【大募集】こだいら シビックパワーバトルに興味あるひと~🎵 手をあげて~🎵【議事録】

Civic Power Battleって知ってる?

シティプロモーション×オープンデータ利活用による次代の市民参画活動の推進プログラム で、昨年から始まった活動のようです。

https://www.civicpowerbattle.org/

シビックパワーバトルには、3つのこだわりがあるそうで、
(1)合同シティプロモーション
(2)プロモーション内容はオープンデータなどで説明ができる
(3)市民、団体、企業、行政の協働の場とする。

これが満たされていれば、シビックパワーアライアンス実行委員会は、シビックパワーバトルを全国に広げ、円滑な運営の支援、クオリティ確保、ブランディングを推進するのを手伝ってくれるそうです。

昨年の第一回の模様は、こういう感じです。

関東大会が2019年のはじめの方にありそうだということが現在わかっているだけで、どんなテーマか?などは、現時点では未定とのこと。

なぜ?私たちがこれを??

カオリアさんが、やってみたい~! って 私たちのFacebook Groupに投稿してくれたからです(笑)

2度ほど、既に、ビデオ会議を実施しました。

(1)第1回 シビックパワーバトルって何? 議事録

・議事録を超要約すると、とりあえず、資料作ってみる?

(2)第2回 何からどうしよう? 議事録

・議事録を超要約すると、とりあえず、仲間を募ろう!

ということで、こだいらCivicTechの正式プロジェクトとして、動いています。<何が正式かというのはおいておいて。。

現在できている資料は、これです。

おおざっぱな計画も作りました。

 

こんな人達を募集しています!

  • まちの力を語りたい
  • アイデアを一緒に考えたい
  • おもしろい人を知ってる、紹介できる
  • とにかく楽しいことが好き

ひとつでも当てはまるような方、いっしょにやってみませんか?

まだどうなるか? わかりませんが、面白そうなこと🎵

小平のランキング集

日本☆地域番付より

http://area-info.jpn.org/area132110.html

このページを見ると、小平市の全国順位、都内順位がでてきます。

意外なものの順位が上位だったりします(笑)

市町村の姿 グラフと統計でみる農林水産業 ランキング

農林水産省の統計資料です。 CSVデータ

これプチ田舎を表しているかもですね。直売所数は、都内で4位の数を誇っています。

項目全国順位県内順位データ単位
農産物直売所数42458施設2010

REASAS

自治体向けのデータ見える化システム REASAS ですね。

このデータは、読み解くのが結構たいへんです。意味がわかりにくい(笑)

たとえば滞在人口ランキング。。

昼夜間滞在人口

昼間76%の人が小平市内にいて、夜67%の人が小平市にいる。。 ほぼ こだいらーって感じなんですね。 ほんまかな?(笑)

すっごい分かりやすいのもある。

休日の指定目的地

第1位は、なんと!! おふろの王様 花小金井店です!! すげー! 4位にも、テルメ小川が入っています!!

どんなけ風呂好きやねん(笑)

未来人口推計

ちょっと古いデータですが、REASASよりは面白く見えるかな? 人口減少×デザイン 対策を少し変えると、どう変わるか?シミュレーションできます。

こだいらCivicTech秘蔵データ

公園の壊れた看板の数とか、公園の水道の数、トイレの数、こだいらの凸凹とか、地理系の話だったら、特命現地調査隊長がいますので、調べます!

まぁ、こんな感じで、われわれがデータは探します!

小平の好きなこと、おもしろそうなこと、楽しそうなこと。。 なんでもデータにしてみませんか??

どこが議事録やねん?(笑)

 

まずは、シティプロモーションまで行かなくても、みんなで、こだいら 語りましょう!

お問い合わせ ページ

こだいら あたりで CivicTech Facebook Group

 


投稿日

カテゴリー:

,

投稿者:

コメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

PHP Code Snippets Powered By : XYZScripts.com