【DIYクリエーターズ】フクジュソウと桃が咲いてました。水回りの点検と、蜜蝋仕上げと、パン窯の土台【Re:Innovation】

スポンサーリンク
広告

フクジュソウは、3月~4月、梅も3月かな?

山の道には、フクジュソウが、沢山さいていました。たぶんフクジュソウだと思うんですがが・・・とても綺麗に、たくさん咲いていました。春の感じがしますね。フキノトウと間違われたり、若葉がヨモギと間違われるそうで、誤食すると危ないらしいので、食べないようにしないとね。

たぶん、こちらは梅だと思うんですが・・・(桃だそうです!)ピンク色に木がなってました。遠くからなので、違うかも・・・ とっても暖かい小春日和という感じです。

今回は、林さんが、ピザ窯の台を作ってくれるということで、私たちも、山にまた行ってきあした。最大の目的は、①水道管の位置と、排水の位置を調べること。②ビザ窯の台を手伝うこと。それと、③平田さんが作ってくれたテーブルに蜜蝋を塗る でした。。

テーブルの仕上げ

前回、平田さんに作ってもらったテーブルトップ。。そのままだと乾燥して、すぐに反り返ったり、割れたりするので、早めに仕上げておきたいな。。と・・今回は、蜜蝋でナチュラルに仕上げにします。使った木は、いわゆる荒材という杉ですので、表面が、このようにザラザラしていますから、蜜蝋を塗る前にサンディングを

ザラザラ

サンダーと、ポリッシャー(サンディングペーパーつけてます)

これで、念入りに、サンディングします

上がサンディング前、下が、後

機械とは言え、結構時間がかかります。。荒材なので、目が飛んでしまっているところもあり・・・

目が粗くなっているところもサンディング

ボコボコになったので、またサンディング(笑)

蜜蝋を塗ります

蜜蝋というのは、亜麻仁油とハチミツの蝋でできた天然素材のワックスです。オイルステンのようなものですが、どちらかというとワックスですね。

朝からジョイフル本田に行ってかってきました(笑)

いきなりですが、ビフォー&アフターをどうぞ。。

艶の違いがわかりますかね?(笑) 表面もつるつるになります。3年ほど前に家でピザ用の皿を木で作った時に、この蜜蝋の凄さを知りまして、これで保護しておくと、黒くなってこないし、乾燥して割れてこないのですよぉ~ ビックリするくらいの力です。

ちょっと高いけど絶対おすすめです。

一応、完成しました。。

ついでに、木のプレート類もサンディングして、蜜蝋ぬっておきました。これなら、お皿としても使えます。

ついでに、福田君がまたパンを焼いてくれました。また美味しかったぞ~~

スライドショーには JavaScript が必要です。

昼食は、薪窯カンパーニュと竹ドリッパーコーヒーでした。

いよいよ・・・ 本題です(笑)

水道管の位置、排水の位置

前回の作業で水道管の位置と、排水の位置が分からなかったので、柱の位置をどうするか?排水の位置をどうするか?というのが決められませんでした。そこで、調査発掘隊を結成して、ここ掘れワンワンと・・・(笑)

まずは、水道管が見える状態まで掘ってみて、水道管の深さを調査・・その後、排水槽を見つけたくて・・シンクを取ってみることに・・・あら?(笑)

スライドショーには JavaScript が必要です。

無事・・・ 2方向あることが分かったのですが・・・もう一個、排水槽がありそう。。ということで、冷蔵庫をまたどけて・・・

ん・・・埋まってる。。というか・・・土だらけ(^^;

結構いろいろなものが出てきました。。発掘かぃ!<(笑)

発掘調査の結果、前回のバルブは、地下水を引いているパイプのバルブで・・・そして、もとは、少し石をついてある排水槽になっているようでした。

1時間ほどかけて・・発掘しました。。

少しここは、コンクリートで溝と排水槽に作り替えた方が良さそうです。ここに必要なコンクリートだけで、コンクリ3本と砂3本ほど必要そうですね。

あと、網かグレーチングのようなものがあるといいかも知れません。

一応反対側からも・・

しかし少しやっかいな位置に排水槽があります。。これちょうど、柱の下にくるような位置です(^^; 新設する溝は、空中ログハウスの一番裏にもって来るしかないよな。。ってことは、もっと向こう側に掘らないといけないなぁ~ってことで、みんなと苦笑い(^^;

復旧作業・・・

1個目の排水槽を見つけるのに・・・壊しちゃったので・・作り直し。。

排水槽が見えるようにしておいた方が無難かな?って・・

手前に、足場を作りたかったのですが、ちょうどよい分厚さの板がなくて作れませんでした。コンロの前に作った足場のような厚さの木材が必要などで、製材をお願いしなくっちゃいけませんね。。

スライドショーには JavaScript が必要です。

ピザ・パン窯の台!

林さんが頑張ってくれました! 凄い! この他にも、椅子類や机類の整理も、して頂いて、とってもすっきりになってます。

凄い!!

イメージの窯を乗っけてみると

もう完成したような気分が味わえます。

台にカスガイを入れて補強して、あと一回り大きくして、一段このコンクリ板を引き、その上に粘土を置いて、その上に、このコンクリ板を焼き床にしておくことに決定しました!

コメントを残していただけるとありがたいです

コメント

  1. 野島 潤二 より:

    スカイツリーそばの野島です。作業進みましたね。
    作業日タイミング合えばまた参加しますので
    メールアドレスをお知らせいたします。

    よろしくお願いします。

    • tom2rd より:

      野島 さん
      連絡ありがとうございます!
      メーリングリストに加えておきます。 この投稿からメールアドレス消しといた方がいいですよね?(笑)

  2. 野島 潤二 より:

    ありがとうございます

  3. tom2rd より:

    そう言えば・・・ MLからメール届いています?? 

Loading Facebook Comments ...