スポンサーリンク
GASで予約システム作ったというページ

【GAS】Google Form + SpreadSheetで作る予約システムを作ってみた 簡単ですね。【Google App Script】
予約システムのいろいろ
いろいろ予約システムをいじってみて
GCPと、AWSなどを比較したりしてみて・・
やっぱりGoogle...
ここ割と、アクセスがありまして。。 アクセスあるのはいいんですが。。テストに。。現用で使っているアースオーブン予約システムに書き込む人が、ちょくちょくいます(笑)
なので、テスト用のものを別にたてておこうかと。。思ったので、テスト用を作りました。
作り方は、上のページ見てください(笑) 下記から自由にテストしてくださいませ。
但し、お願いです。テストされる方は、メールアドレスを正しく入れてください。メールの配送でエラーがでると、ログが私にきますので、迷惑になります。メールを収集しているわけではないので、ご自身のメールアドレスをきちんと入れて、動作を確認してください。
で・・・
どうせなら。。GlideもつかってPWAにしておこうかと(笑)。
作り方は、あまりにも簡単なんで、とりあえず。。 作っておきました。


GAS-TEST-Reservation APP
ここまですると、1万円コースかな?(笑)
まじめにするなら、Glideappsの有料コースで作っておいた方がいいですね。メール認証で自分だけとか、仲間だけで見れるようにもできるので、例えば、バイトのローテーション管理とかにも使えそうですね。それほどアクセスすることがないのであれば、無料のままでもいろいろできそうですね。
Glide関係などで参考になりそうなページを集めておきました。


[Google Apps Script] LINE Bot を作ってみよう | Developers.IO
優柔不断すぎて、「今日、何をしよう…」と考えているうちに日が暮れてしまうかめです。 もちろんプライベートの話ですよ? かめたー、やるぞー、仕事きっちり! はじめに 今回は、前回の記事で予告した通り、コンテナバインドちゃん …


Glideを用いた蔵書管理アプリの開発と運用
つい先日、こちらの記事が話題になっていた。PWA(プログレッシブウェブアプリ)とは、ネイティブアプリのようにホーム画面にアイコンを追加して利用するウェブサイトのことで、このGlideは、Googleスプレッドシートのデータをスマホアプリのよ
.png?w=256&h=256&dpr=2&auto=compress&expires=1612483200000&ixlib=js-1.3.0&s=f641e44df5b1c345e18245992e6db2c6)
.png?w=256&h=256&dpr=2&auto=compress&expires=1612483200000&ixlib=js-1.3.0&s=f641e44df5b1c345e18245992e6db2c6)
Glide · App Showcase
Show off your app and get feedback from others


Apps Script | Google Developers
Create add-ons for Google Sheets, Docs, Slides, or Forms, automate your workflow, integrate with external APIs, and more.
コメントを残していただけるとありがたいです