「 俳句」のアーカイブを表示中です。

投稿者: 哲琴

設問に答えると、あなたにぴったりな一句が出てきます?

2017年1月19日 (コラム, 俳句, 川柳)

シェアしよう!

お遊びで、診断プラグインを入れてみました。

下記ににお答えいただくと、575で一句詠んでくれます。

575診断フォーム

#the575

0

投稿者: 哲琴

7月9日 今日は、ジェットコースターの日

2016年7月8日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

第24回参議院議員通常選挙 – Wikipedia 7月10日です。

みんな選挙に行きましょう!! で、お題が選挙・争点とかだと、座布団が出しやすいです(笑)

7月9日 ちょっと早めだけど(笑)

ジェットコースターの日

1955年のこの日開園した後楽園遊園地に日本初の本格的なジェットコースターが設置された。

誕生花

リアトリス(瑠璃薊) Blazing star燃える思い

へーーーー

1854年江戸幕府が日章旗を日本国惣船印とすることを決定。(新暦8月2日)wikipedia – 日本の国旗

誕生日な人

wikipedia – 細野晴臣

wikipedia – エド山口

wikipedia – 稲垣潤一

wikipedia – トム・ハンクス

wikipedia – 浅野ゆう子

wikipedia – 久本雅美

wikipedia – 草なぎ剛

 

0

投稿者: 哲琴

7月6日 記念日の日

2016年7月6日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

サラダ記念日にちなんで・・・

記念日の日 independence Day!
日本記念日学会が1998(平成10)年に、毎日のようにある記念日にもっと関心を持ってもらおうと制定。「記念日」という言葉を一般に定着させた「サラダ記念日」に因むもの。当初は、「祝日法」が公布施行された7月20日だったが、2000(平成12)年から7月6日に変更された。

ゼロ戦の日 (レイシキカンジョウセントウキ)って読むんだけどね。。
1939年(昭和14年)に零式艦上戦闘機(ゼロ戦)の試作機の試験飛行がはじまった。

ピアノの日
1823年(文政6年)にオランダから軍医としてやってきたシーボルトがはじめて日本にピアノを持ちこんだ。

サラダ記念日
1987年(昭和62年)に俵万智が発表した歌集『サラダ記念日』(河出書房新社)の一首から生まれた記念日。スーパーやドレッシングのメーカーなどが商品の売り上げを伸ばそうとPRを行っている。

PRのためなんですねぇ~~ 575は、やはり、昔からマネタイズに使われていたんですね。。(笑)

 

今日の誕生花

トケイソウ(時計草) Passion flower 聖なる愛

tokeisou.jpg

名 称 ツユクサ(露草)
花言葉 いつも愛らしい

ツユクサ(露草)

あちこちにいっぱい出てくるんですけど

0

投稿者: 哲琴

7月5日 初恋の思い出 

2016年7月5日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

西暦 2016 年 7 月 5 日  旧暦  6月 2日

今日の誕生花 セアノサス california lilac

花言葉  :  初恋の思い出、温厚、純朴、淡い恋心、情熱的な愛

Ceanothus Concha is a very photogenic Mountain Lilac. Flowers can range from almost pink to royal Blue and into deep sky blue.

ビキニスタイル発表の日
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったという。
たまごの日
毎月5日。日本養鶏協会、日本卵業協会など関係団体が制定。

榮西忌
京都の建仁寺を建立した、鎌倉時代の学僧で日本臨済宗の開祖・榮西の1215(建保3)年の忌日。

こよみのページ より

0

投稿者: 哲琴

7月4日 ネジバナ 独立記念 日

2016年7月4日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

西暦 2016 年 7 月 4 日  旧暦  6月 1日

今日の誕生花は、ネジバナ(螺旋花) 花言葉は、思慕

ネジバナ(螺旋花)

二十四節気・雑節
新月 朔。月と太陽の黄経差が0°となる日。旧暦ではこの日が暦月の朔日となる。

梨の日

7月4日の7と4の語呂合せから生まれた記念日。

独立記念日(Independence Day)
(アメリカ合衆国) 1776年、トーマス・ジェファーソン、ベンジャミン・フランクリン、ジョン・アダムスらによって作成された独立宣言書によって英国からの自由と独立を宣言し、アメリカ合衆国が誕生した。また、1584年にイギリスの探検家ウォルター・ローリーが、北米開拓の為にヴァージニア州に上陸したのもこの日だった。

フィリピン独立記念日
1946年のこの日、1934年に制定された「フィリピン独立法」に基づいてアメリカのトルーマン大統領が独立を宣言し、フィリピン共和国が誕生した。

 

 

0

投稿者: 哲琴

自動でTweetされる機能を付けました。

2016年6月21日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

TwitterのBotの機能を使って

新しい投稿があると、30分に一回、Tweetされます。よろしければ、下のBotをフォローしていただくと
ここの投稿が読めるようになります。

@the575itookashi

なお、TwitterのBotは、http://twittbot.net/ の無料サービスを利用しています。

フォローしてね!(笑)

0

投稿者: 哲琴

「いとおかし」の使い方

2016年5月13日 (コラム, 俳句, 川柳)

シェアしよう!

「いとおかし」 趣きがあるよね。

このHPにGoogle検索から、「いとおかし」「使い方」で1週間で100人以上の方が来ているようです。こっちに来ているのですが・・(笑)

少し悪いなぁ~って思ったので、僕なりの言葉の概念論を「いとおかし」で書いてみようって思います(笑)

正しい使い方は、WikiやWeblioなどで見てもらうとして、僕の説を少し書きますね。

言葉ってそんなに簡単な概念じゃないと思っています。

たとえば、「白い」っていう言葉がありますよね。人それぞれに、「白い」の基準が違うとおもいません?茶色っぽい白も・・・青っぽい白も、全部、白って言う。言葉そのものの成り立ちって、人と人が共通の概念を持つために生まれたものであると思うんです。だから、辞書って変だな~って思うんですよね。しかも意味は多くの人が感じる概念の範囲を指し、示さないといけないんじゃないか?って思うんです。 で・・・「いとおかし」ですが・・・

「いと」っていうのは、「とても」とか「非常に」とか、強調するための意味をもっています。「いと素敵」だと、「とっても素敵 キラリン♪」というような感じですね。
「おかし」の方は、枕草子に出てきたところから始まっているようで、「をかし」と書くのが正しい書き方のようです。


現代では、「おかし」っていうと、「おかしい」ということで、面白いとか、変だとかそういう意味ですよね。その意味もあるようですが、辞書だと、「趣きがある」って書かれているものが、多いです。先に書いたように、言葉の用法と概念は一つの言葉で言い表せないものなのかもしれないなって思います。

ちなみに、受験で出てくるのは、「いとおかし」「もののあはれ」 どちらも 「趣がある」 の意味だけど、違いは、

「いとおかし」 : 「明るく知的な美に対して趣きがあること」

「もののあはれ」: 「しみじみと情緒的な美に対して趣きがあること」

って覚えておけばOKでしょうね(笑)

でも本当は、用法と意味・概念は、たくさんこの言葉を使った清少納言の使い方から、想像するのが、本当の意味のような気がします。実際の使われ方と、現代訳がのっているこちらのページが参考になります。

僕の解釈ですが、今の言葉でいうと「おかしい」「すごい」「美しい」「素敵だ」「可愛らしい」「いとおしい」「見事な」「こっけいな」「いいな」などの意味がいろいろ含まれているように思います。

今の若い人が使う「ヤバい」とかに似ているんじゃないかな?

って思います。清少納言が感動した時の口癖なんじゃないかな?って思うんですよね。

このHPでは、Facebookでいうところの「いいね」の意味です。

それでは、ここの登録方法は、ここにありますので、是非! 俳句や川柳を詠んだり、読んだりして・・ 「いとおかし」の感覚をつかんでください。

妄想委員会のKindle本出しましたこちらもよろしくお願いします。

なお、このHPの制作・管理者は、Tom’s Hobbyと同じ人です。読書感想文などもあります。

本サイトの方もよろしく!

 

0

投稿者: 哲琴

【七十二候】蚯蚓出 5月10日~

2016年5月9日 (コラム, 七十二候, 俳句, 川柳)

シェアしよう!

5月10日から七十二候では「蚯蚓出」ですね。

って・・・なんて読むのか(笑) (みみずいずる)って読むそうです。

家庭菜園やコンポストをするようになって、微生物や、生き物の力って凄いなって思うようになりました。ミミズコンポストは、やってないですけど、いつかはやってみたいなって思っています。ミミズコンポストでできるものって、ミミズの糞なんですが、実はこれ、糞というより、微生物なんですよね。動物の糞も、食物繊維とか言われていますが、その量は、微生物の死骸で決まるそうです。腸内フローラとか腸内環境とかよく言われていますが、腸内にどれだけ微生物がいるかどうかで健康とかにも関係するんですね。最近では、腸にいる微生物を移植するという治療法もあるそうです。ミミズは、有機物を微生物で分解するための腸の役割をしているんですね。普通にコンポストを作るより効率的に窒素・リン・カリが多くなるそうです。というのが通説ですが、ミミズの力だけで分解する量ってそれほど多い量ではなさそうですけど。。

ところで、ミミズは、なぜこの時期に土からでてくるんでしょうかね?

これには諸説あるようで、まだ理由が特定されていないようですね。5月10日ごろには、雨がよく降って土中の酸素量が減り外に飛び出すということがよく言われている理由ですが、どうもそれだけではないようです。詳しいことしってる方は、教えてくださ~い(笑)。

0

投稿者: 哲琴

【コラムお題】歳時記のサイト

2016年5月7日 (コラム, 俳句, 川柳)

シェアしよう!

歳時記

家庭菜園をやると、歳時記というか、二十四節気・七十二候というものが本当によくできているな!って思います。日本の気候に合わせて行事を行うようにしているので、何をしないといけないか?ってことがよくわかります。

Facebookだと、暮らし歳時記のページがきれいだし毎日更新してくれるので、いいですね。

ああ、もう立夏で夏なんだなぁ~っていうのがわかるし、もうカエルが鳴きはじめる頃で、田んぼに水が入ってたり、田植えをする頃だなぁって・・・最近は早稲のものが多いのでゴールデンウィーク前に田植えするところも多いですけどね・・(上の画像は、暮らしの歳時記さんから直接リンクで表示させています。なので、気や候が変わると、画像も変わっているかもしれないですね。この記事を書いているのは、5月の連休中ということで・・・)

Twitterだと、@haiker575  日々の歳時記 も毎日更新してくれていますね。


こんなのを、見てると、みんな同じような句になっちゃうんですが、それでも、季節を感じて詠むっていいですよね。

0

投稿者: 哲琴

登録者にスパマーが多いのでアンチスパム入れました。

2016年4月15日 (コラム, 俳句)

シェアしよう!

アンチスパムのプラグインを入れましたので、登録画面で、俳句は何文字ですか?って聞かれます。

5+7+5= みなさんわかりますよね?

0