稿日

カテゴリー:

, ,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com