【妄想】「新産業構造ビジョン」 ~第4次産業革命をリードする日本の戦略~ 構造改革はどこからするの?【エコシステム】

スポンサーリンク
広告

日本の戦略が発表されて2か月以上たっていますが・・・

選挙でもあんまり話題にされなかったんですが・・・

「新産業構造ビジョン」

~第4次産業革命をリードする日本の戦略~
新産業構造部会 中間整理
平成28年4月27日

というものが公表されています。

【ICT動向】Active ICT Japan?自民党の小委員会だけど、IoTとか先端ICT政策のまとめサイトの紹介

で紹介したIoTのドキュメントが元で、

【公募がCloudで・・】内閣府がSociety5.0のイメージ図を公募してます。

第5期科学技術基本計画(答申案)の概要 – 内閣府(PDF)

このあたりのSociety 5.0の考え方が踏襲されてきて、出来ているのかな?大変すばらしい分析だと思います。世の中の動向を見るという意味では、OTT(Googleなど)の状況も、シェアエコノミーなどの状況も、すべて、本当によく調査されていて、未来予測できていると思います。

第4次産業革命による就業構造転換 とか、本当にそうだと思う。。でもこれ、本当にみんな理解してますかね??(笑) してないだろうな。。 やり方を、大企業とかにやらせるって、それは無理でしょ。大政奉還させるようなものですから・・・

でも、もし、何もやらなければ・・・ ダメになっちゃうという危機感はとっても伝わってきますし、小さいところでのやるべきことは、それぞれ本当にやるべきだな。。って思うことが書かれていますね。。

ところが・・・どうやって行くか?っていう所で・・・(笑)

P113の 第4次産業革命を勝ち抜く「目標逆算ロードマップ方式」

あははははは・・・またロードマップ方式を取ろうと・・・

  • 第4次産業革命下では、急激かつ予見が難しいイノベーションやビジネスモデル変革の可能性がある
  • 不確実な未来に対応し、国際競争を勝ち抜くためには、長期的な将来像から逆算した規制・行政手続きの見直しメカニズムの導入等が必要。

ここに至っては、せっかくの分析が、意味を無くしてしまっていますね。

不確実な未来に対して、ロードマップを作る!

禅問答かぃ?(笑)

Active ICT Japanのところでも、そう思ったんですが、今は、未来が見えないので、生態系のように、多様な動き方、多様なやり方をそれぞれが試して、環境順応したものが生き残る方法でないと、エコシステム系を理解して実践している奴らと戦うには、もう勝ち目ないはずなんですよね。それなのに、またロードマップ(笑)

ロードマップ指向とエコシステム指向 については、この記事よくわかるように書かれています。参考に・・・少し抜粋すると・・・

  • 90年代くらいまでは、IT業界には「ロードマップ」という長期計画があった。基本的には、コンピュータメーカが顧客に対して「うちは、今後数年間、こういう技術でこういう問題を解決していきます」という見込みを述べて、セールスのプロモーションに使うものだ。しかし、これは単なる売り込みの口上ではなくて、技術者サイドに計画的なスキル開発を促すものでもあった。
  • 今の業界は、「エコシステム」の時代だ。熱帯雨林のように、食いあいつつ共生しあうさまざなタイプのプレイヤーが、自分の為だけの個別の意思決定をして、その相互作用で技術が発展していく。「エコシステム」は矛盾だらけで、ある技術が発展するのと同時に、そのアンチテーゼとなる技術も伸びる。
  • 「ロードマップ」は、相手の意図を読み取ることが重要だが、「エコシステム」には意図がない。意図を持つのは自分の方で、自分の意図が明確にならないと、方針が決められない。
  • 「知識」と言うと、人が体系化したロードマップがあるはずと無意識に想定して、それを読みとろうとする人が多いけど、これは、自分もその一員である「エコシステム」として理解すべきものなんだよ、きっと。

今は、すごく変化の激しい時代で、誰か知識のある人が、作った「ロードマップ」通りにやっても成功するとは限らない時代で、それぞれが、少しづつ進みながら方向を変え、環境に適応する細菌のコロニーのような「エコシステム」型に、それぞれが考えて行動する。っていうことが、本当の意味での生き残りの策なはずなんですよね。

【妄想】テクノロジーの発展 アメリカ・中国と、日本の違い【何が違うんだ?】

でも書いたけど・・・ 当初建てた目標通りに行かなくても、前に進める環境が必要なんですよね。

大きな目標・ビックピクチャーとか言われた時代は、終わって、ビジョンの時代だと言われて久しいんですが、まだ・・この意味がわかってないのかもしれませんねぇ。。

ムーアの法則 – Wikipedia が凄すぎたのかな?(笑)

面白いですねぇ~ でも、僕の周りにも、まだムーアの法則がどうたらこうたらという人達が多くいます(笑)

テクノロジーが生活を豊かにするという妄想

ある意味、この妄想も、そろそろ脱却した方がいいんじゃないかな?って思う。

そんなことを考えていたら、トランスヒューマニストの記事を見かけました。

またいつか、トランスヒューマニストについても書こうかな?って思うけど、この記事の一番最後が、笑えた。。

トランスヒューマニストの自宅は想像以上に緑豊かだった

おいおい。。 機械人間になるんじゃなかったのかぃ!

やっぱりシンギュラリティは、起こるのかな?(笑) この人にはシンギュラリティした方がよさそうな気がする。。脳も変えた方がいい。。

農といえば・・・

Blue Soil Consulting Social Cultivator 〜社会を耕す〜

こんな活動もあるんだな。。。今度行ってみようっと。

コメントを残していただけるとありがたいです

Loading Facebook Comments ...
%d人のブロガーが「いいね」をつけました。