【AIの進化をみんなで??】Autodrawがスゴイって話題だけど。。もうひとつの観点【学習】

スポンサーリンク
広告

手書きの絵を清書してくれる(笑)

AutoDraw
Fast drawing for everyone. AutoDraw pairs machine learning with drawings from talented artists to help you draw stuff fast.

これむちゃくちゃ流行ってますね。いやバズってるだけか?(笑)

単純に、へたくそな絵を描いても、きれいに清書してくれる。世の中では、もうデザイナーはいらないとか、そういうことを言ってたり、AIがなんでもしてしまうぞ!みたいな恐怖心をあおる記事などいろいろな記事があって面白いですね。

これまで、AIの関係でも、Googleすごくて、Word2Vecで自然言語を数値化したうえで、DeepLearningで自然言語の翻訳をすごくよくしたし、自動運転なども・・スゴイなって思うのと、今回のこのAutodrawの裏に何があるのかな?っていうのを少し妄想してみます。

図面を提出する??

本機能の他に、自分で書いた図面を提出する機能があったり、どんな図があったらいいかを聞く機能があります。

AutoDraw: submit your own drawings
We've got hundreds of objects already trained to guess what you're doodling but we want your help adding more. Help contribute to AutoDraw's suggestion tool by ...

さて・・・普通に改善のためにこういうことやってるのかな?

全体のプロジェクトは、AI! AI Experiments with google

Google's latest experiments in Labs
Help test early-stage experiments to shape the future of technology, together.

ここに、今回のAutoDrawも入っています。ほとんどが、CodeなどがGitで公開されているし。。ちょっと前に話題になったこれもあります。これCode付です!

Thing-Translator
Thing Translator by Dan Motzenbecker - Experiments with Google
Since 2009, coders have created thousands of amazing experiments using Chrome, Android, AI, WebVR, AR and more. We're showcasing projects here, along with helpf...

その中で、Codeがついていないのが2つあるんですよね。Autodrawと、Quickdraw

Quickdraw

Quick, Draw!
Can a neural network learn to recognize doodles? See how well it does with your drawings and help teach it, just by playing.

これなんですが、20秒以内に、出された課題の絵を描くっていうゲームなんですが、20秒以内に、かなりへたくそな絵でも、認識してくれるんですよ。

20秒でスイカを書け!

馬を書け!

こんな、へたくそな絵でも、Oh I know It’s a horse って出てきます(笑)

よくやった!

こんな絵でも、認識してくれる。

これって何でしょうかな??(笑) たぶん、AutodrawのB面なんでしょうね。こいつで学習させている。。

少し前に、Googleは、機械学習って、いままでのソフトウェアの考え方じゃだめだ!っていうことを論文にしてくれていまして、これを昔読んだ時には、なんだ。。やっぱ機械学習って昔とおんなじやん!って思ったのですが。。

機械学習:技術的負債の高利貸しクレジットカード

Machine Learning: The High Interest Credit Card of Technical Debt

Googleは、機械学習:技術的負債の高利貸しクレジットカード って言ってます。

元の論文

Machine Learning: The High Interest Credit Card of Technical Debt – Google Research

日本語の要約記事

論文感想: "Machine Learning: The High-Interest Credit Card of Technical Debt" - 唯物是真 @Scaled_Wurm
Machine Learning: The High Interest Credit Card of Technical Debt NIPS 2014のWorkshopのSE4ML: Software Engineering for Machine Learningというので発表された論文っぽいです Twitterで話...
【論文】Machine Learning: The High Interest Credit Card of Technical Debt (D. Sculley et al., Google, 2014) - zawa's blog
概要 Googleによる論文。機械学習を安易にシステムに取り込むのは大きな技術的負債を抱え込む恐れがあるという内容。リスクの要因としては、境界の浸食、もつれ、隠れたフィードバック、想定外利用、データ依存関係、外界の変化などがある。

まぁ、興味のある方は、これを読んでみてもらったとして・・・

ニューラルネットのパーツをシンプルに沢山組んでいくのがよいってことが書かれているように、僕は読みました。全部自動でするとひっちゃかめっちゃかです。ってことがかかれています。で・・・コード(ニューラルネットを規定するもの)と、学習データのセット を保存して、アルゴリズムが強化されれば、コードだけ変更して、進化させていく。

機械学習でのGit?

そう。。Googleの中で機械学習用のGitのような管理ソフトができたんじゃないかな?って。。たぶん1年後か2年後。。あるいは最近早いから半年後に、機械学習用のGitのようなものを発表するんじゃないか? それを実証するためのプロジェクトじゃないのかな?なんて妄想してしまいました。

今回のAutodrawやQuickdrawは、絵と言語の組み合わせを集めて、それとコード(ニューラルネット)をメンテナンスしていくためのものなのか?

あるいは・・・Word2Vecって、単純に出現頻度や、共起頻度を計算して自然言語をベクトル化した数値に変える技術で、コンピュータが自然言語を簡単に扱えるようになったんですよね。コンピューターファーストというか、コンピュータの気持ちになって考えているんですよ彼ら(笑)。ということは、このAutodrawやQuickdrawも・・なんらかの面白いアルゴリズムが隠されているのかな?

Googleがだいたい組んだニューラルネットのパーツを組み合わせれば、いろんな汎用AIが出来上がる。。 そういう世界がくる?

Publications – Google Research
Google publishes hundreds of research papers each year. Publishing our work enables us to collaborate and share ideas with, as well as learn from, the broader s...

ここにいずれ回答がでてくることでしょうね。。

どんな裏側があるのかな? この妄想。。当たっているかどうか分からないけど。。オジサンは楽しみです(笑)

【Cloudの先】Cloud戦争!?Amazon VS Google インターネットが変わるかもね。。OpenVnet Wakame-vdc IaaS【妄想】
Cloud戦争にGoogleが本気をだしてきてますね ここ最近は、Deeplearningが盛んで、IoTやシンギュラリティなどそういう方...
【コンピュータ教育】Minecraftで、物理学の世界を。。ちょっと面白そうなので見てみましたが【STEM/STEAM】
量子力学の世界 ちょっと前に、GoogleやNASAが購入したという量子コンピュータD-Wave。速度があまり出なかったとのことで、あんま...
【徒然】Duo ってつまらないアプリだけど、UDP over TCP /WebRTC over QUIC かぁ 映像もそうなるのね。。【QUIC】
φ(..)メモメモです このブログは、自分の防備録なので、下書きというか、アイディアだけのものばかりです。だから公開していないものも、Wo...

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。