スポンサーリンク
FDTDでのアンテナシミュレーションをしてて
OpenEMSでちょっとアンテナシミュレーションもしてます。

【電磁界シミュレータ】OpenEMS Octave(Matlab)から使えるFDTDシミュレータ【使えます】
OpenEMS
かたっぱしから、電磁界シミュレータを入れて動かしてみるシリーズ。。 Pythonインターフェースで使えるMeepもいいんで...

【電磁界シミュレータ】かたっぱしから、インストールしてみようかと。。リンク・コメント集【EMCに使えるかな?】
電磁界シミュレータ
シミュレータも道具なので、道具、測定器好きとしては、何か検索したりすると、ついそこを見てしまったりします(笑)GPUが...
基本は、CSXCAD のプリミティブで組み立て行く感じで数値入力なんですが。。
なんか。。検索してたら、こんなのが出てきた
これFreeCADの画面で、STLファイルを読み込むようになってる。。
OpenEMS Simulations of a MagicTee with Field Visualizations in Paraview
わからないけど。。このあたりも参考になるかも・・ あとでちゃんと見る(笑)
http://openems.de/forum/viewtopic.php?t=440
http://openems.de/forum/viewtopic.php?t=697
ちょっとしたメモ
コメントを残していただけるとありがたいです