3Dプリンターそろそろ買い時かな?って見てたんですが
娘が建築系なので、CADの勉強させるのに。。安いやつでなんとかできるのないかな??って思っていたんです。で。。新型コロナウィルスのせいで。。見ていた3Dプリンターの入荷が全部ストップしたようで。。ぜんぜんなくなってしまっていました。またCOVID-19対策として、3Dプリンターが沢山使われているようでもあり。。そのせいもあるのかな?
世界では、フェイスシールドが流行りのようですが。。モデル類を集めたサイトが沢山出てます。

医療機器につかうには、本来、FDA認証(米国)とか必要になるんでしょうし、PLAとかでもいいのか??かなり疑問ですが。。そんなことよりも、たぶん数が必要なんでしょうね。
って思ってたら。。抗菌フィラメントなるものも発売されているようですね。



さてどれがいいのかな?
知り合いに聞いたら。。Prusa i3 MK3Sがいいとのこと。。
少し予算オーバーなので(笑)
もう少し安い系のもので。。 3Dプリンター自体を、育てる系にしてみようかと。。
Prusa i3設計のオープンソースで、というとEnder-3Dというのが、そこそこのような感じでしたので。。これにしてみます。



いろいろと不具合ありそうですが。。
まずは。。どうなるか??(笑)






lppicture / Pixabay
こんな感じでできる予定ですが(笑)
Upgrade Parts類がここにいっぱいあるので。。これからするのかな?(笑)
Githubのページ類のリンク



コメントを残していただけるとありがたいです