【妄想企画】世界は〇〇でできている。未来の名言になったらいいなぁ~と思う〇〇【世界は何でできている?】

スポンサーリンク
広告

世界は何でできている?

「世界は〇〇でできている」って言葉も沢山使われていますね。
世界は言葉でできている フジテレビ 見てなかった(笑)
世界は文学でできている 本 対話で学ぶ〈世界文学〉知らなかった。。
世界は密室でできている 本 青春エンタ。。これも知らなかった。。
世界は誰かの仕事でできている ジョージアのCMでこれだけ知ってました(笑)

ほとんど知らない言葉ですね(笑)。あんまりテレビも見ないので、知らないことだらけ(笑)。一番最初の世界は言葉で出来ているは、見てみたかったですね。まとめサイトなどもあって、名言集面白かったです。
で・・求める未来を 世界は〇〇でできている で表現する。。
とりあえず、ちょっと名言っぽく考えてみました(笑)

1世界は(見えないモノ)でできている

最近、発酵とか菌に興味があって、いろいろ物質を変化させて面白がっています。例えば、皮膚なども殺菌するといいって昔は習いましたが、今では殺菌しても無駄というのが「傷は絶対消毒するな」って本が紹介されてから、絆創膏も大きく湿式にかわっています。人間の中にも、人間には見えない菌が億とか兆とかの単位でいるそうで、それらが全部解明されたわけではなさそうです。世界はまだまだ見えていないモノで出来ています。言葉も実は見えないそれぞれ個人の頭の中にできる概念かもしれませんし、本当に見えないモノで出来ているということを、もっとみんなが感じながら生きると、探究心を継続できて面白い世界になるんじゃないかな?って思います
【読書感想文】【発酵】傷はぜったい消毒するな 生態系としての皮膚の科学 細菌との共生
最近、発酵に興味があって、いろいろ発酵させています。うまくいくとき、行かない時があるんですが、最初の頃はよくアルコールで消毒をしたり、煮沸し...

2世界は(つながり)でできている

見えないモノは、そのモノ個体では、実は無かもしれないですね。それ自体一個では、機能していないまたは機能が発現しないこともあります。でも、その見えない個体が多数集まり、相互に強くなっていく「つながり」が出来ると、一気に、目に見えるモノや機能になっているんじゃないかな?って。。目に見えるモノも実は同じで、人と人のつながり等も、「つながり」によって機能しだしたり、機能があまり活性化しなかったりするんじゃないかな?だから、目に見えるモノでも、目に見えないモノでは、実はその関係性にある「つながり」の方がもっと重要なんじゃないか?って思います。
【ソーシャル】匝瑳 と 書いて SOSAと読む
前職以来、地球環境のこと、日本の未来のことをより深く考えるようになりました。それで、あちこちに行っていろんな方とあうのが、自分にとってとても...

3世界は(フロー)でできている

資本主義って基本的にストックを持つものが、持たないものを指導していく仕組みのような気がします。今の金融資本主義も、流行りの里山資本主義もストックに注目した動きなんじゃないかと。。ストックを持つとフローができ、ストックが増えるという考え方のような気がしています。卵が先か鶏が先かじゃないですが、ストックとフローを天秤にかけたら・・実はフローの方がとても大切な概念じゃないのかな?って最近思うようになりました。単純に自分にストックがないだけだから、そう思うのかもしれませんけど、もちろんフローはもっとありませんけどね。。それでも、フローを生み出すことは、ストックがなくても、できるんじゃないかと・・思うんですよね。自分の体さえあれば。。。
【読書感想文】発酵とマルクス?いや・・地産地消の小商いかな?田舎のパン屋が見つけた「腐る経済」 
もともとは、環境経営ということに携わり、環境の中ではエネルギーの問題が非常に大きく、再生可能エネルギーについて調べているうちに、バイオエネル...

4世界は(コピー)でできている

世界は発明でできている。って書きたいし、そちら側にいつもいたいと思って生きてきたような気がします。でも、みんなに使ってもらうには、いいことをコピーしてシェアして初めてみんなに使ってもらえる本当の技術やモノになっていると思います。知財とかってあるんですが、確かに先行のアイディアを出した人は偉いと思いますし、ビジネスを守るという意味では必要な制度や考え方だったかもしれません。でも、本当はアイディアや紙に書かれたものだけでは、絶対にコトになっていきません。最近はアイディアよりも実行だと特に僕のいるICTの業界では言われています。コピーできるものはすぐにコピーしてどんどん進化させて、みんなでよりよくしていくのが本当にいい世の中なんじゃないかな?って。。プログラマーの世界では、クリエイティブコモンズ(CC)とかっていうオープンライセンスの概念があります。オープンソースの文化ですね。多くのものがこういうオープンライセンスの元で商売とかもできるようになって行くと、もっともっと人は楽しく便利にできるんじゃないかな?って思います。コピーできるという自由。それをマジョリティが認識できたら、また世の中が変わっていくのだと思います。(ブランドのコピー品とかそういうのはまた違うと思いますけどね。)
【読書感想文】限界費用ゼロ社会 その1 金融の限界費用 ドイツ銀行の株価は?【Brexit】
限界費用ゼロ社会 資本主義の次に・・ この本、IoTの本のように扱われていたり、シェア文化の本、経済の本のように扱われることが多いんで...

5世界は(ばらばらな時の動き)でできている

時間の流れだけは、絶対的なもののような気がしています。でも、人が感じる時の動きって、実はさまざまだなぁ~って思います。好きなことをしているとあっと言う間に時間が過ぎます。どんな時間の中にいるのか?って人それぞれで、ゆっくり流れる時間の中にいる人、ばさばさとがさがさとした時間の中にいる人がいますよね。自然も、必ずしもゆっくりでも急激でもなくいろんな時間の流れを作っていると思います。その時の流れというものの中に世界があるのではないかな?って。。
そのそれぞれの時の動きが、重なったり、離れたり・・すると、そこに偶然の出会いだったり、偶然のひらめきだったりが出てきて、何か新しいモノができるんじゃないか?って思う。世界は偶然でできている。でもいいのかもしれないですけど、その偶然というのは、本当は一つしかない時間の中なのに、ばらばらに動く時間が作用して起こしているって考えると、少し面白いかな?って。。 そう思えれば、忙しい時も、暇な時も、いろんなことに遭遇しても、これは次の新しい偶然に出会えるチャンスかもしれない。って思えるのかもしれない。って思います。
【妄想】テクノロジーの発展 アメリカ・中国と、日本の違い【何が違うんだ?】
ICTの世界では、シリコンバレーに勝てないのは? (1)インターネットは、アメリカというか米軍生まれで、軍のお金があったからできたんだ。。...

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。