KX−ONEシェイクダウン&デフメンテ
今年はこのカラーにするかな?
H13.5.3
4月30日、昼間にリバに行って、念願のシェイクダウンをしてきました。
まず、第一印象としては、KX-ONEなかなかよかったです。
今のところ、ハイサイドは全く食らわなかったし、巻き巻きにもならなかったです。
タイム的にはまだまだの13秒代ですが(^^;
ギア比などを煮詰めて、練習すればいい線いきそうです V(^O^)
少し初期ピクなのを軽減するには、Cハブとアッパーアームのボールの間にスペーサーを
入れると、初期ピクがなくなっていきます。
リアも急にブレークするようなら同様にリアハブとアッパーのボールの間に
スペーサーを入れるといいようです。
前後のバネのバランスがだいたい取れれば
このスペーサーでグリップ感を簡単に変更できるようです。
今日のところは、フロント1mmリア2mmが
バランスがいいようでした。
ちなみに、タイヤはVZONEの25Zで
バネはフロント純正(ロアアーム側外穴使用)
リアはアトラスJ(やわ〜い)にして猫足仕様で
リバウンドもう〜んとある設定でしたが
直進安定性にも問題なく、そこそこ走ってくれました。
結局、宮崎さんとチキチキして楽しんだんですが
やはり宮崎さんと比べると、もうちょっとよく曲がる
(握ってもアンダーにならない)セットが欲しいっす。
なぜか私が作るとやっぱりアンダーなんだぁ〜(笑)
また車高は、3.5mmくらいあればほとんどシャーシ擦らないですね。最終的には4.5mmにしましたが・・
あと、壊れないっす。ポキレンジャーとしては、むちゃくちゃうれしい!!
しかし、デフがいまいちですね。。。コンプレッサーで吹くとどうしてもゴミが入るのか、すぐにジャリジャリって感じになってしまいます。
もうちょっと大きいデフリング作ってくれないかなぁ?
それと、クラッシュでスパーを舐めやすいようですね。48ピッチにするかなぁ〜?
というところです。
それとひさびさに、かっちゃんと偶然あって、楽しかったです。
で、掲示板にデフのことを書いていると、t3p師匠から・・
(t3p) グリスの量をケチるとすぐにゴミが入っちゃいますよ。あるてまロンタムの写真にあるようにボールの当たる部分とその内側にタップリ塗り(盛り?)ましょう! 2001/05/01 11:32:39
ということなので、デフメンテの仕方などを書いてみます。
なんとなく、シャーシを分解しないとデフがメンテできないような錯覚がありますが
実は簡単にメンテできるので、それを紹介します。
@まずは、10分間くらい、リアから、じーっと見つめる(嘘)
Aおもむろにテンショナーを緩め・・テンショナーをはずす。
Bデフが左右にぶれるのを止める働きをしているプラパーツを緩めておく。
これ緩めておかないと、デフを緩めていくとナット側のパーツが・・・
Cデフを緩める・・
D抜いてしまう。
Eダンパーステーとアッパーのプラパーツを外さないと、プーリーが外れない(^^;
あるいは、サスピンホルダーをとるか←Eリングがあるのでめんどくさい
F通常どおり、洗浄して、脱脂してデフルーブを塗る。
普通は、これくらいしか塗らないんだけどね(笑)
Gロンタム(3月号かな?)にそって、てんこ盛りにデフルーブを塗る。
当然、両面ね・・こうすることでゴミが入りにくくなってゴリゴリに
なりにくいらしい
Hしかし、てんこ盛りにするのに、もうひとつ理由があったりして(謎)
こうすると、リング類もプーリーに引っ付くので取り付けも簡単
Iさっきと逆の手順でデフをつける。そして、次のメンテのために(笑)
少しでもネジを取る本数を少なくするために、この部分だけは
キャップビスにしておくとよさそうです。ダンパーステーと干渉することなく
ネジが回せるので(^^;
Jほらね。。(笑)
RC Car
このページに関するご意見は、tominaga@shrocc.comまで