【マストドン Mastdon】分散型のメッセージ配信システムなのか?流行ってるから、やってみた【Twitterとの違い】

スポンサーリンク
広告

4月14日にふと・・

今のSNSってサーバーが分散されているとは言え、ある国のある民間のサービスにのって提供されているな。。って・・ NHKのTweetを見て、こんなことを思いました。

これっていいのかな?なんて・・・思っていたら・・・

なんか、かつ丼か?新しい怪獣かしらないけど、分散型で誰でもがサーバーを建てれて、その上、Twitterみたいなもの mastodon (マストドン)っていうものがTwitterで流れてました(笑) なんかフラクタル現象だ(笑)

マストドンって何者?

オープンソースのSNSで、分散型で、信頼できるインスタンスを選択して、だれでもが作れて、誰でもとやりとりできるもののようです。

Gitのリポジトリ―は、ここです。どんどん改良されているみたいですね。

GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging community
Your self-hosted, globally interconnected microblogging community - GitHub - mastodon/mastodon: Your self-hosted, globally interconnected microblogging communit...

Rubyで作られているんですね。Dockerも対応していて・・インスタンスというサーバーがあちこちにあって、現時点でも800以上あるとか。。

プロトコルにOStatusというマイクロブログの相互情報交換に使うものが使われているようです。

OStatus - Wikipedia

ということは、基本、Wordpressとかの代替のような感じですかな?

Middleman: 作業を効率化するフロントエンド開発ツール

みたいに、Ruby on Railsで書かれた静的CMSと、この動的なものを組み合わせるような時代観なんだろうかな?それが流行るのかも。。

登録の方法は簡単

インスタンスを選ぶのですが、日本だと、大学院生が立てて、Sakuraネットに移行されたというmstdn.jp と Pixivが運用開始した pawoo.net が有名どころのようです。

もともとは、mstdn.social とかが本家のようです。

その他のインスタンスを選ぶっていうのをクリックすると・・いっぱい出てきます。

公式のインスタンスリストは、下記のようです。

https://instances.mastodon.xyz/list

どれかのインスタンスにアクセスして、ログインというところをクリックするとこのようなログイン画面が出てくるので、メールアドレスと、パスワードを入れます。

注意:誰が運用しているか分からないので、メアドも、パスワードも注意して入力してくださいね!

そしたら、メールアドレスに、メールアドレスの確認メールがきますので、そのURLをクリックすれば・・・出てきます。

ほとんどSlackかTwitterです。

ローカルタイムラインを見てみると・・・なんともいろんなトートとよばれるツイートが流れてきます。凄い勢い(笑)

使い方は、ここが詳しいかな?

「Mastodon(マストドン)」の基本的な使い方や用語解説など【随時更新】 | ゴリミー
Twitterに似ているようで似ていない、今話題のSNS「Mastodon(マストドン)」。僕も「Mastodon(マストドン)」を使い始めたばかりで分からないことだらけなのだが、少しずつ覚えたことを本記事にまとめて随時更新していきたいと思うので、今後Mastodonを使い始めようとしている人は参考にどうぞ!

公式のスマホアプリはないようです。

が・・既にアプリはあるみたい。

アイフォンの人は

iPhone用「マストドン」アプリ「Amaroq for Mastodon」の使い方

アンドロイドの人は

Android用「マストドン」アプリ「Tusky」の利用方法とエラー対策
「マストドン(mastdon)」のAndroidスマホ向けクライアントアプリ「Tusky」の利用方法を紹介します。 ログインにかなり苦戦をしたので、そのあたりのエラーと対策についても紹介します。...

どれくらいの人がいるんだろう?

どこのインスタンスにするか?やっぱり人が多い順がいいよね。って4月18日現在で公式リストを並べてみたら・・・

ついこないだ話題になっただけなのに・・・もうmstdn.jpは6万人、pawoo.netは7万人

どんなけ日本人、ツイートすきやねん(笑) しかし、これサーバー建てた人は、過負荷に対する知見がすごく得られるだようなぁ~~ 次の通信サービス。。どういう風になって行くんだろう?

Score Instance Users Statuses Connections Registrations Uptime HTTPS Obs IPv6
UP 1193 pawoo.net 68901 545805 837 Yes 99.385% B No
UP 1347 mstdn.jp 63360 589189 730 Yes 94.750% A+ B No
UP 1324 mastodon.social 50242 1283995 1378 No 99.485% B B+ No
UP 1456 mastodon.cloud 31608 237554 1049 Yes 99.618% A+ B+ Yes
UP 1489 mastodon.xyz 7888 98094 936 No 99.963% A+ A Yes
UP 1458 social.tchncs.de 6768 47388 864 Yes 99.878% A+ B+ Yes
UP 1440 octodon.social 6528 68517 873 Yes 99.071% A+ B Yes
UP 1489 mastodon.network 5977 29069 898 Yes 99.944% A+ A Yes
UP 1499 social.lou.lt 4959 20984 712 Yes 99.955% A+ A+ Yes
UP 1428 mamot.fr 4734 58898 759 Yes 99.866% A A- Yes
UP 1536 social.targaryen.house 3495 28548 804 Yes 99.629% A+ A+ Yes
UP 1534 mstdn.io 3232 21023 817 Yes 99.470% A+ A+ Yes

国や権威を排しているので・・

流行るのか? それとも・・・ でも、こういうインターネット的なことがまだ起こるっていうのは、面白いですね!BlockChainといい、こういう分散ものはインターネットの初期ユーザーには、たまらないものがあるんですよね(笑)

Mastodon は自分のドメインでIDを持つことが大事。「リモートフォロー」の価値を最大化するべし。
 流行しているMastodonですが、複数のインスタンスにIDを登録したり、一つの大きなサービスに依存したりするIDの取り方をしている人が多いです。本記事では、リモートフォローの価値や自分のドメイン上

なるほど、このマストドンは、Push型のRSSというとらえ方もできるんですね。ドメインを元にリモートでフォローされると、サーバーをまたいでPush通知してくれる。

ということは、自分でインスタンス(サーバー)を持つのが正しいやり方なのかも。。

今のところ

tom2rd (@tom2rd@pawoo.net)
9 Posts, 20 Following, 21 Followers ·

ははは (@tom2rd@mstdn.jp)
16 Posts, 94 Following, 86 Followers ·

のアカウントです。

あとでサーバー建ててみようっと。。<しないかも(笑)

広告も何もないビジネスモデル?

もうひとつ驚いたことが・・・このマストドンは、24歳のドイツ人が作ったということなんですが、その原資は、Patreonというクラウドファンディングで賄っているとのこと。

ビジネスモデルも何もない。。ただ。。 このPatreonというのは、youtuberとかクリエーターがファンや寄付者を集めるためのサイトであるということ。パトロンですね。

確かにソフトウェアなら、寄付者がいれば・・ずっと作り続けられる。。昔のフリーウェアですね(笑)

Mastodon | Creating Mastodon | Patreon
Become a patron of Mastodon today: Read posts by Mastodon and get access to exclusive content and experiences on the world’s largest membership platform for art...

現在634のpatronsがいて、月収$3,069らしいです。なるほど・・・ビジネスじゃないけど生活費を稼いでいるんですね。月、$1、$10、$20のコースがある。このプラットフォームを使うには、本当だったら、みなさん、ここに寄付しないといけないんですね。

フリーミアムモデルですね。

本当に、Mastdonは、インターネット的です。そしてこれがアメリカからじゃなくて、ヨーロッパから出てきているのも、面白いですね。インターネットはアメリカってイメージありますが、シリコンバレーのCEOはほぼインド人ですし、Linuxはリーナス・トーバルズはフィンランド人。 やはり インターネットです。

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。