
壁紙にノリをつける機械で、ノリを付けているところです。
 
2階の天井は壁紙施工終わってます。 こうやって、パテで凹凸をなくしてから壁紙を貼っていくんですね。
 
地下の工事の様子。ドライエリアからの写真と、階段側からの写真です。床は根太のような木をおいてその上に構造合板をはって、断熱材を入れて・・それから床を仕上げていくようです。壁も垂直を出すように、枠を付けて、断熱材を入れて壁を貼っていくそうです。佐藤さん曰く「相手がコンクリートだから、大工にゃぁ〜歯がたたねぇよ(笑)」と言ってました。コンクリですのでタッカーとかそういう釘もので、打ち付けられないという意味のようです(笑)。

こちらは、床鳴りがしたということで、床をはがし・・・壁まではがしてあります。壁まではがさなきゃいけないんだ(^^;こういう風にするのが、当たり前だそうですが、壁まで取るんですね。。この部分だけ張りなおし予定。

外からキッチン&リビング側を覗いた写真です。カウンター下にも収納を入れてもらいました。

こちらは、足場が取れ、外壁が完成した我が家の全景です。宮崎さんコダワリのパーコラもカッコよく出来てます。外壁は、写真でみるよりもう少し実物の方がオレンジっぽいかな?
玄関先にこんな感じのポールが立つ予定
|